投稿回数変更のお知らせ

目に見えるものは、触れると触覚が感じられます。

ガラスも見えるので、触れると触覚を感じられます。
空気も風として感じられます。
なぜ、見えるものは、触覚を感じられるのでしょうか。
また、逆に、触覚を感じられるものは、なぜ見えるのでしょうか。

A 回答 (5件)

可視光が物体にあたる時、反射/屈折/吸収が生じます。

光電場への物体電子の追従運動状況しだいです。また、物体が人体を素通りできないのは、互いの電子の斥力によるところでしょう。分子があれば「見える」と「触れる」が、程度の差はあれ「電気力」由来で生じる。電磁波を介した相互作用かクーロン力相互作用かの違いはあれ・・・と言うことではありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/16 18:29

体に触れる物体が、重量があり


おおきさもあるから見えると思います。
冷たくない常温の水の中に手をいれ、
じっとしてたら何も感じませんが
水の中で手を動かしたら
抵抗を感じます。
抵抗で感じるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抵抗で

お礼日時:2025/02/16 07:37

光は見えますが触覚は感じられません。

質問の前提が間違っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光源や反射なのでは

お礼日時:2025/02/16 07:37

風が体に当たると感じるけど、目には見えません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

星のちらつきかな

お礼日時:2025/02/16 07:36

風は見えないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばそうだ

お礼日時:2025/02/16 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A