投稿回数変更のお知らせ

おうどんとお蕎麦、どちらがお好きでしょうか??

A 回答 (9件)

おうどんですね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2025/02/15 12:25

そば

    • good
    • 0

10割・8割蕎麦なら、こちらに分があると感じます


通常からだは必要な栄養素がはいると「おいしい」となりますが

うどん、小麦粉はその成分から生まれる
脳の快楽報酬系を刺激し、『きもちいい/』という中毒症状を
おいしいと錯覚している状態になります


http://youtube.com/watch?v=SssIBvP2mjU
小麦のグルテンが胃で
ぺプシントリペプシンに分解されエクソルフィンという物質ができて、
これが小腸にはいるとモルヒネと同じ中毒性の作用がある。

幻聴や幻覚などといったことはないけど
『多好感』がうまれ中毒となり
そのあと”急速に→”陰鬱や絶望感とネガティブな感情へ

一瞬だけ幸せが脳に刻み込まれ、その後すぐ陰鬱な感情になりやすく
さらに未消化物で体全体の機能がさがる それが小麦粉


ちなみに製粉所ではたらく職員さんは
小麦粉の製粉の工程を見た上で食べられないそうです
https://note.com/nakamuraclinic/n/n0f54a8d44a9c
>>
小麦は、製粉会社で燻蒸します。臭化メチルを充満させて、小麦についた虫を殺します。あれを吸うとふらつきます
「温かい・・」の回答画像8
    • good
    • 0

蕎麦です。


外食ではここ数十年、蕎麦しか食べたことがないです。
うどんはカレーの翌日に、残ったカレーでカレーうどんを作ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2025/02/15 16:29

風邪ひいた時はうどんに限りますけど、普段はお蕎麦!ただ、外で食べる時は、うどん屋さんはみんないい店ばかりなのに、蕎麦屋は時々意固地な店が有るから注意してます。

下の人も言ってますけど、冬でもかけそばを出してくれない店なんて論外。神田のやぶだって、堂々とかけそばを出してくれてるのに、何をお高くとまってんだか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2025/02/15 13:00

温かい蕎麦ですね。



そーいえば以前、新しくできた蕎麦屋に入って温かい蕎麦を注文したら
「あんなものは素人の食べるもの。ウチは蕎麦を温めるなんてことはしない」と言って注文を断られたことがありました。
【馬○の一心、手作りの味】とか大書きした看板の店でした。
今頃どーしているんだか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2025/02/15 12:59

勿論?両方好きですね。


どっちもどっちですが、選べと言われたらそばかな。
そば粉の方が健康にいいという事なので、そば。
ただそれだけの理由でそばの方が好きですね。
味的には…
引き分け!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2025/02/15 12:28

丸亀製麺の温かいぶっかけうどんが好きです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2025/02/15 12:25

スープに依ります。

丸亀製麺とかはなまるうどんのスープならうどんですが、多くの関東の蕎麦屋のスープはそば用ですので蕎麦を食べます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!!

お礼日時:2025/02/15 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A