投稿回数変更のお知らせ

ペレルマンは、孤独を好む人なのですか。

A 回答 (4件)

学問や研究は非常に時間がかかることで、ほぼ一人の戦いです。


それが「孤独を好む」ように見えるでしょうが、好んでるとは限らないです。単に研究が一人でしか出来ないってだけです。まぁ、そもそも一人行動が嫌いなタイプなら学者にはならないとは思いますが。
学者にはみんなに言えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人での戦い

お礼日時:2025/02/15 08:42

孤独を好む、という段階を超えて


異常という感じがします。

もしかすると、自閉スペクトラム症(ASD)
だったかもしれません。


そうでなくても、ああいう天才は
常人とは、価値観が全く違うでしょうから
必然的に孤独になってしまうのかも。

ニュートンも、友人は皆無だった、と
言われています。

ペレルマンも
他人と関わるよりも、
数学と取り組んでいる方が
幸せだったではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭の良い人の思考は、普通の人にはわからないから、理解者も少ないのかもしれませんね。

お礼日時:2025/02/15 08:41

孤独を好む と 学会やマスコミが嫌い の間には、だいぶ距離があって、


そこをゴッチャするのは、極端というか、何か違うような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/15 08:42

そう言われていますね。


あと数学界に対する不信感もあったようですので、そこと親密になる意思がなかったのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学界不信

お礼日時:2025/02/15 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A