電子書籍の厳選無料作品が豊富!

施工監理職について
未経験で施工監理職に応募し、面接を受けるための志望動機で一番しっくりくる志望動機を教えて下さい
もちろんアドバイスをそっくりそのまま言うなんて考えていないです
ただ、建築建設土木防水、といろいろある施工監理の中で、率直なところ

●給与がよいこと
●手に職をつける意味で定年を意識できそう
●土日祝にきちんと休めなくても盆暮正月にしっかり休めて実家にも季節ごとに顔が出せそう
●コンビニチエーン店長経験からコミュニケーションやクレーム、人との折衝において少しは活かせそう


上記が率直ですが、うまくまとめてそつなく社長に伝えたいのです
アドバイスお願い致します

また、施工監理をきついからやめとけ、という意見は避けて下さい

A 回答 (2件)

以前にもどこかで書いたように、未経験で施工管理の仕事なんて出来るはずがありません。


一級(または二級)施工管理技術士の国家資格を有する現場代理人(または主任技術者)のもとで手伝い(見習い、便利屋)の仕事くらいしかできず、採用する会社としてはあまり有り難くない人材です。

先方の社長の目線で「採用してもいいかな」と思わせる一番しっくりくる志望動機は:
・家族持ちなので簡単に辞めることはできない(定年まで勤める)
・どんな厳しい仕事の指導を受けても定年までは絶対に辞めない
・見習いの仕事から始めて実務経験を積み試験勉強もして、まずは1年を目安に二級施工管理技術士の国家資格を取り、使える人間になりたい
・さらに実務経験を積んで5年を目安に一級施工管理技術士の国家資格を取って社会と会社に貢献したい
    • good
    • 1

建設業における施工管理であれば、国家資格が必要です。


未経験とか、資格なし、とかでは、応募できないと思いますが…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A