電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうですか?
行ったという信仰ですか?
行ったというのは、月面に降りた、ということです。

質問者からの補足コメント

  • オルドリンは「行ってない」と言っているんだ・・・

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/16 00:19
  • どう思う?

    日本人は、とにかく議論が苦手なんだ・・・

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/16 00:37
  • >その動画で語っているのは、『自分たちが月面着陸をした後に』、長期にわたって人類が月に行っていない、自分もその理由を知りたいと言っているだけであり、月面着陸が嘘だと言っているわけではありません。文脈を理解しましょう。
    ーー>
    うまく逃げたね!
    苦しいね!
    そうではないんだよ!

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/16 16:28

A 回答 (16件中1~10件)

別に逃げてはいないけどね。


あなたの間違いを指摘しただけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦しい解釈しているね
苦しいだろ!

お礼日時:2025/02/17 01:32

>オルドリンは「行ってない」と言っているんだ・・・


その動画で語っているのは、『自分たちが月面着陸をした後に』、長期にわたって人類が月に行っていない、自分もその理由を知りたいと言っているだけであり、月面着陸が嘘だと言っているわけではありません。文脈を理解しましょう。
まあ、ソ連との競争のために月着陸を強行したという面があり、現在ではそこまでの競争もないし、費用やリスクの問題でしょうけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

行っています。


そして宇宙人を見てますね。月の裏に行ったんでしょう。
月の裏には、宇宙人たちの中継点があります。

地球より千年も科学が進んでいるそうですから、地球にも何種類か来ています。アメリカは彼らから技術の提供を受けています。

日本は遅れているんです。未だ姿を現さないのは地球人が驚きますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

夢がありますね・・・

お礼日時:2025/02/16 01:51

信じてます。


 だってリアルタイムで見てましたもん。同時通訳ってのも、その時初めて知りました。ハゲのおっちゃん格好良かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も67歳で、見ましたよ!
あれは偽装でしたよ!

お礼日時:2025/02/16 01:30

質問者様がやっているのは議論ではありません。

単に「自分の信仰を押し付けている」と言うだけです。実際お礼コメントを見ても「ああ言えば上祐」状態ですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長年のテーマでした・・・
ブログもここから始めました。
サムにとって、重要なことなんです。

うひょひょ・・・

アポロ計画疑惑ブログ集
*ttps://sonofsamlaw.hatenablog.com/entry/2024/09/25/050455?_gl=1*a36kmk*_gcl_au*MTM5OTMxMzczMS4xNzMyNDY4MDU0

お礼日時:2025/02/16 00:53

そもそもこれって質問ではなく単に「自分の考えに同調する意見を聞きたい」と言うだけですよね。

回答の種類とそれに対する質問者様の反応を見れば明らかでしょう。

自分の考えと合わない回答は何を言われても全否定と言うのであれば、これこそ「信仰」と言わざるを得ないものでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

それいいんだよ。
君は反論という意味が分かっていない!

>「自分の考えに同調する意見を聞きたい」と言うだけですよね。
ーー>
いろいろな考えを見てみたいんだよ・・・
わかるかい?
知の探究なんだ。

君はまだ若いなぁ・・・

お礼日時:2025/02/16 00:36

力学的に考えれば形状なんか関係ありません。

そもそも着陸船の実験をお椀で代用できるわけありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほうきではね、バランス取れるが、
茶碗ではできないよ!

やってみて、ちょ!

お礼日時:2025/02/16 00:27

「実験論文はすべて偽装論文」と言う信頼できる証拠等はあるんでしょうか。

ないのであれば、もっともらしく思える方すなわち「実験は現実に行われた(アポロは月に行っている)」と言う常識の方を信用しておいた方が無難なのは確かでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証拠とは?
あなたは自分のことで証拠が提出できまっか?

感じるしかないのです!

「考えるな、感じろ」

わたしは、感じるのです・・・


       ーーーーーー感じるサム


うひょひょ・・・

お礼日時:2025/02/16 00:25

♪だか〜〜ら〜〜言ったじゃないの〜〜 「工学的な事はいくらでもやりようがある」って。



宇宙船の制御が原理的に可能な事は明らかですから、実際にどうするかは後からどうにでも考えられます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着陸船の形状ではバランス取れないのよ!
茶碗でやってみて、ちょ!

お礼日時:2025/02/16 00:17

はい、信じてます(⁠*^⁠^⁠*)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/16 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A