電子書籍の厳選無料作品が豊富!

身寄りがない精神障害者の住宅探しについて

なにか手伝ってくれる支援とかありますでしょうか?

保証人欄に書ける人もいません   


すみません。
これから賃貸は借りやすくなるよとかではなく、日本の制度てきなものを教えていただけると助かります。

A 回答 (3件)

公の機関では特定の業者などを斡旋することはできません。


担当者が、それなりに仄めかす場合もありますが、相談者には伝わらないようです。

質問の場合では、通院先の精神病院の相談員に相談するのが良いでしょう。
できる相談員なら精神障害に理解のある大家などを知っています。
また、該当するなら病院の関係するグループホームなどの入居できるしょう。
    • good
    • 0

自治体によって、相談窓口が異なるかも?しれません。


①まずは、保健所の精神保健福祉士さんに相談してみては?

相談には、電話予約が必要かと思います。

②それと、公営住宅の場合、相談窓口があると思うので、そちらで相談しても良いかと。
    • good
    • 1

住宅の斡旋をしている機関は有りません。


しかし、
次のような公的機関に相談されてみては如何でしょうか。
市区町村の役所内の福祉窓口・地域活動支援センター
基幹相談支援センター
社会福祉協議会

要件を満たせば、公営住宅の審査を受けられるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A