
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
昨年末に、実際に購入してみました。
30TBが、1万円ほどで買えるヤツですよね。
やっぱり、と言うか……
偽物、詐欺商品でした。
返品の、勉強になりました。
パソコンにつなぐと、偽装プログラムが読み込まれ
ちゃんと30.5TBで認識されます。
中身は、ほぼ、マイクロSDカードです。
↓こんな感じ
※私が買ったのは、オレンジの縁の方です。
未だに、無くならずに横行しているのですよね。
ちなみに、AliExpressで1万円以下で売られている
M.2のSSD 8TBも偽物ですよ。
※こっちも、試しに購入してみました。
ちゃんと、返品には応じてもらえたので
良かったですが……犯罪だよ。
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
偽物です。
Amazonでは必ずサクラチェックをしてください。評価はほとんどがサクラです。
https://sakura-checker.jp/
中華の製品はHuawei、Xiaomiなど大企業を除いてほとんどが
サクラを使ってます。サクラチェッカーを使わずに中華製品を
買ってはいけません。
30TBなんてありえないのに製品を出してしまうのが中華です。
真実は評価1、2くらいのところに書かれています。
「100GB書き込んで55GB消えてしまう」つまり、64GB程度しか
容量がないということです。
No.8
- 回答日時:
まだ、一般的に市販されているのは、22TBまで
22TBなら、約7万円~10万円程度
20TBなら、比較的安くて約6万円~
10TBなら、約3.3万円~
10TB×3なら、30TBになるから、単純計算で約10万円になるが、NASとかの機器を含めるから、20万円以上とかするからね・・・
いくらか不明ですが、10万円以下はありえない・・・
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
そこになんと書いてあるのですか?
商品ページにリンクを張ってください。
「○○製」などと書いてあるなら本物とか偽物とかのハナシもあり得ますが、それがわからなければ、なんともいえません。
No.3
- 回答日時:
30TBともなれば普通に考えて10万円以上するハズなので・・・
数千円とか1万円ちょっととかで買えるのは明らかな偽物。
取り敢えず、サクラチェッカーでその商品のurlをコピペして確認してみると良い。
・サクラチェッカー
https://sakura-checker.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
友達に頂いたPCについて質問があります。 去年頂き、使用していたのですが、OSがなんか安物? ヤフオ
デスクトップパソコン
-
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
-
4
HDDの初期化について
ドライブ・ストレージ
-
5
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
6
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
7
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
8
新しく購入した新品のパソコンを何年使ってから 買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
9
今後のwin10について
ノートパソコン
-
10
Windows11のインストールDVDメディア
ドライブ・ストレージ
-
11
家庭用のコピー機はコピー用紙にしか印刷できないのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
12
社用PCに使いやすい私物のマウスやヘッドセットを繋げるというのは難しいものなのでしょうか。 難しい場
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
これって光回線に使えますか? それとも工事が必要ですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
14
会社のパソコンで、記憶媒体として、ネットワークHDDがありますが、アクセススピードが遅い、ファイル検
ドライブ・ストレージ
-
15
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
16
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
SMSで葉書が送信できますか?
ドライブ・ストレージ
-
18
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
19
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
20
社内の全パソコンで共有しているファイルがあるのですが、こちらの表示が出てきて開けなくなってしまいまし
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDのファイルコピー
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
アマゾンで容量4TBの安いM.2SSD...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコン HDDのクローンについ...
-
raid5に後からhhd追加 又は各hd...
-
SSD購入
-
写真上部のような外付けHDDを複...
-
SSD の寿命
-
レクサスLBXでDVDを再生したい
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
「メディアなし」になってしま...
-
外付けハードディスクの電源が...
-
BitLockerの自動ロック解除は内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
このパソコンにはDドライブ的な...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
ディスクのエラー表示について
-
HDDが認識されなくなった
-
バッファローの外付けHDD 2TBが...
-
これは購入していい商品ですか...
-
クローン
-
AcronisTrueImageによるWD Blue...
-
リージョン1のDVDをPCで再生す...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
BitLockerで暗号化したHDDはキ...
-
M.2スロットに差し込んでもSSD...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
win10のインストールで以...
-
DELL OPTIPLEX 7010 SFFとSATAⅢ
-
「メディアなし」になってしま...
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
おすすめ情報