
こんにちは、
数年使ってないガスファンヒーターを実家のお店のガスカランを使って試運転しようと思い、
所がお店は20年前に閉店、ガス契約もその時点で解約済みで確かめようもなかった訳ですが、
結果カラン側のホースが抜けなくなってしまいました、嵌めた時は普通の感触でしたが、
この藤色の膨らんだ部分を前後させれば外れる訳ですよね、それが全然抜けなくて、
軸方向の回転はしますし前後も動くのですが抜けません、因みに実家は築45年、ガス止めて20年です。
ちょっとしたことだと思うのですが何か外す方法を教えて下さい。
何時の頃からか東京ガスが家庭用器具についてはこのアジャストホースにしましたよね。
昔のゴムホースをグリグリやってバンド締めの方が安心感があって良かったと思います。
これだと手ごたえが解らないです。
宜しくお願い致します。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 新品ガスコンロの同時点火に異常 2 2024/01/16 18:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 古いエアコンの取り外し 5 2024/01/19 08:40
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器について 2 2024/08/08 16:50
- 電気・ガス・水道 ガス料金を支払っているのにガスが使えなくなった ガス料金を支払っているのにガスが使えなくなり もしか 13 2024/02/19 19:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 故障中のエアコン 電気代 2 2024/07/28 23:55
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 電気・ガス・水道 浄化槽業者による器物破損について 1 2023/04/01 00:09
- 電気・ガス・水道 田舎のガス設備について 1 2023/06/01 19:13
- その他(住宅・住まい) 住宅販売会社が所有している私道(縁石を含)について 2 2024/06/07 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
-
4
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
5
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
6
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
7
大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こん
DIY・エクステリア
-
8
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
9
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
10
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
-
11
便器の配管の大きさ違い
DIY・エクステリア
-
12
IKEAのロースコグを注文して組み立てたのですが、この写真の部分でネジがうまくハマらず組み立てられま
DIY・エクステリア
-
13
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
DIY・エクステリア
-
14
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
15
千枚通しをドリルスタンドに固定したい
DIY・エクステリア
-
16
プラグボルト使用方法について ネジは経4mm長さ25mm 写真のようなプラグにネジは回せば入っていき
DIY・エクステリア
-
17
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
18
ポリカの波板を貼るのですが、貼り方の基本を教えてください。
DIY・エクステリア
-
19
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
20
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床をきれいにする方法
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
壁に立てかけとくための備品
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
壁つけよう物干しの交換
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
車庫について。
-
新築の花壇の裏が隣の家のコン...
-
観音開き
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
数年に渡りクッションフロアに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水の対策について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
外壁塗装タイミング
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
IKEAのウォールランプの取り付...
-
アルゴン溶接について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
2枚扉が連動するようにする
-
フロントナンバープレート外し...
-
電蝕を防止する方法
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
おすすめ情報