
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
「補足」を見ました。単に、時間を「T/4」ずつずらして重ね合わせればよいだけです。
時間「T/4」とは、「(1/4)波長」ということです。
ちょうどグラフの「1目盛ずつ」になりますね。
何も迷うことはないと思いますが?
何が分からないのですか?
「手を動かす」ことで解決しますよね?
「頭を使って想像する」ことができればそれでもよいです。
その場合には、
・(1/4)T 後:P の左右「1目盛目」を重ね合わせる
・(2/4)T 後:P の左右「2目盛目」を重ね合わせる
・(3/4)T 後:P の左右「3目盛目」を重ね合わせる
・(4/4)T 後:P の左右「4目盛目」を重ね合わせる
ことでできるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校数Aの問題です。 わかりません。答えは960です。解説お願いします。 2 2024/02/14 22:22
- 高校 高校数Aの問題です。 わかりません。答えは(p.q.m.n)=(2.5.1.4.2)です。解説お願い 1 2024/02/15 00:20
- 地理学 社会の問題です。(1)(3)がわかりません。 答えは(1)②(3)ウです。解説お願いします! 2 2023/10/29 19:46
- 宇宙科学・天文学・天気 理科地学の問題です。 (4)がわかりません。答えはカです。解説お願いします! 4 2023/11/05 17:05
- 数学 数学の問題です。 (2)がわかりません。答えもわかりません。 勝手ですが解説お願いします。 2 2023/10/09 20:11
- 数学 数Aの問題です。 (2)がわかりません。答えは(x,y,z)=(2.3.6)(2.4.4)(3.3. 4 2024/02/08 21:48
- 数学 この問題の(4)の答えが-2≦m<0,3<m≦4となるのかわかりません。 解説お願いします 5 2023/08/28 23:01
- その他(教育・科学・学問) 中3理科の問題です。 問2、問3、問4がわかりません。答えは問1 15Ω 問2 18v 問3 0.9 2 2023/10/11 20:28
- 数学 至急お願いしますm(_ _)m この問題、詳しく噛み砕いて説明していただけないでしょうか? 解答を見 3 2023/11/26 17:25
- 数学 中学数学立体の問題です。 (2)がわかりません。答えは(1)①74②84(2)①n+2②n=5です。 2 2024/01/07 00:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
なぜヤングの実験ではこの赤、緑、青の三つを平行と見なすのでしょうか。また、なぜ黒の点線は平行と見なさ
物理学
-
-
4
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
5
数学と言うか数字の面白さ
数学
-
6
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
7
鏡での光の反射の道筋について
物理学
-
8
平方根 √の中の引き算
数学
-
9
インダクタに交流が印加されると、 インダクタはエネルギーを受け取る→放出→受け取る→...のサイクル
物理学
-
10
オペアンプについて
工学
-
11
この問題をはキルヒホッフを使えば 簡単に解けますが、 電圧源を電流源に 変換して解こうとしても解けま
物理学
-
12
凸レンズ,光の進み方についての質問です。(中学受験理科)
物理学
-
13
静電気について
工学
-
14
この問題です。なぜこれだけの情報でわかるのでしょうか。ともに基本振動とは限らなくないですか?また解答
物理学
-
15
長いばねの縮み方
物理学
-
16
22kHzの超音波と25kHzの超音波(ともに単振動正弦波)がある時3kHzの音が出るか
物理学
-
17
余弦定理
数学
-
18
仮定より、∠BED=∠CFD=90° したがって、円周角の逆の定理より、4点B,C,F,Eは同一円周
数学
-
19
経験者の方に質問です。 電気回路について教えてください。 例えばですが、 水晶など、高周波信号を扱う
工学
-
20
経験者の方に質問です。 ブラシレスDCモータの回転成分とは、 その周波数の回転ムラという認識で良いの
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
抵抗Rのノイズ電圧=√(4 k...
-
人間は、音源の方向はどうして...
-
CDとCDリッピングデータの再生...
-
オーディオのケーブルと音
-
よい時間
-
キッテルの本好きですか?
-
一つの系で見るについて
-
これの(5)で回答ではPが上に上...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
オーディオ3大問題
-
大学入試物理 答えに√3とかとで...
-
写真左の問題を右のような力を...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
アポロは月にどうやって行った...
-
タンノイのスピーカーに関して
-
博士課程進学か就職か迷ってい...
-
【工具・工学・物理学】インパ...
-
コロナ〇クチンは物理的に見て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
続き
時刻を0として、時刻0〜Tの間の点Pの変位を、時間T/4ごとに示せ。