
私はとある高齢者グループホームで働いています。
それぞれ個室があり、リビングもあるタイプなんですが、新しく来たリーダーの人が、「居室では飲食禁止」など、独自に色々な取り決めを作り、誰にも相談せずに、施設長の許可のみを得て、家族にその書類を提出していたそうです。
他にも様々な細かな取り決めを作ったそうです。
理由としては、1人1人にスタッフがずっと付き添う訳にはいかないし、でも、もし何かあった時に問題を問われるのは私達だから!などと言っているそうです。
施設長も「何かあった時に家族から言われるのはスタッフなんだよ!俺はスタッフを守らなくちゃならない!こちらが出来る出来ないの線引きはしなくちゃならないじゃん!」と言っていました。
それを聞いて、私はとてもショックでした。
何も起こらない様に対策を考えながらかつ入居者様の楽しめる様に過ごすのが施設だと思うんです。
私の施設は、リーダーの上に、主任などの立場の人がいます、そういった人に確認もせず、一番偉い人に確認をして了承得てしまった事で、事が進んでしまったようです。
主任等はそのことを知らず、「なんで私たちに言わなかったのか?」と、施設長に不満を漏らしていました。でも、施設長も特にそれを悪いとは思っていないようでした。
今まではそんな事なかったのに、今の施設長に半年前に切り替わり、それから内部体制がこのような感じになってしまっています。
入居者のご家族も「今まではこんなことなかった」と急に色々な変化があり、驚いていると言う声も聞いた事ありますし、施設長とリーダーが直接クレームを言われている事も目にした事があります。
前の施設長さんは「何でも私に言わないで!まずは主任とかに話してからにしなさい」といつも言っていました。
施設長がご家族からクレームを言われても「あの人は他の事で相談してきて、その延長でカーっとるだけだから」という感じで、俗に言うと、罪の意識がないというか、何も気づいていない感じでした。
主任さんも施設長と話してる時に「ご家族が言いたいのは、今までと違うからびっくりしてると言う話だと思います。リーダーも一生懸命なのはいいけれど、もう少しゆっくりやってくれてもいいんですけど...」と物凄く気を遣っているようなオブラートな口調で施設長と話していました。それに対して「今まで今までって、それじゃあ何も変わっていかないじゃないですか?!」と半ギレに近い返事でした。
確かに、今の施設長からしたら、改革をしたいと言う意味もあるようなので、それは別に構わないんですけど、少々やりすぎているような気がして、私はとても心配です。
今の施設長は、食事のメニューでも「パン食は喉に詰まらせる危険性がある、その都度気を配ってられないから、今度からは家では食べない。」と謎の発言をしたり、うちの施設は、給食を手作りなので、食品の買い出しで最近牛乳が値上がりしたと言う話を聞き、どこの業者に変えようかみんなで相談しあっている時に、「牛乳を飲まなきゃならない法律でもあるわけ?」と否定的に切り出し、私は施設長の人間性みたいなところにショックをし切れませんでした。
後、前の施設長さんの時は、家族への対応も凄く良かったので、まさかクレームが来るなんて事は見た事もありませんが、家族の中には、きつい物言いをしてくる方や過去にもクレームとまではいかないけれど、はっきり意見を主張れているところを見た事があるので、今後普通に心配してしまいます。
皆さんはどう思いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・介護・福祉 介護施設でのバイトについて 勉強の為に週3で介護施設でバイトする事に なりました。 他にも仕事をして 4 2024/04/06 14:04
- 医療・介護・福祉 入居してた人に貸してた玩具を従業員に壊された 3 2023/07/02 13:35
- 介護 老人虐待について 1 2024/04/24 23:46
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者施設(生活介護事業所)を辞めたいが、前に進めずに困っています。 4 2023/10/01 19:00
- 介護 パーキンソン病の父について 父は九州で施設に入っています。私は一人娘で東京から遠隔で介護をしています 5 2023/10/26 09:11
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は介護施設で働いています。 施設自体が理想論だらけで入居者や家族の前では良い格好してますが金儲け 6 2023/05/01 20:11
- 介護 老人施設を探す方法について 6 2023/03/29 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 先の見えない不安が頭をよぎります。 4 2023/06/20 20:35
- その他(病気・怪我・症状) 私の91歳の祖父は、先月の7月10日に、脳出血して、今、入院しています。 今入院している病院を退院後 6 2023/08/01 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。私はどうしたら良いのでしょうか? 4 2023/06/24 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
時代劇でよく見かける羽織
着物・浴衣・水着
-
漢字の読み方
日本語
-
職場の角印が写真のようになってしまいます。
日用品・生活雑貨
-
-
4
このシーリングライトってどうやって取り外せば良いのでしょうか?
