電子書籍の厳選無料作品が豊富!

豚肉消費期限一週間切れを茹でたら食べれますか?
匂いとかはなくて見た目も普通ですが(^_^;)

A 回答 (8件)

私は食べません。

消費期限というのは、「これを過ぎたら急激に品質が低下するぞ、何かあってもうちは責任とらんぞ」という販売者の宣言です。そしてヒトに害のある菌が全て臭いや見た目に異常を発するわけじゃありません。また加熱しても失活しない耐熱性菌というのもあります。
 捨てたのは正解だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもなら1日過ぎてもすぐ捨てるんですが臭いもなく見た目も変わってなかったので…
これからはすぐに捨てるか冷凍します!

お礼日時:2025/02/17 14:49

あ、ごめんなさいボツリヌス菌はありません(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 1

ひと口ですよね(⁠^⁠^⁠)?


しっかり火も通されてますし、まず大丈夫だと思いますが、万が一お腹痛くなって、下痢止めのお薬飲まれたら、の話ですヨ(⁠^⁠^⁠)

食中毒でお腹を壊した時は、水分をどんどん摂って、悪い菌を体の外に出さないといけないのに、下痢止めを飲むと便が出なくなるので、体内で悪い菌がどんどん繁殖してしまうのだそうです。

食中毒菌は尿には出ないので、お腹壊したりされてなければ、余分に飲む必要はないです♪

豚肉の食中毒は熱に弱いサルモネラ菌のことが多くて、万が一加熱が不十分な場合は、食後数時間、遅くても2〜3日以内に症状が出るそうですので、2〜3日はご注意なさってください。

念のため、ひと口ですのでまず大丈夫と思いますが、豚肉には、加熱しても死なないセレウス菌やウェルシュ菌、ボツリヌス菌などの食中毒菌が付着してることもあるそうですが、潜伏期間は一日弱だそうですので、今何ともなければ大丈夫だと思います(⁠^⁠^⁠)

これからは消費期限に気をつけてくださいネ♪
    • good
    • 1

匂いも見た目も普通でしたら、多分大丈夫と思いますし、一口なので、2〜3日以内にお腹痛くなったり熱が出たりしなければ大丈夫かな、と思います(⁠^⁠^⁠)


https://grapee.jp/1557161

多分大丈夫と思いますが、万が一お腹痛くなったら、安静にして、水分をたっぷり摂って、下痢止めのお薬は飲まないようにして、お医者さんに診てもらってください。
下痢止めのお薬を飲むと、食中毒菌が外に出ていけなくて、体内で大繁殖して、悪化することがあるそうです。
冷たいものも体内を冷やして悪化させることがあるそうですので、避けられた方が安心です♪

ちなみに賞味期限と違って消費期限は守らないといけませんが、お肉は、私は1日でしたら匂いや見た目など確認して、食べてます(⁠^⁠^⁠)
あくまでも、自己責任で…♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体内で大繁殖!?(゚o゚;;

お礼日時:2025/02/16 10:52

お肉で一週間!?はやめておかれた方がいいかな、と思います…(⁠^⁠^⁠)



これからは、美味しく食べられる内に召し上がってくださいネ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥に隠れていて(^^;;
匂いも色も変わってなかっので全部茹でで一口食べて捨てましたけど大丈夫ですかねw

お礼日時:2025/02/16 02:55

賞味期限ならともかく、消費期限は1日でも過ぎれば販売店も食肉加工業者も責任は一切負いません。



お腹を壊しても誰にも文句を言わないでおけるなら、どうぞお召し上がりください。

・賞味期限・・・おいしく食べられる期限
・消費期限・・・安全に食べられる期限

(農水省)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/fe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いから茹でて一口食べて捨てました(^^;;

お礼日時:2025/02/16 00:50

豚肉は良く火を通して食べないといけない肉ですから


冷蔵状態でも1週間は食べないほうが良い品です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応茹でて見て一口だけで食べて大丈夫でしたが
捨てましたw

お礼日時:2025/02/16 00:50

止めた方がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いから茹でてから一口だけ食べて見て捨てましたw

お礼日時:2025/02/16 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A