投稿回数変更のお知らせ

【自動車】自動車のACをオフにして、外気温3℃の車の車内温度を25℃に設定して、室温は25℃になるのですか?

外気温以上の温度設定ならACオフでもその設定温度で温風が出るのか教えてください。

温度設定はACオンのときしか有効に機能していない気がします。もっと熱い温風がでている気がしてなりません。

トヨタ車です。

A 回答 (4件)

>もっと熱い温風がでている気がしてなりません。



No1さんが言われるようにACオン=冷房オンなのだから、ACオンの時は
多少冷えた空気が出てきます。
冬場は基本的にACオフで使うもの。
オンのままだと燃費が悪化します。
雨天などで窓が曇る時のみACをオンにして(冷房を入れて)除湿する。

>外気温以上の温度設定ならACオフでもその設定温度で温風が出るのか教えてください。

車内温度を計測するセンサーが運転席付近にあり、
設定温度との相違が大きい時は最大暖房(設定温度以上)をして
車内を素早く設定温度に近づける。
設定温度に近づいてくると、徐々に暖房を弱くしていく。
設定温度に達したら冷たい外気と暖房の空気を混ぜて車内に放出して
車内温度を設定温度を維持する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/02/17 21:44

車で違う

    • good
    • 0

ACオフなら、温度設定も、無効です。

トヨタ車は、ハイブリッドとガソリン車では、AC方式が違います。
    • good
    • 0

ガソリンエンジン車の場合。


エアコンとは、クーラーの事。冷却するだけ。
温度を上げるのは、エンジンの排熱を熱交換器で取り込みます。
エアコンで、25℃に設定すれば、一度冷却してから、暖めます。(除湿)
最近のエアコン(オートエアコン)だと、設定温度は、室内温度のことで、吹き出し温度とは違います。
室内温度が25℃になれば、送風が止まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/02/16 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A