照明・ライト
-
5
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
6
父親の物の言い方がおかしい。 父親は近所に注文住宅の家が建ったのをわかっているくせに、その立派な家を
その他(家族・家庭)
-
7
洗濯機の給水栓が良く分かりません
洗濯機・乾燥機
-
8
至急です! 体温計の写真ください!(できれば37.0以上のものでお願いします)
体温計・血圧計
-
9
今回の衆議院選挙は障害年金二級をもらってる場合はどこに投票したらいいでしょうか?
共済年金
-
10
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
11
ひとり暮らしをしています。 頼んだ荷物を実家の方に届くようにしたいのですが可能ですか?
郵便・宅配
-
12
たまに質問内容が明らか嘘だと分かる内容の質問に答えますか?
教えて!goo
-
13
40代後半〜55歳になったら妊娠しないから、やりりまくっても平気だって思うのに、うっかり妊娠がある止
妊娠・出産
-
14
一軒家の点検口(天井裏)なんですど、点検口開けようとすると紙袋?に包まれてて中にビニールが入ってるよ
一戸建て
-
15
wi-fiとは
Wi-Fi・無線LAN
-
16
黒檀のダンス 剥がれ
DIY・エクステリア
-
17
ガスホースが抜けなくなった。
DIY・エクステリア
-
18
20代一人暮らしの女です。 気にしすぎ、勘違いだと思うのですが お風呂場の天井、半年前の入居時から何
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
リサイクルトナーて、ありますよね。あの、リサイクルとは、プラスチックの皮だけのリサイクルなんでしょう
ゴミ出し・リサイクル
-
20
駐車場内のバック事故について
損害保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
障害年金をもらってる障害者が...
-
これから日本の年金保障はどう...
-
とある高齢者のグループホーム...
-
社会福祉協議会で、金銭管理を...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
就労継続支援、すぐ休んでしま...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
障害者の金銭の差
-
入口支援の生活保護について
-
障害者年金は更新するたびに年...
-
障害者施設の移転について教え...
-
障害者向けの職業訓練校が定員...
-
精神障害者です。 東京都は福祉...
-
高齢になるとアパートの入居を...
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
障害者なのですが 福祉サビース...
-
結局、精神のデイケアも作業所...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
作業所が、何処も人手不足なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者年金は更新するたびに年...
-
手首を根元から切断した場合の...
-
障害者施設の移転について教え...
-
住民税非課税世帯を対象とした...
-
家にいたくないけど所持金がな...
-
障害者手帳・障害者年金・特別...
-
今後親が両親とも死んで
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
進路に悩んでいる大学生女です ...
-
私は就労継続支援a型を利用して...
-
就労継続支援、すぐ休んでしま...
-
A型事業所の利用者ですが、欠勤...
-
私はとある高齢者グループホー...
-
社会福祉士実習を行っている大...
-
就労支援施設を利用について
-
作業所が、何処も人手不足なの...
-
A型事業所の利用者の私に、元受...
-
身寄りがない精神障害者の住宅...
-
日本の医療制度にただ乗りをし...
-
最近思うことです。行政サービ...
おすすめ情報