No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
まだ解決しない?(1) 3倍振動の定在波ということは「山が3つ」ということです。
「山2つ」で1波長ですから、「山3つ」とは「1.5 波長」です。
つまり、波長は
λ = (2/3)L = 0.8 [m]
です。
これが 500 Hz つまり「1秒間に500回、500波長」ですから、弦を伝わる波の速さは
v = fλ = 500 [Hz] × 0.8 [m] = 400 [m/s]
(注:空気を伝わる「音速」ではなくて、弦を伝わる波の速さです)
(2) 2倍振動の定在波ということは「山2つ」なので「1波長」。
「1波長」が L=1.2 [m] なのだから、波の速さは同じなので
f = v/λ = 400 [m/s] / 1.2 [m] = 333.333・・・ ≒ 333 [Hz]
(別解)波長が 0.8 m → 1.2 m と (3/2)倍になったということは、振動数が (2/3)倍になったということなので
500 [Hz] × (2/3) = 333.333・・・ ≒ 333 [Hz]
(3) おもりを変えて「張力」を変えたので、波の速さが変わります。
(ギターやヴァイオリンのチューニングで「弦の張力を変える」のはその原理)
「山3つ」は上の (1) のように「1.5 波長」ですから
λ = 0.8 [m]
上の (2) のように振動数が 333 [Hz] ですから、波の速さは
v = fλ ≒ 333 [Hz] × 0.8 [m] = 266.4 [m/s]
これは (1) の「400 m/s」の (2/3) です。
(別解)(2) のように「振動数が (3/2) 倍」になって、波長は (1) と同じに戻ったということ。
従って、(1) の振動数 f (=500 [Hz]) に対して
f' = (2/3)f
となり、波長は (1) と同じ
λ' = λ
なので、波の速さは
v' = f'λ’ = (2/3)fλ = (2/3)v
No.3
- 回答日時:
周波数=f、(1)(2)の横波の速さと波長をv、λ
(3) の横波の速さと波長をv'、λ'とすると
2(λ/2)=L、λ=fv →v=L/f
3(λ'/2)=L、λ'=fv' →v'=(2/3)L/f=(2/3)v
No.1
- 回答日時:
何が分からない?
(2) の振動数は分かるんですよね?
(3) では、CD間の定在波の数から「波長」が分かるよね?
定在波とは、「同じ振動数(つまり同じ波長)の『行く波』と『戻る波』が重ね合わされたもの」ですから、その波長の波が弦の上を両方向に進んでいるということです。
「波長」と「振動数(1秒間の波の数)」が分かれば、1秒間に「波の進む長さ」(つまり1秒間の速さ)が分かるよね?
波の
・速さ
・波長
・振動数(周期はその逆数)
の関係をきちんと理解しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 算数の比の問題で質問です aとbの比が3:1で、bの2/3とcの1/2とが等しいとき、a:b:cをも 4 2023/06/05 14:05
- 数学 数学の問題です。(2)②がわかりません。 答えは(1)①イ、エ、オ②3分のルート5倍③6分の19cm 3 2023/10/29 12:12
- 数学 【 数A 正の約数の個数 】 2 2023/03/01 12:12
- 化学 気体の発生量を計算する問題 理科 2 2024/05/09 13:14
- 数学 写真の問題の(2)についてですが、「OHベクトルがuベクトルと垂直」という関係をもとに解いていますが 5 2023/08/26 14:56
- Android(アンドロイド) ギャラクシーs22について。 ギャラクシーs22の購入を検討してるのですが、リアカメラについて疑問が 4 2023/04/05 22:42
- 生物学 至急!!!高校1生物 対物ミクロメーターの目盛りは1mmを100等分したものである。 【観察1】光学 1 2024/06/28 20:22
- 中学校受験 場合の数 3の倍数(中学受験ですので、小学生までの技法で) 1 2024/06/01 13:05
- カップル・彼氏・彼女 付き合って半年の彼氏 今まで残業などで仕事終わり3時間とかLINEの返事が来なかったのに今日は1時間 3 2024/02/05 21:22
- 数学 [数的処理] Aは毎朝7時20分に自宅を出発し、徒歩で大学へ通学している。ある日、寝坊したため30分 8 2024/04/12 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
電子殻が写真の下の図のようにならないのは引力の影響のせいですか?また他にどのような影響が考えられるの
物理学
-
-
4
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
5
合成関数 f(f(x))=g(x)とおくと、f(f(f(f(x))))=g(g(x))であることが
数学
-
6
静電気について
工学
-
7
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
8
相対論の誤りを指摘しました
物理学
-
9
なぜヤングの実験ではこの赤、緑、青の三つを平行と見なすのでしょうか。また、なぜ黒の点線は平行と見なさ
物理学
-
10
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
11
気柱について。瓶や笛に息を吹いたとき何故空気が縦波になるのか
物理学
-
12
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
13
高校生です。ここの真ん中あたりの緑で囲まれている、v+vs=0がしっくり来ません。vsは自己誘導起電
物理学
-
14
速度と質量と力の関係ありますか? F=Maは加速度ですよね。速度によってぶつかれる痛みがちがうから関
物理学
-
15
ファラデーの籠について
物理学
-
16
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
17
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
18
微分演算子の特殊解の求め方
数学
-
19
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
20
【理科】電気のスイッチのある回路について教えてください
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
抵抗Rのノイズ電圧=√(4 k...
-
人間は、音源の方向はどうして...
-
CDとCDリッピングデータの再生...
-
オーディオのケーブルと音
-
よい時間
-
キッテルの本好きですか?
-
一つの系で見るについて
-
これの(5)で回答ではPが上に上...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
オーディオ3大問題
-
大学入試物理 答えに√3とかとで...
-
写真左の問題を右のような力を...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
アポロは月にどうやって行った...
-
タンノイのスピーカーに関して
-
博士課程進学か就職か迷ってい...
-
【工具・工学・物理学】インパ...
-
コロナ〇クチンは物理的に見て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報