
No.16
- 回答日時:
鈴ちゃん、こんばんは
消し忘れは怖いよね
今使用してる、ガスファンヒーターは8時間で自動的に消えるタイマー付きだから良いけど
以前は玄関に行く扉の見える所に、「ガス台、ファンヒーター、電灯」と紙に書いて貼ってました
そして口に出して「ガスよし!ファンヒーターよし!電灯よし!」と点呼して出かけてましたよ(笑)
くれちゃん、こんばんは^_^
回答ありがとうございます。2度目の消し忘れは夫もいて、出かける前に私は夫が消したと思っていました(^_^;)
紙に貼り付け口に出して「よし!」と点呼ですね。
No.15
- 回答日時:
似た展開の忘れ事を、私は防止する為に、外出時に必ず持って行く物を、そのそばに置くようにしてます。
アナタ様の話だと、ガスファンヒーターのスイッチ付近に、自宅の鍵や車の鍵を置いて、鍵にはスイッチ切る旨のメモ用紙をセロテープで貼ってみてはいかがですか?
外出する際、一番最後に鍵をスイッチのところに取りに行けば、消し忘れ防止になるかと思いますし、バタバタして鍵だけ取っても、玄関で施錠する際に、セロテープで貼ったメモ用紙が邪魔で、消し忘れに気付くかなと。
(出掛ける際に財布やスマホみたいに忘れそうな物じゃなく、絶対に持って行く物を置くのがおすすめ。確実なのが玄関からわざわざ靴を持ってきとけば100パー、スイッチのとこには行きますね。)
参考までに。
回答ありがとうございます。
ガスファンヒーター付近に鍵を置くという発想はありませんでした(゚∀゚)
鍵にはスイッチ切る旨のメモ用紙を貼るですね。
No.14
- 回答日時:
玄関扉に確認事項を貼っておきましょう
出かける時に目に入ります
予定で持っていくものや追加項目があることが多い場合はホワイトボードがあると便利です
No.10
- 回答日時:
リモコン操作できるものは、スマートリモコンを使って
使わないであろう時間に停止信号を発信させたり、
出かける時、寝る時に消すように指示を出したりしてます。
(リモコン操作できないものは、コンセントプラグに機器を付ける事で電源遮断の操作ができます。)
平日午前9時とか午前2時に照明、エアコン、テレビなどを全部オフにするリモコン信号を発信させたりね。
消し忘れを防ぐというより、消し忘れ対策ですね。
No.9
- 回答日時:
タイマー付き、コンセントがあるので、タイマーをセットして使用すれば
時間が来れば自動的に消してくれる。
最近はスイッチボットとか、スマホで遠隔操作して、家電製品をON/OFFできる物もあるけど、商品の耐久性とか不具合も多いみたいね。
アレクサで、遠隔操作とか出来るようですけど、評価は良かったり、悪かったり。
お試しで使ってみて良かったら使えばいいし、悪ければ違う製品に買い替えですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 狭い部屋の暖房 2 2023/12/12 19:37
- バッテリー・充電器・電池 こんばんは~ 最近、スマートフォンの電池の消耗が早いみたいで、 100%に充電しても すぐに87%に 5 2024/03/02 16:54
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具に詳しい方 今使っている石油ファンヒーターですが、自動消灯前に鳴る、警告チャイムの音がかなり 2 2023/11/13 18:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 家電量販店で見たのですが、電源入れたらすぐに温かくなる遠赤外線のような暖房器具があ 13 2024/03/08 16:52
- その他(暮らし・生活・行事) ガスファンヒーターや石油ストーブの次に暖かい暖房器具を教えてください! 3 2024/08/09 23:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冬の暖房器具で一番のおススメはどのタイプですか? 8 2023/11/08 14:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガスファンヒーターの使い方 5 2023/12/28 10:47
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 皆さん家は暖房器具などとか付けてますか? エアコンの暖房、ストーブとか。 私の家は、まだホットカーペ 7 2024/12/05 10:16
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 私は今年の夏、夏型過敏性肺炎で入院していました。今は退院していますが、自宅のカビや埃が怖くて防塵マス 2 2023/11/21 20:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの消費電力を知りたい 3 2023/06/01 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
ルームエアコンを売りたいです。 新品で買ったルームエアコン このタイプならいくらで売れますか。 詳細
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
5
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
6
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
7
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
8
シャープAQUOS液晶テレビ画面に日が差し込んだ様になって困ってます
テレビ
-
9
65歳すぎたら生活保護をもらいながらアルバイトをして暮らすつもりです。ありですか?
公的扶助・生活保護
-
10
教えてgooで最も、回答数が多い質問を教えてください
教えて!goo
-
11
カーテンを買うかどうか
家具・インテリア
-
12
インフルエンザに感染して会社を休む場合、有給扱いなのか、 欠勤扱いなのか教えてください。
インフルエンザ
-
13
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
-
14
壊れたパソコン
ゴミ出し・リサイクル
-
15
車で走行していると変な音がします
車検・修理・メンテナンス
-
16
防犯カメラのコンセントが雨などでぬれそうです。 このような場合、どのような対策をしたら良いでしょうか
防犯・セキュリティ
-
17
このうどん関西でなんと言いましたっけ?
食べ物・食材
-
18
灯油を使わない暖房設備
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
19
旧旧紙幣は新札に変えなくても使えますよね?
その他(家事・生活情報)
-
20
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車検・修理・メンテナンス
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近可笑しくて、笑ったこと。
-
香典の料金について
-
おばさんのこと
-
暖房器具の消し忘れを防ぐには...
-
暇で優しく面白い人限定質問で...
-
最近連続な質問で、、、
-
私が旦那からの「今から片付け...
-
急にマグカップに 茶色いひびわ...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
こんな時間に家の前の道で爆笑...
-
女性は結婚したら働けないので...
-
カレーライスがご馳走になって...
-
朝起きてから家出るまでに何分...
-
ステンレス製の国産笛吹きケト...
-
すぐ汗染み が出来てる人
-
レシートの印字を黒に戻す方法...
-
世界の常識は棄民党と厄人の非...
-
小学校の算数ができない大臣と...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暖房器具の消し忘れを防ぐには...
-
最近思うこと。日本人はマナー...
-
おばさんのこと
-
身の回りの発がん性物質を教え...
-
駐車場ポールの使い方
-
頻繁に除湿機を使う部屋にコン...
-
布団でスマホ。 仰向けで布団で...
-
マコモ湯ってどんなにおいする?
-
香水がパーカーの中で溢れてい...
-
ステンレス製の国産笛吹きケト...
-
朝起きてから家出るまでに何分...
-
こんな時間に家の前の道で爆笑...
-
カレーライスがご馳走になって...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
脱衣場(お風呂)の暖房器具は...
-
異性の親と何歳くらいまでお風...
-
包丁って、、、 毎日料理する人...
-
先程1時くらいに家のインターホ...
-
洗い桶使ってますか?
-
皆さんに聞きたいことがありま...
おすすめ情報
皆様、沢山回答頂きありがとうございました。
どれも皆、良いアイデアで参考になりました。
ベストアンサーは代表としまして、最初に回答頂いた方に差し上げたいと思います。