電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いわゆる「普通の車」アクアやプリウス、フィットやレクサス、クラウン等々、最近の車はとてもとても静かです、しかし「CX-5」(5年くらい前の型?)ってかなりうるさいですよね?何と言うか、古いハイエースとかクロネコヤマトのウォークスルー車、ゴミ収集車みたいにうるさいです、なんでたかだか2.0~2.2Lの排気量なのにあんなにうるさいのでしょうか?近所に居る(どノーマル)のですが特に始動音がうるさいのです、最初の8秒くらいだけ、低音で「ゔぉおおおおぉぉぉ…」みたいな、なんであんなにうるさいのでしょうか?具体的に分かる方教えて下さい。

※「ディーゼルだから~」「エンジンが~」「設計が~」
のようにお願いします、意味の無い回答ばかりでウンザリです。

A 回答 (7件)

ハイエースや宅配車と自分で書かれているように、ディーゼルエンジンは燃焼用気体をガソリン車より高圧縮するので燃焼爆発時の振動も大きいので音がうるさいです。


音を小さくできてるガソリンエンジンと比較するほうが無理があります。
おまけにモーター走行するハイブリッドまで比較に挙げられてはガソリン車ですらうるさく感じます。

それを踏まえて、CX-5と同様に街を走っているBMWのMINIのディーゼルを見かけたことがありますか?
あちらは更にうるさいです。まさに貨物車両。
セルフスタンドで背後からうるさい音が聞こえてきたので宅配バンかとおもったらMINIッ!ということがあるくらいの20世紀のディーゼル音。

あなたがうるさいというマツダのディーゼルは乗用車として使われるディーゼルエンジンの中では音は小さい方なんです。
耳障りな音なのでうるさいとことに違いないのですが、それでも音を小さくするためにこだわった仕掛けが施されています。

ちょっと気にして聴き比べてみてください。
    • good
    • 2

イメージではね。

まっ、そう信じるのもありです。
    • good
    • 0

新車の時はあまり感じませんが年数がたつと五月蠅く感じます。


同じグレードの他のガソリン車と比べると顕著に判ります。
    • good
    • 0

ディーゼルは音も振動もめちゃくちゃなんですよね



バイクだと暴走族はマフラー改造します

ディーゼルエンジンは改造必要ないんですよね。すでに暴走族超えてますから

気持ちはよくわかります

実際ディーゼルを受け付けない層は結構います。

貴方の感覚は間違ってません
    • good
    • 0

ヂーゼルでしょ、仕方ない

    • good
    • 1

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=24 …

CX-5購入者レビュー
レビューを見る限りでは、言うほどうるさくないらしい。
車外では音は大きいけど、車内は驚くほど静かだそうです。
まぁ、ディーゼルはこんな所でしょう。
圧縮エンジンだから、音を静かにするにはカバー付けるなら
防音材つけるなりしないと静かにならないですからね。
その音をださない為のコストがディーゼル車にはかかってしまうのが欠点でもある。
    • good
    • 0

どうしてもディーゼルなので音は大きいです。

 さらにクリーンディーゼルなのですがどうしても汚れが溜まりやすくそれも影響します。
あと暖気中、エンジン始動後の回転数が高い時はどうしてもうるさいです。
ハイブリットが増えて静かな車が増えて余計に目立つ状態です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A