投稿回数変更のお知らせ

株式投資で市場が開く前に売却注文しておいて、何もマイナスイベントがなければ注文取消しをする戦法はアリだと思いますか?
SBI証券

A 回答 (5件)

注文の訂正に関しては問題ないと思いますが、寄り付き前の大量注文の取り消しは見せ玉と判断されるとエラーとなります。


買い注文及び売り注文が通れば問題ないことになります。
ただ、寄り付きは板寄せによる価格のマッチングが行われ、大きく動くことがありますが、短期で利食いをするデイトレーダーのようなショートの取引では有効かもしれませんが、中長期で業績等を評価して運用する取り組みとは投資判断基準が異なりますので、良し悪しを言うことはできません。
    • good
    • 0

勉強家でいらっしゃる事は認めます


戦法はですね
株式市場は木の葉が沈んで石が浮く所と
言われるところです
動かす大口さんの先を見通しひとつで動きます
今、今日、悪材料が出ても上がる時もありますのでおっしゃる通りには難しいかもですね
    • good
    • 0

何をしたいのか、よー分からんですが、


貴方の好きにすれば良いです。
    • good
    • 0

・意図、意味がもうひとつわかりかねます。



・マイナスイベントがあってそれが株価へのマイナスインパクトが大きい場合は株価は下がる可能性が高いですね。

・早めに売り注文を出しておけば、注文の順番は早くなりますので、売れる可能性は高まります。

・だから、なにかあった時には早めに売却してしまいたいけれど、なにもない時は売却しないという意識の場合、早めに注文しておくのは一定は意味があるかと思います。

・それ以外のメリットがよくわからないけれど、なにを考えていますか。
    • good
    • 0

その戦法が通じるか別としてあなたが考えていることはこういうことなのかなと思ってます。



面倒なのでAIから引用した「見せ玉」
見せ玉(みせぎょく)とは、売買する意思がないのに大量の注文を出し、他の投資家に見せかけて取引を誘引する相場操縦行為です。金融商品取引法で禁止されており、違法です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A