投稿回数変更のお知らせ

大学のサークルや部活の顧問は教授がしてるんですか?
教授にそんな暇あるんですか?研究がメインなのに

質問者からの補足コメント

  • 基本的に大学のサークルや部活は高校と違って学生主体なんですか?

      補足日時:2025/02/15 22:03

A 回答 (9件)

元大学教授(地方国立工学系)です。


私も現職時代は、武道系運動部の顧問をしていました。
大学公認の、正規の課外活動の組織(体育会系の部だけでなく文科系の部も)であれば、顧問を置くことは必須になっています。

No.8の方(私と同じ立場の先生です)が詳しくお書きですが、私の所でも、ほぼ同じです。
大学や後援会からの課外活動への援助金配分のほか、体育館の利用時間の割り振りは、正規の課外活動組織の連合(学友会、体育会など、大学の規定に基づいて作られた正規の大学の組織)の会議で、学生たちが自主的に決めていますが、最終的には顧問教員の承認は必要です。また、(幸い私は経験していませんが)学生の課外活動中の不祥事など、教員が絡まなければならない事柄は、結構あります。
まあ、日常の顧問としての仕事は、部活の学生が持ってきた書類にハンコを押すだけですが。

ただし、これも、他のご回答にあるように、顧問だからと言って、高校までのように部活の指導までするわけではありません。私の大学の場合、幸い、他学部の体育科にその武道が専門の教授がいたので、師範はその先生が勤めておいででした。
まあ、私もその武道をほんの少しかじっていたので、たまに学生たちに交じって稽古はしていましたが、これは、例外でした。
    • good
    • 1

僕が勤めていた大学では,部長やサークル長は教員でした。

別に教授でなくてもいいですが,大学の正式な組織であるためには,責任者が学内の専任の教職員でないといけないからだと思います。形式的というご回答がありますが,非違行為を学生が行った場合の責任者になるわけです。しかし,実際の活動には部長は口も手も出しませんが,でも,その専門家並み(アマチュアでいい)である必要があるのは,活動の内容を把握していないといけないからです。逆に言うと,例えばツーリング部を作りたい場合に,ツーリングをある程度経験している教員がいないと部長を置けませんから,部は作れないことになるわけです。また,大学が集めている活動費(全学生と全教職員から年会費を集めたりしています)の配分会議も,学生部長(教授)が司会であり開催者ではありますが,参加しているのは,その予算会議担当の教員が数名だけで,残りは,体育会から数名・文化会から数名・サークル会から数名の代表者が出て審議します。ま,サークルには予算はつけませんけどね。こういう風に正式の組織でないと,大学がその活動を把握できなくなりますから,部にもサークルにも部長・サークル長は教授などが担当するわけです。
    • good
    • 1

大学ですよね。



顧問なんて名前だけですよ。
大学のクラブ活動はごく一部を除けば学生だけですべて取り仕切ります。
    • good
    • 0

他の大学は知りませんが、自分の母校の体育会の部活は学生主体でした。

どの大会に誰をエントリーして作戦をどうするか等は、主将(3年)判断で決定していました。顧問など一切口出ししません。
    • good
    • 0

補足にあった「学生主体」と言うのは「学生が自主的に活動内容等を決めて活動する」と言った意味でしょうか。

そう言う事であれば高校でも大学でも部活次第と言う事になるでしょう。「高校だから」「大学だから」と言った事は関係ありません。
    • good
    • 0

大学のサークルの顧問は、中学高校の部活顧問と違って指導をすることはほとんどなくて名ばかりです。

書類にハンコを押すくらいです。特に強豪校は部長や監督、コーチなどになったOBが指導しています。
    • good
    • 0

形式的に名前だけで、大学の教員が顧問を務めているところが多いですね。



大学生と言っても、未成年の学生もいますからね。

管理者ということでしょう。
    • good
    • 0

教授はしません。

先生がやるとしても、助手とか下っ端ですよ。それに、そういう下っ端先生すら、1年に1回顔出せばいい方です。
    • good
    • 0

大学時代、サークルの顧問を学科の先生がして下さっていました。

高校までの先生と同じく学生の教育の一環と言う事なのでしょう。特に私がいたサークルは専攻の分野と直結しているので、学科の先生でなければ顧問として指導するのは無理だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A