
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
できれば焼き鳥にして食べてほしいです。
というか、半生のタタキはやめてほしいです。本来鶏の生食は禁止というかやってはいけないことになっているんですが、一部地域の食文化の継承という目的もあるので、法規制はなく黙認されているというのが現状なんです。鶏は食中毒菌の付着が非常に多く、牛や豚と比べてもリスクが高いです。実際問題世間で起こる食中毒事故の大半は鶏の生食が原因だったりします。だから保健所なんかではずっと「ヤメロ」と警告しています。
話しをタタキに戻すと、これは「菌を失活させる」という意味では「調理済み」とは言い難いものです。確かに肉の内部にはまず菌はいませんが、人のやることですから何があるかわからない。菌は充分な加熱でこそ失活させることができるので、中途半端な加熱は怖い。本来他人に喰わせるモノではありません。ただグレーゾーンなのをいいことに、「鶏のタタキ(新鮮だけど加熱用)」なんて中途半端な表示をして売っているんじゃないですかね。「俺は忠告したよ?」なんて言い訳的な意味で。「加熱用」と書いてあれば、食中毒が起こったときに「俺はちゃんと表示したもんね、食べたやつの自己責任」って言えますから。
ちなみに「鶏のタタキ(新鮮だけど加熱用)」って表現、販売者側にロクに食品衛生の知識が無いのがわかります。雑菌だったら一定数まで菌数が増えないと危害につながりにくいので、鮮度は重要。「新鮮」なものはリスクが少なくなります。ただし鶏の食中毒の大半の原因菌はサルモネラやカンピロバクタ。これは非常に少ない菌数で発症しますので繁殖なんて関係ない。つまり鮮度も関係ない。むしろ新鮮だったら菌も元気よね、ってことにもなりかねません。だから「新鮮だから大丈夫」と言う鶏屋さんはそのあたりの区別がついていない業者だということになります。「その日の内に食べるのはOK」というのも全く同じ。正しい知識のない職人が作った鶏の半生製品を、正しい知識がない方の助言の下で安心して食べられますかということです。私は御免です。サルモネラやカンピロバクタであたるとかなりひどいことになりますので。
脱線してごめんね。
No.4
- 回答日時:
自己責任で常識で判断して下さいって事です。
タタキを買って その日の内に食べるのはOKですが翌る日の夕食に食べるのはNG。お持ち帰りの時の気温(車なら室温)が高ければNGです。
以前鶏屋さんで『朝さばきたて生食用』と記載されてたのが『さばきたて』に変更されました、一般のお客が生食用だから賞味期限内なら生で食べられると勘違いする客がいると分かったからです。
No.3
- 回答日時:
たたきは表面のみを焼き固める調理法で、内部は当然生のまま。
焼き固めた部分は細菌の繁殖をある程度抑えるが生の部分は生肉と同じ。
放置しておくほど細菌が反則してゆく。
とくに焼き固め部分と生の部分の境目は最近の温床になる。
かつおのたたきとおなじで、時間がたったものは加熱して食するのが無難。
たたきではないが、牡蠣も、生食用で売られていたものが時間がたつと加熱用に変わる。
No.2
- 回答日時:
さきほどカツオたたきを買って来まして、タタキという料理は刺身を指します。
表面だけ炙っているので、中はまるで生です。
消費期限が当日のを半額で買ったカツオたたきは、いつも翌日軽くレンチン(おかずを温めるのと同じように)して刺身で食べていて、へっちゃらです。
あなたも、鶏のタタキを温めたら良いですよ。
なんならしゃぶしゃぶが良いと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス カンピロバクター腸炎について。 2 2024/07/31 18:07
- 食べ物・食材 鶏のタタキが好きで久しぶりに食べようと思うのですがほんまにこんな赤くて大丈なもんですか? 牛ならわか 2 2024/12/19 23:01
- 食べ物・食材 冷凍 かつおのタタキ(真空パック)の食べ方 10 2023/05/10 20:57
- 食べ物・食材 今まで食べてきて、一番美味しかった物は何ですか? 私は塩で食べる高知のカツオのタタキです。 6 2024/03/30 18:51
- 食中毒・ノロウイルス 鶏胸肉の消費期限について、 19日購入、消費期限22日の鶏胸肉を22日に茹でてから、冷たい水に浸った 5 2023/11/28 10:46
- 化学 【化学】冷蔵庫の冷凍室に鶏肉を切って冷凍鶏肉にしました。これを冷凍鶏肉1とします。 1 2023/12/18 18:51
- 食べ物・食材 鶏肉について。 今日が消費期限の鶏もも肉を、刻んだ玉ねぎ、スライスニンニク、炒め物のタレなどでジップ 2 2024/04/04 22:30
- その他(料理・グルメ) 自宅で『焼き鳥』を美味しく焼きたいです 16 2024/04/02 17:55
- その他(料理・グルメ) ローストビーフ作りました! 写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、これはちゃんと火は通ってますか? 5 2023/12/25 00:19
- 皮膚の病気・アレルギー 食物アレルギーについてです。 今度会社の飲み会で行くお店が《サクランボを餌にして食べている鶏の鶏肉》 4 2024/05/27 04:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
牛すじ 油を捨てる理由
その他(料理・グルメ)
-
【世の中のバグり】スーパーでお餅が500g250円で売られています。10kgで500
食べ物・食材
-
麺を買い、焼きそばを作ろうと思うのですが。市販でも通販でも、美味しい絶品の焼きそばのタレ、ありますか
レシピ・食事
-
-
4
この醤油を購入したいのですが、ネットで検索しても出て来ません。地元だけで流通しているのでしょうか?
