
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日産の取締役はなぜ多いのでしょうか?
↑
ルノー、三菱とアライアンス(企業連合)
を組んでいたからです。
各会社から取締役を出す必要が
あったわけです。
これに加えてゴーン事件があり
監視強化の為、増やした、という面も
ありました。
少なくとも当初は効率的だということで増えたものと思いますが、
↑
各企業から取締役を出しておけば
内部調整がスムーズになり
経営が効率的になる、と考えたのでしょう。
なぜ、ここまで増えたのでしょうか?
また、費用対効果はどうなのでしょうか?
↑
ゴーン独裁のようなことは阻止出来ますが
効率は悪いでしょうね。
それは、今日の結果を見れば明らかです。
取締役員の保身もあると思いますが、あからさまに非効率なら
物言う株主が黙ってない気もするのすが
今の形態が維持されており気になっています。
↑
ルノーの影響やガバナンス改革の大義名目があるため、
反発しにくい構造になっていた
とのことです。
No.3
- 回答日時:
まあ、【従来からそのような体制で経営を行ってきたから】
などということなんでしょうね。
とはいえ、わたくしとしても、
収益が急激に激減し、既に経営が傾きかかった現状においては、迅速に何らかの改革が必要ではないかと思われますけどね。
この会社、リストラの判断にしても、何にしても、その計画の策定や決定のスピードがあまりに遅いのが気がかりですね。
だから、ホンダにも見切りをつけられるですよね。
いずれにしても、このまま2025年3月期決算を迎え、今年6月末に開催する株主総会を迎えるとすると、大荒れになるんだろうね。
株主総会は。
まあ、わたくしは株主でもありませんし、融資先金融機関の担当者でもないので、単なる第三者として、プライドが高く、置かれている現状を十分に認識できていない、この企業が今後どうなるのかを興味をもって注視していきたいと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営学 公開会社である取締役会設置会社のAの、代表取締役B(持ち株比率35%)が、自己の地位強化のため、A会 1 2024/01/28 15:18
- 会社経営 株式会社の役員は株主の賛成取締役がなければ辞任、解任できない? 2 2023/09/21 12:54
- 会社経営 会社役員ですが雇用保険加入が出来るのですか? 1 2023/06/19 00:54
- 大学受験 私大の政治経済の過去問から 株主総会と取締役会について質問です。 この問題の答えがaでした。 取締役 2 2024/01/10 19:20
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 環境・エネルギー資源 昆虫食×クラウドファンディング×SDGs「農業の新しい時代到来」 3 2023/02/22 16:50
- その他(ビジネス・キャリア) 株主総会の招集通知にある取締役選任議案の中で、「各取締役と当社との間には特別の利害関係はありません」 2 2023/06/08 09:41
- 食生活・栄養管理 野菜の栄養 11 2023/09/04 08:11
- その他(法律) クレジット契約にて、社長【代表取締役】をやめても、連帯保証人は抜けられない? 6 2024/06/17 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
米の値段について なぜ、米が豊作だったのに値段が高いんですか?意味がわからない
その他(社会科学)
-
消えた21万トンの米は誰がどのようにして消したのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
誓約書
一戸建て
-
-
4
一般的に法人の連帯保証人に法人がなることはできるのでしょうか?
株式市場・株価
-
5
日本の政治家や政府の幹部って何を考えてるんですか? この国の利益や国民のためにしっかり仕事してますか
政治学
-
6
埼玉の陥没事故で避難したり下水を使えない人達は74歳トラック運転手を恨んでないのですか? もし自分の
事件・事故
-
7
隣地の約束事
相続・譲渡・売却
-
8
石丸伸二さんは公民権停止になりますか?
政治
-
9
男の一人旅、何をする?
関東
-
10
採用の合否の電話は何時くらいにかかることが多いですか?
求人情報・採用情報
-
11
みなさんならどっちの部屋を選びますか、、? 1つ目 ・最寄りのバス停まで徒歩9分(昇り坂) ・WiF
引越し・部屋探し
-
12
お米の値段が異常に高すぎるので 一刻も早く外国産のお米にかける 関税を大幅に引き下げてもらえないので
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
33歳 金融資産4300万円は少ないでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
14
法律に関して質問です!
法学
-
15
国会の政策についてですが
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
すっぴんで会社行ってる人いますか? 化粧めんどくさい
メイク
-
17
退職させてくれないです。
退職・失業・リストラ
-
18
現在、20代後半銀行員です。下記の転職先から内定をいただいており、どちらにすべきか悩んでいます。選択
転職
-
19
ゆうちょ銀行代理引き出しについて
預金・貯金
-
20
国民民主党は10年以内に政権を取れると思いますか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
-
日本の米の価格が下がらない状...
-
米の価格が下がらないので、消...
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
女性の社会進出って、結局、正...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
日本で自国中心主義ができない...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
経済
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
GDPの計算においてリユースショ...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
自給自足は効率が悪いというの...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
今年の春から学習院大学経済学...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
カーメン・ラインハートとケネ...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
日銀の帳簿
おすすめ情報