投稿回数変更のお知らせ

確定申告について教えてください、携帯からやってたのですが最後に送信押しましたが、電子証明書がのんちゃらと出てきてエラーになります。特に有効期限切れということもないはずなんです。書面で郵送なら送信せず済むのでしょうか!?

質問者からの補足コメント

  • すみません…今朝もやってみてるのですが、この画面が出て次へにいくとマイナポータルに行き、またサファリに戻され、またこの画面が出るのエンドレスです、問い合わせしてみましたが、解決せずです

    「確定申告について教えてください、携帯から」の補足画像1
      補足日時:2025/02/17 12:01

A 回答 (6件)

「郵送だと書類を税務署から取り寄せと聞いた」


それは確定申告書の用紙そのものがない場合に申告書用紙を取り寄せるということではないでしょうか。
 あるいは、申告書と一緒に控えを郵送すれば収受印を押印して返送されるという文書を読み間違えてるか。

ちなみに令和7年1月から「控えへの収受印は押印しない」ことになってますので、申告書のみを送付すればよいことになります。
    • good
    • 0

>なお電子申告による受付は1月4日から開始されてます。


今年は休日の関係で1月6日からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、なんか全然できなくて、病んでます泣。
変な画面出てきて、マイナポータルアプリは起動できませんとなるし、、、

お礼日時:2025/02/17 13:51

書面ならコンビニとかでコピーしてその紙を出せばいいだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、なんか郵送だと書類を税務署から取り寄せと聞いたのですがそうなのでしょうか!?

お礼日時:2025/02/17 08:43

令和7年2月15日(土)午前0時から午前8時までの間、デジタル庁が所管するマイナポータルにおいて、新規の利用者登録がご利用になれません。



令和7年2月15日(土)午後8時から2月17日(月)午前7時30分までの間、デジタル庁が所管するマイナポータルアプリでスマホ用電子証明書の利用登録がご利用になれません。

なお電子申告による受付は1月4日から開始されてます。
「昨年分の確定申告は明日から受け付け」ではありません。
確定申告期限が2月17日から3月17日であり、その間が税務署で「申告書の受付態勢が通常と違う」というだけです。

どうしても電子申告できなかったら「紙ベース」で申告書の提出をすればよいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます!もしまた明日やってみてできなかったら、紙で送りたいです。さっきは書面を選択しても、
最後に送信を押さないといけない雰囲気
マイナポータルとサファリを行ったり来たりさせられました、メンテ中だったからかもですね?
もし書面ならコンビニとかでコピーしてその紙を出せばいいだけでしょうか!?

お礼日時:2025/02/17 00:49

No.1です。

お礼を拝見しました。
e-taxのマイナポータルでスマホ用電子証明書の利用登録は、システムメンテナンスのために、2月15日20:00~2月17日07:30の間使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、そうなんですか!!ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/17 00:47

昨年分の確定申告は明日から受け付けですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

e-taxならもう受付できますか?

お礼日時:2025/02/16 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A