電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪万博は以前から会場建設の遅れが指摘されていましたが、結局は間に合うのですか?

A 回答 (2件)

先日、ドローンで上空から見た会場風景の動画がネットにアップされていました。


それを見た感じでは、建物の外観はほぼ完成しているようでした。
でも、一般住宅とかビルでも、外観が完成しても、内装仕上げに時間がかかることありますからね。

動画内では、「万博に行けば○○を見ることができます」っていうのを知らせるパンフレット等が配布されてもいいのに、それが無いなんて言われていました。
なんか「盆踊りでギネスを狙う!」イベントとか、もうどうでもいいというか、くだらない大阪万博になりそうですね。
    • good
    • 0

昨年の今頃、反対派の人たちが会場の敷地の画像を上げて、まだパビリオンが一つも建っていない。

万博開催は間に合わずに失敗するって煽ってたりしましたね。
 でも、当然のことながら土地を平らに造成し下水管などを埋設する段階で地上に建物が建ってるはずはありません。反対派ってそういう根拠のないデマを吹聴して次から次へ嘘がばれています。だから、反対派に煽られないようにしましょう。

 現段階ではパビリオンが建設されてその内装も整いかけて、その展示内容が具体的に紹介され始めている段階だと思います。だから、開催には間に合うと思いますよ。
 また、開催までの期間に様々な問題が浮上してますね。小中学校の生徒を無料招待したけど、学校が会場の下見ができないので生徒引率に不安があるとか、入場券の購入手続きが複雑すぎるとか、次から次へと問題が発生してますけど、そのつど対策は立ててるみたいです。

 でも、万博の目玉の一つ空飛ぶクルマが公開されましたけど、想像よりショボいなって感じでしたけどね
https://www.daily.co.jp/leisure/kansai/2025/02/1 …

 ただ、万博開催期間中の関西の宿泊施設の予約状況は昨年よりかなり膨れ上がっているとのことで、万博の経済効果の一端も表れているのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A