電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問失礼します、車に関してド素人です、
5年くらい前の型だと思うのですがご近所にマツダのCX-5に乗っている方が居ます、
普通のご家族のお父さんです。

何が聞きたいのかと言いますと、実は始動音がかなり大きいのです、
(なお同じ駐車場にアクア、エスティマが居ますがそれの始動音は全然聞こえません)
でもエンジンをかけてから8秒ほど経過すると落ち着きます、
また10回に1回ほどはうるさく無く普通にエンジンがかかる時があるのです、
これはこの車特有のエンジンのかかり方なのでしょうか?
どうしてこんなにこの車だけ始動音がかなり大きいのかなと疑問に思っております、
8秒で落ち着く理由、10回に1回はうるさくない理由が分かる方、よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    エンジンの音でもマフラーの音でも良いのですが8秒で突然落ち着く理由、10回に1回はうるさくない理由が分からないのです、最初の8秒だけ何故か走り屋の車のようにうるさいのです…低い音で「ブォオオ~」のような感じで不快なのです…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/14 17:51
  • つらい・・・

    ご回答ありがとうございます、シンプルに「そのくらいうるさい車」と言うことでよろしいのでしょうか…、大きさはそれほど大きい訳でもないのにあんなにうるさい車なのですね…、家から近所の車は10台位見えますがその車だけなんです、気に障るほどうるさいのは。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/14 18:38
  • うーん・・・

    あの、「うるさいのが8秒で落ち着く理由」「10回に1回はうるさくない理由」が知りたいのです、詳しくないですけど例えば>「ディーゼルかも知れませんね、カーボンを燃焼させる為にそういう動作をするのではないでしょうか」みたいな具体的なことが知りたいのです、よろしくお願い致します。

      補足日時:2025/02/14 19:56
  • プンプン

    車に無知でもエンジンが冷えているときは始動直後は音が大きい、
    が、冷えていないときは静かなくらい知ってます、
    「どうしてCX-5はあんなにうるさいのですか?」と聞いているのです、
    エンジンの構造がこうだからとか、ディーゼルだからこうとか、
    マツダの車はこうだからとか、そう言うのを聞いているのです、
    もう「CX-5に乗っている方だけ」ご返答ください、乗ってない人はもういいです。

      補足日時:2025/02/15 18:42

A 回答 (3件)

エンジンが冷えているときは、始動直後は音が大きいです。


が、冷えていないときは、静かです。
    • good
    • 0

アイドリングの回転が上がっているだけだと思いますけど。


特に今は冬季ですからね。
CX-5はスポーツタイプですのでね、マフラーが傷んでいるか、
8秒で静かになるのならマフラーを抜いているという事は無いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

エンジン音というより、マフラー音じゃないの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A