電子書籍の厳選無料作品が豊富!

氷河期世代が子供産まないから少子化になってしまったんですか?

A 回答 (13件中1~10件)

発展途上国の人口抑制には女子の高等教育率を高めることが重要と指摘されています。

国連f大学の記事をどうぞ。
https://ourworld.unu.edu/jp/female-education-a-s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに学びは一生できますからね。
子供はどう育ったかわからないですし…。

お礼日時:2025/02/18 18:37

そうですね。

結婚なんかより好きなことするほうが楽しいですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうなんですか…。

お礼日時:2025/02/18 15:36

年収が200万円台で子供を育てるのは不可能です



また女性は、年収200万円台の男性とは結婚しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今はパート以外は300万台が多いのかと思いました。

お礼日時:2025/02/18 15:36

少子化問題は世界のデータから女子の高等教育率と密接に関係していることが示されていて、これは日本だけでなく民族・宗教・国籍を越えた普遍的な事実です。


氷河期世代とは関係ありません。ちなみに現在の会社や社会の中堅幹部は氷河期世代の年代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
女性が高学歴になったからですかね。

お礼日時:2025/02/18 15:37

子供を産まない、というのではなく


結婚しない、ですね。

1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人

その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。

つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。




氷河期世代が子供産まないから少子化に
なってしまったんですか?
 ↑
氷河期になってから、婚姻率が
減り始めました。

だから、それも原因の1つです。

男の稼ぎが少なくなり
結婚が減りました。

でも、それだけが原因ではありません。
なぜなら、少子化は先進国共通だからです。
米国、フランスは増えていますが
あれは移民です。
白人は少子化です。

もっと大きな原因は、女性の高学歴化と
それに伴う社会進出です。


21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、女性の進学率が高く
社会進出が進んでいる
先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

女性は、自分より学歴収入などにおいて
格下の男とは
結婚したがりません。

男も、格上の女性は敬遠します。

高学歴女性は、子育てなどよりも
人生を謳歌することを優先します。

かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
結婚願望はある人がいるのに…格下になってしまってマッチングしないんですかね。

お礼日時:2025/02/18 15:35

それはあるあるです。


竹中平蔵と小泉さんが非正規や派遣を拡大した付けが回って来てます。
それで儲けたのが竹中平蔵さんとネットでは言われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
竹中さん嫌いです

お礼日時:2025/02/18 15:34

その通り!


日本が、そして日本政府が、黙殺した世代
ろくな教育も受けされられず、
さらに超過酷な受験戦争、受験生の半分が浪人生、
さらに就職氷河期に非正規雇用率最高潮、
その結果、結婚もできず、老後資産もなく、持ち家さえ無い

その正反対が10歳年上のバブル世代、
受験戦争は無く、超好景気で就職はスーパー売り手市場、
働かなくても給料はうなぎ登りで何もしなくても自然に昇進、
「ゆとり」世代のバカな子供を沢山残し、老後の年金も安泰な世代

生まれたタイミングが、たった10年の差でこの違い
このまま氷河期世代は何もなかったように黙殺され消えていくのか?
このままバブル世代は良い思いだけして人生を全うできるのか?
そして生きる屍であるゆとり世代はこの先どうなってしまうのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほど。
これから生活保護が多くなりそうですね。

お礼日時:2025/02/18 15:34

離婚された子どもが自分もと思っておじけてしまうのはある意味自然です。

本人らからほんとによく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私の親族もです。
そもそも愛情を持たなくなったといいました。

お礼日時:2025/02/18 15:33

私は、50過ぎでバブルの恩恵で上の世代の人が高卒でも年収


1000万以上の人がゴロゴロいました。 今の時代は少子化で
大学を選ばなければ行ける時代になったと思います。昔の高卒
と今の大卒が、同じレベルになったと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大学行く意味なくないですか?!

お礼日時:2025/02/18 15:33

バブル時代はイケイケで、今は子供にお金がかかる


ので、冷静に判断をしてると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
DINKS増えましたよね。
でも大学行かせなければいいのでは??

お礼日時:2025/02/14 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A