
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも電子殻の図としては正しくないです。
模式的な説明図という奴で本物とは全然違います。
https://www.toho-u.ac.jp/sci/chem/column/gold_co …
蛇足ですが、太陽系の惑星の軌道が同一の回転軸を共有する同心円状になっているのは、発見されている惑星系の中で大変珍しい例であることが明らかになってます。
下図のような惑星の回転軸がバラバラな惑星系の方が普通で、
何故太陽系だけが回転軸が揃っているのかは謎とされています。
#普通は惑星同士の軌道が干渉してシッチャカメッチャカになります。
No.3
- 回答日時:
見た人はいません!
推測です!
シュレーディンガー方程式
からの・・・
No.1
- 回答日時:
そもそも、下の図が間違っています。
電子が6個と言う事は、炭素原子を意識しているのでしょうが、その場合はSP3混成軌道と言って、テトラポットのような軌道になります。
理由は、Wikipediaが分り易く説明しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E6%88%90 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィルムカメラ・インスタントカメラ CanonコンパクトカメラSX620HS で動画が入らず写真撮影のみを行う方法を教えて下さい 2 2023/07/11 21:35
- その他(災害) 太陽フレアで何か影響が出ているの? 9 2024/05/10 17:19
- 物理学 写真の赤線部についてですが、単振動の運動方程式についてなぜ、力の定数項は角速度に影響を与えないのです 4 2024/07/05 12:13
- 食べ物・食材 米粒くらいの大きさの卵の殻を食べてしまいました。身体に悪影響はありますか? 6 2024/04/04 13:18
- 物理学 ①写真の上図ように、極板Aにのみ+q(C)の電荷が蓄えられたコンデンサーを回路に接続したとき、やがて 3 2023/11/23 20:15
- その他(芸能人・有名人) 有名な写真家・篠山紀信さんの死去 4 2024/01/05 06:54
- FTTH・光回線 eo光回線の費用。 3 2023/11/14 19:35
- その他(健康・美容・ファッション) 顔が長く見える理由について教えて下さい。 自分の顔がどうしても長く見えてしまいます。鏡とか写真ででも 1 2023/10/13 10:13
- その他(悩み相談・人生相談) 太陽フレアの影響は電化製品だけ壊れて、蓄電式ライトは大丈夫なの? 2 2024/07/10 20:50
- その他(社会・学校・職場) 日本は少子化ですが、それにより社会にはどのような悪影響が出ていますか。 既に出ている悪影響と、これか 7 2023/11/12 04:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
薄膜の干渉 なぜ角CDBは直角なのでしょうか。波面と波の進行方向は垂直なので、と問題集にかいてありま
物理学
-
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
-
4
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
5
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
6
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
7
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
8
お世話になります。 電子散乱では、前方散乱しか起きないのでしょうか?
物理学
-
9
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
10
凸レンズ,光の進み方についての質問です。(中学受験理科)
物理学
-
11
気柱について。瓶や笛に息を吹いたとき何故空気が縦波になるのか
物理学
-
12
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
13
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
14
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
15
ファインマン物理学
物理学
-
16
輪になっていない導線のインダクタンスは?
物理学
-
17
ファラデーの籠について
物理学
-
18
レーシングカー
物理学
-
19
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
20
【理科】電気のスイッチのある回路について教えてください
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アポロは月にどうやって行った...
-
ロケットのバランス
-
名ヴァイオリンの音、何がいい...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
画像のゲージ理論の説明でTower...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
側鳴りと遠鳴りの違いのメカニ...
-
場の量子論とは何?
-
アル・カポネと牟田口廉也も顔...
-
アポロ16号の月面車
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
分子の対称性に関する物理学の本
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
物理の問題集で良問の風を使っ...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
x軸に垂直な片方の壁が動くタイ...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
負の周波数は存在しているので...
-
x軸に垂直な片方の壁が動くタイ...
-
物理学に強い方に質問です。 [H...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報