
50代の平均年収は50~54歳:587.8万円、 55~59歳:590.3万円とあります。
また、50代の貯金額平均1,147万円と統計があり、相続財産の平均値は3,273万円、中央値は1,600万円ともあります。
色々な記事を見ての額ですが、平均値がそれぞれ矛盾してないでしょうか。
年収587.8万で1,147万も貯金出来るのでしょうか。
それに相続財産3,273万も相続出来るといることは結局親からそれだけ相続されている事ですよね。
しかも平均なのですよね。
私は高卒50代で年収は900万弱、貯金は。980万しか無く
しかも子供は大学に入れてません。
厚生年金が夫婦で28万程ありそうなので、退職金を入れても子供1人に1000万残せるかどうかです。もちろん長生きしたら施設代やらかかりもっともっと減ります。
あとは、10坪ほどの持ち家もありますが資産価値は数百万円でしよう。
また年収の統計はアルバイトや無職の人も入っての統計と思います。
働いている人だけならもっともっと高くて当たり前ですよね。
その様な違いがこの統計に出ているのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
富裕層と貧困層が二極化しているので、平均値はあまり意味がないと思います。
日本では富裕層が増え、不動産を除く金融資産が1億3900万円以上の人が365万人以上いますが、一方で年収200万円以下の貧困層が激増しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 20歳から65歳まで約56万人の正社員の年収のデータを取ったところ男性の中央値が400万円 平均が4 4 2023/05/19 09:41
- 預金・貯金 貯金の平均値と中央値の話の中で、 例えば、 40代単身の貯金平均値は750万、 貯金中央値は100万 2 2024/11/13 13:20
- 経済 2022年の日本企業の部長級の平均年収は12万8351ドル(約1700万円)→本当ですか? 4 2023/04/08 06:58
- メディア・マスコミ 経済的独立や実家暮らしについて、実家に家賃を入れるのは、損ですか? 8 2023/07/14 15:07
- 新卒・第二新卒 大卒で初任給25万ボーナス4ヶ月、3万の社宅付き、年間休日120日て良い方ですか?大手企業の水準と呼 6 2024/03/13 11:21
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 就職 文系マーチ25卒です。 1 2024/06/13 21:59
- 預金・貯金 【27歳女性(独身)・手取り34万円。現在の貯金150万円ってどういうことなんですか 7 2023/03/23 21:27
- その他(悩み相談・人生相談) 30代で年収600万円。 4 2023/10/15 20:39
- その他(家計・生活費) 夫婦で、月平均26.5万円も使っているでしょうか 10 2024/06/02 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交通費が満額でない会社。交通費月1万円ほど自己負担されている方いますか? 私の住んでる家の最寄駅は二
所得・給料・お小遣い
-
例えば70歳の年金受給者。 厚生年金240万円だけの場合、確定申告は不要(年間400万円以下のため)
確定申告
-
【路線価】不動産の固定資産税は路線価の価格で決まるが、不動産売買は路線価で土地の価値を
固定資産税・不動産取得税
-
-
4
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
5
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
6
閲覧注意
その他(年金)
-
7
年金 40年間一度も保険料を払わず免除申請した人 本来の半分年金もらえると記事見ましたが 年金は年収
国民年金・基礎年金
-
8
厚生年金について教えてください。 私は今実家暮らしでフリーターで扶養家族に入ってます。 新しくバイト
厚生年金
-
9
visaとMasterCardはどんな違いがありますか?どっちでもいいような気がするんですけど
クレジットカード
-
10
転職1年目です。 住宅ローンを組むのは難しいでしょうか? オファーシートというものがあると聞きました
家賃・住宅ローン
-
11
今年入社した会社から年末調整するために、前職の源泉徴収票があるかと聞かれました。前職は去年の6月に退
年末調整
-
12
103万の壁が178万円までになることによって、正社員で共働きしている年収300万の妻の給料はどう変
所得・給料・お小遣い
-
13
確定申告は、1円でも年末調整と違いがあればするようですか? 年末調整では見込みの所得、確定申告では実
年末調整
-
14
医療費控除は高額療養費(限度額適用認定)で払った分も含まれますか?私の場合この制度を使い85000円
医療費
-
15
厚生年金 企業と個人負担について
厚生年金
-
16
年末調整についてお聞きしたいです。
年末調整
-
17
給料日に関して。 今日給料日なのですが、本来なら日付が変わって0時15分頃に振り込まれています。 そ
所得・給料・お小遣い
-
18
亡くなった叔父の遺産相続
相続・贈与
-
19
国民健康保険の支払いの時効を迎えた場合、払えなかった国民健康保険支払い分は【年金が減る】と別の質問回
国民年金・基礎年金
-
20
無収入での確定申告
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
私は、現在61歳です。国債を300...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
お恥ずかしい話私は25歳独身で...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
金融広報中央委員会「家計の金...
-
貯金ができる気がしません。 手...
-
老人ホームへ入居するのに、200...
-
三井住友銀行の普通口座に、2,5...
-
そこそこまあまあ貯金がある方...
-
48ですが、この年なら貯金は500...
-
たいして貯金が無いのに生活費...
-
貯金がいくら以下だと貧民と言...
-
SONY銀行の一年定期
-
「奨学金700万円が残っているが...
-
UI銀行の定期預金をするときに ...
-
父が亡くなり預金を相続するの...
-
貯金がたくさん有る金持ちのく...
-
PayPay銀行の「預金革命」米ド...
-
三井住友銀行へ2000万以上を定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「奨学金700万円が残っているが...
-
20代いくら貯金すれば多いです...
-
三井住友銀行の普通口座に、2,5...
-
お金のこと不安です
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
ゆうちょ銀行代理引き出しについて
-
54歳既婚男です。 貯金が900万...
-
銀行口座を複数持つことは使い...
-
皆さんへのお礼と今後のこと
-
バイト先に銀行口座のスクショ...
-
35歳独身で、セミリタイアする...
-
アラフォー女性の人生設計について
-
20代で貯金が全くない人いますか?
-
銀行のなまえ
-
父が亡くなり預金を相続するの...
-
三井住友銀行へ2000万以上を定...
-
貯金額の平均を知りたいです。 ...
-
使うかわからないお金は貯めず...
-
積み立てニーサを毎月10万入れ...
-
1兆円の貯金が有れば、ほとんど...
おすすめ情報