電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1泊2日で、
大宮 ─普通列車→ 東京 ─新幹線→ 名古屋 ─特急→ 下呂 ─普通列車→ 高山 ─特急→ 富山 ─新幹線→ 大宮
と回りたいのですが、問題なく一筆書き乗車券を購入できますか(1人学割、1人割引なし)?

また、
東京→名古屋→下呂→高山→名古屋→東京
と戻るよりも、一筆書き乗車券の方がお得になりますか?

A 回答 (6件)

>大宮 ─普通列車→ 東京 ─新幹線→ 名古屋 ─特急→ 下呂 …



名古屋で途中下車 (改札の外へ出ること) しなかったら、別に問題ありません。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html#11

>と戻るよりも、一筆書き乗車券の方が…

細かく計算していませんが、一周する方がずっと安いでしょう。
    • good
    • 1

できます。

経路を指定して乗車券を買えば宜しい。乗車券にはその経路が記載されます。
    • good
    • 1

結論だけで言えば「一筆書き」の方が安いで正解なんだけど、


誰も金額出してないので「乗車券」の方だけ比較しておきます。
後述するけど、新幹線/特急に必要な「特急券」は別途加算です。
====================================
【運賃】(=乗車券。※総額ではない。学割の計算式も後述)
・大宮 ⇒ 大宮 12870円/おとな片道 1014.0キロ 幹線 有効期間 7日
・大宮 ⇒ 高山 9130円/おとな片道 563.0キロ 幹線 有効期間 4日

【運賃表】(下段:電子ブック版。JR各社共通)
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
⇒ P19/56 ⇒ A表 本州3社内の幹線の普通運賃表
====================================
◆補足
・乗車券だけで乗れるのは(快速含む)普通列車[自由席(*1)]のみ
・新幹線や在来線特急列車の乗車には、+特急券(*2)も必要
https://www.jreast.co.jp/kippu/1201.html
・自由席(特急券)は通年同額。指定席(特急券)のみ期間により変動
https://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html
⇒ シーズン別の指定席特急料金
・特急券の有効期限は、基本的に1日(当日限り。*3)
・JRの規則上では「新幹線」も「特急」扱い。上記リンク先参照
・指定席の場合、発売日注意 (えきねっと会員は事前申込可)
https://www.jreast.co.jp/kippu/02.html
・特急に限らず自由席は文字通り並び順次第=早い者勝ち

・学割は乗車券【運賃】にのみ適用。2割引(x0.8)、10円未満切捨
・同、乗車券【運賃】以外の特急券など【料金(*4)】には使えない。
・発券(購入)は学校の申請書なしでは買えない。(*5)
・同、駅窓口は大宮だけに限らない。(JR東⇒「みどりの窓口」)
https://www.jreast.co.jp/estation/facility_searc …
・駅窓口発券は時間掛かる(*6)ので、マイナー駅推奨(↑駅検索)
・同。JR東海の「きっぷうりば」、JR券取扱の旅行代理店でも可
https://toyokeizai.net/articles/-/114181
・同、指定席券売機[MV]では買えない。SuicaほかIC書込も不可(*7)
https://www.jreast.co.jp/mv-guide/menu.html

・「途中下車」とは同一券類で途中駅で改札出て再入場する事(*8)
・同、途中下車の回数制限なし。但、後戻り方向には使えない。
・同、再入場は出場(*9)駅に限らず経路上なら何駅先からでも可
https://www.jreast.co.jp/kippu/05.html (ほか詳細⇒ 動画で)

*1:新幹線/特急以外では「自由席」として区別(案内)されない。
*2:自由/指定/グリーン。北陸新幹線のみ「グランクラス」も。
*3:現在では日付跨ぐ特急列車が逆に例外的存在に変わったため
*4:乗車券/特急券類を規則上は「運賃/料金」と表記(紛らわしい)
*5:一部の学校(大学生協など)では学内購入可。基本は駅窓口へ
*6:運賃経路も特急列車も複数で計算が複雑になるため
*7:通常の乗車券、特急券購入は、ICチャージ払い可(*10)
*8:自動改札対応だけど、有人改札で駅員へ申告推奨(*11)
*9:規則上では改札内への出入りを「出場/入場」と言うため。
*10:スマホタッチ非対応 (えきねっと決済⇒QRコードは可)
*11:無人駅では車掌。ワンマン列車では運転士に申告

◆まとめ
ここまで書いて「総額」まで出さないのは面倒だからではなく、
上記の違いのため出したくても出せないためなので、あしからず。
https://www.jorudan.co.jp/norikae/
https://shinkansen.tabiris.com/
とは言え、いずれにしても往復同じ新幹線特急なら結果は同じ。
これ逆転するには、高速バス、青春18きっぷ(日程次第)などか、
新幹線や特急使わない=移動時間との闘いだけで終わる羽目に。

◆余談
先の回答に有る『キュンパス』は経路の半分以上がエリア外で、
仮に使える期間の日程だったとしても安くはならないんだけど、
逆に、これ使えるのなら全く別の所へ行く方が安く済むので、
すでに宿泊先まで確保してないなら一考の価値は有るかも??
学割使えなくても激安な反面、発券まで色々面倒だけど
https://www.jreast.co.jp/heijitsutabi/kyunpass/
------------------------------------------------------
    • good
    • 1

購入可能です。


乗車券購入時には特急に乗るとか普通列車に乗り換えるとかの
乗り換え駅ではなく、路線名、路線の境界駅を
示した方が早く買えますよ。

大宮(東北本線)東京(東海道新幹線)名古屋(東海道本線)岐阜(高山本線)富山(北陸新幹線(上越新幹線))大宮

という経路の片道乗車券になりますね。
    • good
    • 1

こんばんは。



【回答】
一筆書きで購入したほうが安くなります。
(ただし、発券に時間が掛かります。)
    • good
    • 4

来月13日まで2日間でJR東日本18000円のキュンパスを併用すれば安いのではないでしょうか?


https://www.jreast.co.jp/heijitsutabi/kyunpass/? …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A