電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実家では米30キロを農家から1万円で買ってます。
みんなも農家から直接米買えばいいのにどうしてそうしないのですか?

A 回答 (10件)

それ高くないですか?

    • good
    • 0

買わなくたって株主優待で百キロ以上届きます。

おこめ券だって束になってあります。あなたはそうしないの?
    • good
    • 1

農家はね、秋に収穫したら自家用米以外は農協に出荷します。


在庫で持って通年販売はしない。
 
何故か?秋までに確実に売り切らなければれば、古米になります。
このリスクを負ってまで通年販売するほどのメリットはない。少なくとも昨年までは。
    • good
    • 0

第一は農家に知り合いが居ません。

農家の30㎏は糠がおおく、食べきる前に穀象虫などが発生します。お米研ぎも何度もするのでてまがかかります。さほど美味しくないと言ってます。精米所も近くに有りません。私は2㎏で充分です。今は故郷納税の返戻金でもらう人が増えています。
    • good
    • 0

以前、だいぶ昔ですが買ってましたよ。


ただ、私の家庭環境がかわりそこまで家族がいなくなったので、
大量に買えなくなったので現在は買ってないという事です。
大量にかっても消費できればいいのですが、できないので現在は買ってないですね。
    • good
    • 0

まず、農家から直接買うという発想にならない。

なぜなら、いつもスーパーなどで買っているため、そういうものだという認識。

次に、買えるのを知っていても、知り合いとか、つてがない。いきなり売ってくださいと訪問するわけにいかない。ネットでと思っても、送料もあるしと、躊躇するでしょう。

あと、米30キロってでかすぎる。
ちなみに私は持てない。かろうじて引きずることはできるけど…。

スーパーとかで、5キロとか10キロずつの方のが扱いやすいのよ。

ちなみに私は関東住まい。新潟の農家から30キロ買って、毎日自宅で使う分だけ精米してる。
1万円で送料無料。
送料がかからないで自宅まで運ぶツテがあるから買えてる。自宅で運ぶのは旦那や息子がやってくれる。
これ、1人だったらやりたくてもできないよ~。取りにも行けないしね…。
    • good
    • 0

農家によって味、品質のばらつきが有る。

    • good
    • 0

>みんなも農家から直接米買えばいいのに


>どうしてそうしないのですか?

 そもそも、30キロを 1~2ケ月で
食べきる事が出来ない家庭じゃ多過ぎでしょ
※ 独り暮らし、少数家族、コメ消費が少ない等

 まずいコメを平気で食べれない人には
必要量だけ購入します。

 それに、同じ銘柄より
いろいろな銘柄を食べたい人にとって
まとめ買いは、飽きる

 お米をおいしく食べられる期間の
目安は、精米後1~2ヶ月程度
※春夏は精米後2週間から1か月、
秋冬にかけては1~2か月程度。
    • good
    • 0

30キロは食べきれない。


精米後は鮮度が落ちるのが早いです。
    • good
    • 3

自分で車で運べるところで買えるなら良いですが送料がかかるとあまり安くない。



2人暮らしだと消費するのが大変

好きな銘柄のお米を食べたいとか

精米された米なら食べ切るまでに
味が落ちる。
玄米なら精米する手間がかかるとか

それぞれ事情があります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A