投稿回数変更のお知らせ

66歳 会社での収入は280万円で年末調整をしてもらっています
年金は年間88万円です
この場合確定進行は必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。(※確定申告は全く分かっていません)

A 回答 (3件)

ちょっと待ってください。


年末調整時に、年金から引かれているか、
納付書等で支払っている介護保険料を
申告しましたか?

確かに年金は公的年金等控除110万で、
所得は0になるのですが、
介護保険料の申告をしていないと、
勤め先では、給与所得から引かれるもので、
所得税が計算されるので税金が多めに
とられていると思われます。

確定申告をして介護保険料の申告をすると
保険料の5%程度の所得税の還付が
受けられます。
給与所得から計算すると介護保険料は
●1年で10万円程度と想定されるので
●5000円ぐらいの還付があります。

確定申告は、給与所得と年金の
源泉徴収票と各金額を入力や転記
するだけで済みますから、
今後のこともありますから、申告
された方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました

お礼日時:2025/02/16 21:42

>66歳…


>年金は年間88万円…

公的年金による雑所得は0円。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>年末調整をしてもらっています…

なら、確定申告の必要はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

なお、年金は「給与所得」ではないので、会社の年末調整とは全く関係なく、会社に報告する必要はさらさらありません。
何も言ってないですよね。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
無知でお恥ずかしいですが助かりました

お礼日時:2025/02/16 21:13

>会社での収入は280万円で年末調整をしてもらっています



会社に 年金収入がある事も 申請してありますよね。
ならば、それ以上 個人で申告する必要はありません。
詳しくは 会社の給料の係の人に 聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/16 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A