
質問概要
「全打者がファーストストライクを必ず打ちに行く作戦」は存在するか?
質問詳細
自称、野球に詳しい友人と野球の話をしていました。
友人「野球の戦術に”ファーストストライクを必ず打て”というのがある」
私「へー、そうなんだ、して、その目的は?」
友人「投手の心理としては、ストライク先行して、投手有利なカウントにして優位を保ちたい、というのが普通だ。
そしてファーストストライクというのは甘く入ってくることが多い。つまり”確実にストライクと判定される投球”ってことだ。
ストライクゾーンぎりぎりの”一か八か、たとえ審判にボールと判定されても構わない”というきわどい球ではファーストストライクは取りに行かないわけだ、普通はね」
私「ファーストストライクは必ずストライクがとれる球、つまり、打者にとっては打ちやすい球、ということ?」
友人「そう、ファーストストライクは打ちやすいんだ」
私「なるほど、でも、全打者が必ずファーストストライクを打ちに行ったら、第3イニングぐらいで
(こいつら、全員ファーストストライクを打ちに来るな・・・
これは個人の戦術ではなく、チーム戦術としてベンチから指示が出てるんだな、
じゃ、ファーストストライクはきわどい球、ボール判定されてもいい球にしよう・・・)
って投手、捕手、守備側の監督にモロバレになるんじゃないの?」
友人「そう、全打者がそういうバッティングをしてくれば、守備側としてはすぐにわかる。
しかしだな、だからと言ってファーストストライクをきわどい球にするのは、投手としては非常に勇気がいる。巨人の桑田投手なら”ボール半個だけ、ボールゾーンにはみ出る投球”なんてのが容易に投げられるが、小中学校レベルではそんな投手はいない。高校野球でもそんなことができるのは超高校級投手だけだ。だからファーストストライクを打ちに来る、と判っていてもきわどい球は投げられないし、プロみたいにボールゾーンからストライクゾーンに入り込んでくる変化球なんて投げられない。
ボール先行のカウントにするのはより一層、投手側、守備陣に不利になる。
だからと言って、これまで以上に甘い球でファーストストライクを取りに行くわけにも行かん。これまで以上にストライク判定されやすい投球なんていったら、ど真ん中の直球しかないからな。
こうすると、守備側は
”ボール先行のカウントにして、四死球で自滅する”
”ファーストストライクをどこに投げたらいいのかわからなくなり、ついうっかり
『どうぞ打ってください』
というストライクを投げてしまう”
という悪循環になる、というわけさ」
私「へー、そうなんだ、じゃあ、全チームがその戦術を採用したら、全チーム勝っちゃうね、
あれ? これって最強の鉾と最強の盾じゃないの? 矛盾してるよね」
友人「そうはならないよ、投手の実力が超高校級なら投手が勝つし、全打者がファーストストライ打撃しても、結局打撃は水物だしね、まあ、積極策の一つ、ってことさ」
果たして、「全打者がファーストストライクを必ず打ちに行く作戦」というのは本当にあるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学生野球経験者です。
面白い会話ですね。結論「ファーストストライクを打て」は高校野球中心にアマでは“作戦”という大袈裟なものではなく存在します。
お話のような“全員が”“必ず”“ヒットを打つ”という
状況にはなり得ないので、打力に自信があるチームの積極策の1つ、ということですかね。
野球は人が行う確率モノですので、
いかに相手にプレッシャーをかけて相手の良い面を封じ、こちらの良い面を活かすか、で打てる、抑える、勝つ確率を上げるかを各チーム考えるのが基本になります。中でも「カウント」はとても重要な要素です。
投手心理として強打のチーム相手に、“ストライクは全部振ってくる”のと”最初のストライクは見てくる”だと、前者が圧倒的に怖いです。ビビってボール先行が続くと尚更投げられる球が無くなる感覚になります。
例えばある試合では打席1巡までは全員ファーストストライクを狙い(積極姿勢を見せて)、2巡目以降は投手がストライクを取りやすい球がある程度絞れるので、そこから球種やコースのクセ等で振る球を絞っていく、みたいな合わせ技もやってました。
ご回答ありがとうございます。
回答者様は経験者なのですね
>打力に自信があるチームの積極策の1つ、ということですかね。
一つとして存在するんですね
>投手心理として強打のチーム相手に、“ストライクは全部振ってくる”のと”最初のストライクは見てくる”だと、前者が圧倒的に怖いです。ビビってボール先行が続くと尚更投げられる球が無くなる感覚になります。
なるほど、投手としては怖くなってしまうんですね
>例えばある試合では打席1巡までは全員ファーストストライクを狙い(積極姿勢を見せて)、2巡目以降は投手がストライクを取りやすい球がある程度絞れるので、そこから球種やコースのクセ等で振る球を絞っていく、みたいな合わせ技もやってました。
とのことですが、これ、初めての相手とのノックアウト形式の対戦が多い高校野球ではあまり使えない戦術なのでは?
