電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やっぱり給料が安いからでしょうか?

私の行ってる派遣会社は給料が安い、交通費も少ししか出ない。

派遣の営業担当の人が言ってたけどすぐ休む、1日で来なくなる。

毎日ちゃんと仕事に来る、普通な感じの人がなかなかいないとか。

他の派遣会社で断られて来てる人も多いみたいだし。

まともに頑張ってる派遣の人は高齢で働いてる人だけな印象。

A 回答 (6件)

派遣会社では無く正社員の道は探さないのですか?、正社員に方が待遇面(給料や福利厚生等)では格段に良いと思うのですが何故派遣会社を選ぶのかな?。

    • good
    • 0

あなたの所属する派遣会社は三流以下みたいですが、あなた自身は頑張って真っ当に働いている。


給金は高くはないが自分としては納得して働いておる。

というのでしたら、それでよいのではありませんか?
今回投稿の目的はなんですの?

営業担当が述べる愚痴など聞いていたってしょうがないでしょうよ。
そんな担当は叱り飛ばして

「営業に行けし―っ! 高い派遣先を探して来いやーっ!」
と檄してやりましょうよ。
    • good
    • 1

>>毎日ちゃんと仕事に来る、普通な感じの人がなかなかいないとか。



Youtubeの動画を見ていると、工場ラインで働いている方の映像とか、以前に働いていた会社の実態を暴露する動画がいろいろアップされています。
それらを見ていると、「こういう会社の仕事に派遣されて1日働いたら、次の日は出勤したくないと思うのも不思議ではない。私も出勤しないかも?」と思ったりします。
たぶん、「給料が安いとか、交通費が少ししか出ない」のも理由でしょうけど、やっぱり「激務」というのが一番の理由なんだと思えます。

もしかしたら、そういう方も、事務系のデスクワークの仕事だったら続けることができるのかもしれませんが、そういう仕事をするには、ソフトの使い方やパソコン操作などがそれなりにできないとダメだったりしますからね。

漫画家さん、棋士さんという会社員みたいな仕事以外の仕事をしている方が「サラリーマンのように、毎日出勤して働く仕事は無理だと思った」と書いている文章を目にすることがありました。

派遣された仕事にアンマッチって方が、以外と多いのかもしれないですね。
    • good
    • 0

以前、うちに来てた派遣の人(28歳くらい)は休まず来てましたね。


2年半くらい続きました。
仕事内容にもよるかと。
それに、派遣から来る人って正社員になれない人なので
仕事出来る人は来ないですね。
ほとんどの方(99%)ペーペーの人です。
今は、日本の派遣社員を雇うよりも、外国人雇ったほうが仕事してくれます。
言葉は、スマホの翻訳アプリでぜんぜん話は通じるので。
    • good
    • 0

はいその通りですね。



高齢で働いてる人はそこを辞めたら、再就職が難しいからです。

すさんだ職場というか、物価が安い地域は、治安が悪いと一緒ですね。
    • good
    • 0

給料が安くて、激務なのかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A