
12月賞与のものを3月に引き延ばしたいと言われて、その理由として元々正社員として採用して頂いたのですが、会社の都合で契約社員となり、もう一度正社員として採用すれば正社員手当が国から出る為そちらから賞与に当てたいと言われました。
こちらとしては12月に受け取れると考えていたものが3月に延ばされ、1月も働いていたのですが、休みの日程が曖昧で、2日前に明後日休日にするなどこちらの休日が月8休のところ7日しかないなどが相次ぎ退職をしました。
退職し、賞与の受け取りに関して伺ったところ賞与の受け渡しはないと言われました。
この場合賞与はうけとれないものなのか、12月賞与として受け取れるべきものなのかお伺いしたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
賞与の支給日を質問者さんの合意を得て3月に変更。
賞与の支給規定が「支給日に在籍している事」なら、支給対象外。
賞与は12月に支給だが、支払いを3月まで待ってもらった。
なら、支給対象。
普通に考えれば、会社は前者の意図だって回答すると思う。
会社の賞与規定があれば、支払いは12月だって主張出来るかも知れないけど、退職者にそんなもん見せてくれないし。
しっかり言質や支払い根拠を押さえとくべきだった。
賞与に関しては法令の規定が無いから、労基署は会社と話し合いしてとしか言えず、首突っ込まないと思う。
No.3
- 回答日時:
自分もNO2さまと同じく感じましたねぇ~
ま、自分も以前「基本給が違いますが、間違いでしょうか?」と聞いた所、
「嫌なら辞めてもいいんだぞ」wってww ブラックでしたねw
で、「正社員手当が国から出る為そちらから賞与に当てたい」
そもそも、正社員手当は正社員手当であります。
また、賞与は仕事の利益が出たから企業として出すものです。
NO1さまも仰ってますが、ご質問者様は「退職」されたわけですよね?
時系列で考えてみましょう。
12月:賞与が遅れる告知→年度末3月支払予定
1月?:上記に伴い退職者多数。
2月?:ご本人様退職予定を告知(この時点で上記過去に対しては不問)
ここで賞与を支払う義務はない。
ーーーー
で?退職が3月でしょうか??
賞与って・・・「よく頑張ったで賞」と言うよりは、企業としては利益が出ましたので「来年度も頑張って欲しいで賞」です。
自治体で無料弁護士相談もやっていますので、時系列で説明してみて回答を得た方が宜しいかもです。
ここでは明確な告知日など不明の為ですm(_ _)m
少しでも参考に成れば幸いですm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
「元々正社員として採用・・・が、会社の都合で契約社員となり・・・」まぁ、ありえない話に、3か月遅れの賞与の口だけの約束など、ブラック企業の最たるもの、ですね。
就職とか職場とかでは、選択には十分配慮し過ぎても、す過ぎることはないという、教訓のような話ですね。職場のトラブルは、まず労働基準局の相談窓口へ行きましょう。泣き寝入りはダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 どちらで働きたいですか? 3 2024/05/08 14:29
- 労働相談 退職の旨を告げている場合の冬季賞与 1 2023/09/20 01:17
- 転職 賞与について 6 2024/07/07 19:53
- 転職 彼氏の転職のことなのですが 柔道整復師で働いてます。 専門に通い直したので今年28なのですが 25で 1 2024/01/28 07:53
- 労働相談 転職/相談 5 2023/07/11 12:46
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 財務・会計・経理 賞与の計算方法がわからない 2 2024/02/25 21:48
- その他(税金) 4~6月 社会保険料について 7 2024/04/01 10:44
- 所得税 決算賞与のもらい方 4 2023/03/19 14:18
- 労働相談 賞与について 5 2024/07/19 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
病気によってどんな薬を出すかは医師が決めてますが薬剤師の方が薬について4年間も勉強しているのにどうし
薬学
-
旦那は、仕事してません TikTokerが仕事だと言ってます 私は、毎日朝8時から15時まで働いてま
その他(悩み相談・人生相談)
-
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
-
4
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
5
会社が、車で片道40分の通勤距離はアリですか?
会社・職場
-
6
エアコンは、8畳の部屋に、6畳用を設置できますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
103万とか130万の年収の壁が200万になったとして 年収120万のフリーターとかは壁が変わったら
その他(学校・勉強)
-
8
【彼氏がお金を返してくれない】 長くなりますが最後まで読んで頂けると嬉しいです。 付き合って3年程の
失恋・別れ
-
9
女性専用車両はあるのに男性専用車両はどうしてないのですか?男女差別です。 理由は女性の化粧の匂いとか
電車・路線・地下鉄
-
10
ゴルフの領収書
財務・会計・経理
-
11
贈与の対象となるタイミングが知りたいです。 例えば150万円入った子供名義の通帳を成人した息子に渡す
相続税・贈与税
-
12
石丸伸二さんってなぜ上から目線なの?
伝統文化・伝統行事
-
13
貸金庫の中の現金がなくなったと銀行に連絡したら税務署にバレる可能性はありますか?
その他(税金)
-
14
メガネのくもりに配慮してくれない職場って?
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
15
コピペって1つまでしかできないんですか?コピペを保存していつでも出せる方法知ってる方がいましたら教え
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
16
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
17
いざ転職で公務員に内定が決まって、内定者説明会に出た瞬間、「あれ、わたしは何で転職したんだ?また1か
転職
-
18
中居さんは具体的になにをしたのですか? レイプなら刑事罰があるのに違うなら売春ですか?売春なんか毎日
メディア・マスコミ
-
19
全ての自動車にアルコール・インターロック装置を取り付けるべきだと思いませんか? 飲酒運転した当人が運
防犯・セキュリティ
-
20
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
29歳で警視?
-
自分に向いている仕事(起業を含...
-
左遷とは窓際族って、かえって...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
-
古物商 1万円未満の取り引きに...
-
高容量の440V回路の場合、...
-
後、どのくらいの未来で週4勤務...
-
有給休暇の目的
-
皆さんはどんなことをしてもら...
-
人生においてこの大きな差について
-
高所得のビジネスマンは自己投...
-
行政書士や社労士といった士業...
-
自分の業務の都合が付きそうだ...
-
仕事。商売に関しまして。京都...
-
キャンバは独学で極められるの...
-
50代で年収300前後は、さすがに...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
-
基本給と固定残業代って何か計...
-
宅建士を取って副業するのって...
-
野菜の収穫できる大きさの判断
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社で税金が払えずに倒産した...
-
会社の不動産を親族に売って特...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
工場での仕事
-
金持ちと貧乏人の生活習慣の違...
-
ホワイトカラー系の会社はそん...
-
日産はこれからどうなりますか?
-
賞与受け取りに関して
-
50代で年収300前後は、さすがに...
-
お休み頂ければと思います。連...
-
バイトのことで相談したいこと...
-
1ヶ月休職し、給料は100%支給の...
-
問い合わせをすると、会社名と...
-
人手不足廃業の危機でしょうか...
-
病気で長期職場離脱した人の心...
-
最近仕事でミスを繰り返してし...
-
会社でエレベーター等を待って...
-
宅建とっても仕事にありつけな...
-
右極化した企業というのは、ど...
-
職場のストレスチェックに引っ...
おすすめ情報