大学のように、同じ対戦相手と何度も対戦する、リーグ戦主体の学生野球で使う戦術なのではないでしょうか?
まあ高校野球でも、招待試合や練習試合が多くて、いろんな戦術を試すことができたり、練習試合を単純な練習試合ではなく
「”本大会で対戦しそうなチームを想定しての試合”として扱える強豪校」
ならば、経験蓄積の一環として行なうってことでしょうか?
No.4
- 回答日時:
どんなタイプの打者も、どの球種でも振りに行く・・なら確率は相当落ちるので、プラスアルファの条件が必要かと。
No.1
- 回答日時:
>「全打者がファーストストライクを必ず打ちに行く作戦」は存在するか?
試合状況も、相手投手の状況も刻一刻と変わります。
ですので「全打者が」とか「必ず」とか、現実としてあり得ません。
と言うより、質問が長すぎて最後まで読む気がなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 高校野球で明らかなボール(捕手がジャンプしても捕球できなかった)をストライク判定された打者が 「お前 5 2024/06/22 07:54
- 野球 高校野球で明らかなボール(捕手がジャンプしても捕球できなかった)をストライク判定された選手が 「お前 4 2023/08/06 18:49
- 野球 高校野球で明らかなボール(捕手がジャンプしても捕球できなかった)を自信を持って見送ったらストライク判 2 2024/03/02 13:05
- 野球 高校野球の応援でよく聞くピンクレディーのサウスポーについて。 7 2024/08/12 09:55
- 野球 会社の草野球に参加してる社会人です。 野球経験はありませんが、バッティングセンターでは110キロは打 2 2024/05/25 16:35
- 野球 草野球についてですが、もともとセカンドで守っており、肩を故障し病院にも行きましたが治らなくて、現在は 8 2024/08/04 17:38
- 野球 ファールだけ打てないのでしょうか 7 2024/06/19 11:02
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- 野球 投球が背中に当たったのに死球宣告なし。もしかして野球強豪校って死球の練習してる? 2 2024/07/29 18:40
- 野球 野球のルールについてです。 2ストライク後。 打席でバントの構えからバント握りのまま(バスターのよう 4 2023/10/08 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
野球 二死 一・三塁で一塁ゴロ。この時のプレイは・・・?
野球
-
ピッチャーが1球も投げてないのに、バッターがアウトになることは、あるのですか。 野球、ソフトボール
野球
-
田中のマー君てトミージョン手術受ければ復活する可能性はあるて本当ですかよろしくアドバイスお願いします
野球
-
-
4
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
5
アメリカの野球のレベルは世界一なのでしょうか? WBCやプレミア12を見ていると、アメリカはそれほど
野球
-
6
なぜ九州は原をバルと言うのですか?
九州・沖縄
-
7
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
-
8
巨人オープン戦のなぜについて
野球
-
9
新横浜駅からアクセスのよいホテル
電車・路線・地下鉄
-
10
デッドボールいっぱい出すと退場になったりしますか?
ボウリング
-
11
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
12
大谷翔平選手の妻、田中真美子さんは大谷翔平選手と知り合う前にもお付き合いされた方はいるのでしょうか?
野球
-
13
日本プロ野球とメジャーリーグについてお聞きします。 日本プロ野球とメジャーリーグの球団(チーム)全て
野球
-
14
MLBで勝率が最高のチームは?
野球
-
15
JR東海の駅メロ導入について
電車・路線・地下鉄
-
16
癌で死ぬとき
がん・心臓病・脳卒中
-
17
なぜトラック競技(陸上、スビードスケート)には左回りしかないのでしょうか?いや。なぜ右回りを作ろうと
スピードスケート・フィギュアスケート
-
18
プロ野球のドラフトについて教えてください。 2024年のドラフト会議が行われましたが、 清原和博の息
野球
-
19
教えてくださいm(._.)m 画像は北海道のどこですか?
北海道
-
20
野球だけどうして球場の広さが違うのですか?
野球
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の大谷翔平のホームランは...
-
もし、自分がプロ野球だったら...
-
大谷翔平を見て、どう思いますか
-
野球が世界で普及しない理由は...
-
メジャーって大した事ないので...
-
画像の野球選手のキツネのハン...
-
板東英二のイメージは?
-
高校野球。試合終盤に控え選手...
-
世界一強い野球チームは阪神?
-
大谷選手 今季1号ホームラン
-
何故日本でメジャーが開幕戦す...
-
バッティングセンターで120キロ...
-
大谷翔平効果?なのか、野球が...
-
大谷翔平が嫌いじゃない人いま...
-
どうしてメジャーの開幕戦は日...
-
一流の長距離打者とは
-
大谷翔平の欠点とは?
-
巨人オープン戦のなぜについて
-
選抜を久しぶりに見てるんです...
-
昨日のドジャース カブス戦。 ...
おすすめ情報