投稿回数変更のお知らせ

税務署職員さんに教えてもらいながら、令和6年分の確定申告をe-Taxでしました。
昨年と内容がほぼ同じなのに、還付金に大きな差があり、疑問に思い、スマホで e-Tax を利用して、昨年のデータを入力したところ、「還付される金額」と表示された金額と実際に昨年の還付された金額とに違いがありました。

で、これって、税務所に行って相談すれば、昨年の分も訂正してもらえるのでしょうか?
税理士さん、教えてください。

A 回答 (3件)

>スマホで e-Tax を利用して、昨年のデータを入力した…



これ、最初のほうの画面で
[過去の年分の申告書作成]→[令和5年分]
で間違いなかったですか。

もし、[令和6年分] で令和5年分を入力したのなら、結果は違ってくる可能性がありますよ。

まあそこを間違えてはいなければ、去年の申告に入力漏れがあったか過剰入力があったかのどちらかです。

>昨年の分も訂正してもらえるの…

これは可能です。
・納税額が多すぎた (還付額が少なすぎた)・・・[更正の請求]
・納税額が少なすぎた (還付額が多すぎた)・・・[修正申告]
です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税務署まで出向かずとも、どちらも e-Tax でできます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございました。
確かに!令和6年のページで5年のデータを入力して
いました。詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2025/02/17 16:06

訂正するのはあなたです。


今回入力して昨年抜けていた内容を
明確にして、更正の請求という申告をすることになります。

ただ、質問で気になるのは
令和6年は特別な部分があります。
それは定額減税です。
令和6年分の申告で令和5年分の
データを入力したらダメですよ。
令和5年には定額減税はないですから。

いかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございました。
確かに令和6年分の申告で5年分のデータを入力して
いました。定額減税と関連していること教えていただき
納得です。ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/17 16:10

>「還付される金額」と表示された金額と実際に還付された金額とに違いがありました。



それは有り得ないと思います。なぜそうなったのかを税務署で確認してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。確認してみます。

お礼日時:2025/02/17 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A