重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットでアパート検索 画像では普通のアパート 見取り図も完全に人が住む用

問い合わせると
「この物件には居住できません。物置として使ってください」

なお、
賃料は格安でもない
当該物件に関して質問しても担当者からの返信ない(機械的な反応はある)

アウトな物件&不動産会社な印象
どうしてこうなっているの?
その機械的な処理で内見予約はしたから、とりあえずは現地にいくつもりだが 騙されないように予備知識希望

また、それを承知で契約して本当に住まないとしてもアマゾンの宅配先とか郵便物を受け取るとか可能なのだろうか。
特に後者とか行政で居住用とされていなければ配達拒否とかありそうだが

A 回答 (4件)

おとり物件、つり物件というものは確かに存在します。


極めて条件の良い物件でお客さんを集めるための広告用に出す物件です。
お客さんがその広告につられてお店に行っても、「さきほど他のお客さんから申し込みがありました。」と言われ、他の物件が紹介されます。

でもおとり物件なら、「この物件には居住できません。物置として使ってください」というような説明はありません。(そんなこと言ったらお客さん来ないでしょ。)

----------------------------------------------------
「この物件には居住できません。物置として使ってください」と言われた理由(想定です。)

・過去にその部屋で人が死んでいる。
・騒音とか、暴力団が隣人にいるとか、住むには問題のある物件。
・大家が階下に住んでいて、階上のその部屋に人が住んでほしくないと考えている。
  などなど・・・

ざっくばらんに内見の際に、「なぜ居住用として使えないのか」聞いてみればいいでしょう。
なお、物置としてしか使えないなら、家賃の減額は当然要求していいでしょう。

----------------------------------------------------
>それを承知で契約して本当に住まないとしてもアマゾンの宅配先とか郵便物を受け取るとか可能なのだろうか。

可能でしょう。不動産屋に確認すればOKです。

>特に後者とか行政で居住用とされていなければ配達拒否とかありそうだが

別に居住用でなくても、(事務所とか会社宛てに)普通に届くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

その通りにしてみます。

お礼日時:2025/02/15 10:59

闇商売に利用するつもりなんですか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答なのに質問か。そしてその意図は何ですか?
私とその「闇商売」に何か関係があるのですか?

私への中傷なら通報の上に情報開示を運営に請求しますよ。

お礼日時:2025/02/15 10:54

客寄せ物件とは集客を目的として掲載されているにもかかわらず、実際には取引ができない物件のことです。



おとり物件、釣り物件とも呼ばれます。

色々言い訳して契約できませんから値下げ交渉などできません。


他の物件紹介されるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます

>色々言い訳して契約できませんから値下げ交渉などできません。
>他の物件紹介されるだけです。
分かりました

もう約束しているので、行くには行きますが、その様子が見えた瞬間に速攻で帰ることにします。





なお、ある地方のエイブルです

お礼日時:2025/02/15 05:02

客寄せ物件。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます

「客寄せ物件」というのですか。業界用語で。
不動産会社って闇の深さがね

回答者さんは専門家のご様子
人が住む普通の物件並みの家賃なんだけど、キーワード「客寄せ物件」を武器に値下げ交渉できますかね

悪徳業者なら無理か…

お礼日時:2025/02/15 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A