食べ物・食材
-
5
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
6
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
7
日本って、生卵は食べられるのに生肉があかんりゆうってなんなんですか?生肉も食べたいんですけど。日本の
食べ物・食材
-
8
カレーの具材でにんじんの皮は剝くべきですか?
食べ物・食材
-
9
電池で動くおもちゃのモーターなど中の仕組みに詳しい方、教えてください。
その他(ホビー)
-
10
旦那が1週間ほど実家にいました。 実家にいる間の食事の半分くらいに豚バラが使われていたそうで。 帰っ
食べ物・食材
-
11
加熱用の銀鮭切身(チリ産)って、半生でも食べられますか? 加熱はするけど、ステーキのレアみたいに半生
食べ物・食材
-
12
これダイソーの耐熱皿だと思って買ったけど、、 直火ダメとあり、、 もしや、ガスコンロのグリルには 使
食器・キッチン用品
-
13
おでんっていつまで食べれますか? 日曜の夜作って水曜の夜までいけますか? ジップロックに入れて冷蔵庫
食べ物・食材
-
14
値段が変わらずの品物ありますか?
食べ物・食材
-
15
今日は和牛のステーキを食べました。
食べ物・食材
-
16
スーパーで売られている卵は、時間が経っても鶏にかえらないのですか?→見たことがないので質問しました
食べ物・食材
-
17
小麦と米、肉と大豆を使わずに、ハンバーガーを作ることは可能だと思いますか?
食べ物・食材
-
18
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
19
玉ねぎの代用品
食べ物・食材
-
20
鮭フレークの瓶を購入してふたを開けて中身を見たらこのような黒い塊らしきものが出てきました。 これはな
食べ物・食材
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
米の価格
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
塩とこしょうについて
-
皆さんは私を応援してくれます...
-
酸度25%以上の料理用の酢はどこ...
-
うどんかきしめんどっちが好き...
-
もやしについて もやしは必ず加...
-
私の食生活 感想を教えてくださ...
-
中トロかウニどっちが好きですか?
-
みなさんはめざしは丸ごと食べ...
-
海老天か海老フライどっちが好...
-
カツカレーかハンバーグカレー...
-
鍋焼きうどんは好きですか?
-
33.ご自身が、よく余らせがちな...
-
私は、今で瞬時に食べられる、...
-
あずきと小松菜のスムージーっ...
-
食べても大丈夫でしょうか? ht...
-
シュークリームかエクレアどっ...
-
冷凍餃子が大量に余ってます例...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に腹が減ったらどう凌いで...
-
駅弁って値段が高い割に量は控...
-
モッツァレラチーズは好きです...
-
お米の高騰の背景?
-
購入した冷凍食品が中国産だった…
-
何で野菜には品質の等級がない...
-
ほっけって好きですか? 私的に...
-
海鮮丼は好きですか?
-
このうどん関西でなんと言いま...
-
「中国人じゃないのに餃子で白...
-
トルコライス✿*:・゚
-
SNSで、添加物の怖さを知りはし...
-
かぶってぬるぬるしてるもので...
-
おにぎりはなに味が好きですか?
-
親子丼は好きですか?
-
納豆大好き
-
ふぐって唐揚げ以外微妙ですよね?
-
白米の代替え品について 米が高...
-
アニサキスを避ける方法
-
惣菜のコロッケですが、暖房の...
おすすめ情報