投稿回数変更のお知らせ

他の国の被害家族は、日本のような活動はしてるんもでしょうか?

A 回答 (3件)

はい、一部の拉致被害者は帰国しています。



タイの場合
北朝鮮によるタイ人拉致の具体的な事例は公式には確認されていませんが、過去にはアジア各国で外国人が北朝鮮に連れ去られた可能性が指摘されています。タイ人の拉致被害者が帰国したという報告はありません。

韓国の場合
韓国では、朝鮮戦争後に拉致された人々や、北朝鮮によるスパイ活動の一環として拉致されたケースが数多くあります。韓国政府の公式発表では、1953年の休戦以降、約3,800人が北朝鮮に拉致され、そのうち一部は後に解放されました。しかし、現在も約500人が北朝鮮に残されているとされています。

1970〜80年代に拉致された韓国人の中には、脱北や交渉を経て帰国した人もいますが、多くの人々は依然として行方不明のままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
急に離れ離れになったご家族の心中を思うと、何とか進展してほしいと感じます。

お礼日時:2025/02/17 12:18

していません。



わずかな数の国民の為に
そんなことまでする政府は
日本と、イスラエルぐらいな
ものです。

日本だって、つい最近までは
わずかな数の国民の為に
日朝の関係を悪化させるわけには
いかない、
なんてのがまかり通っていたのです。


韓国などは、日本とは桁違いの
被害者を出していますが、
政府は動こうとしませんね。

被害者家族は、日本を見習え
と怒っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/18 06:13

韓国やタイでも拉致被害者の家族が救出活動をしていますが、日本ほど大規模な組織的運動にはなっていません。

韓国では政府が交渉を行うものの、国内の関心は比較的低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
帰って来たんでしょうかね。

お礼日時:2025/02/17 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A