電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.高速走行や山岳路はどれが走りますか?
2.燃費はどれが一番いいですか?(高速走行や山岳路で)
予算的にスイフトだけが新車です、どれがいいですか?

A 回答 (5件)

元整備士ですが、整備士目線から言わせてもらうとスイフト一択です。



ホンダ車は、故障すると修理費が激高なんでホンダ車は避けたほうがいいメーカー。
トヨタの数倍は工賃が高いから。
ホンダってエンジンがぎっしり詰まっているのでエンジン回りの修理って基本、エンジン降ろさないと出来ないんですよ。
その手間賃がかかるのでべらぼうに高いわけ。
エンジン回りに限らず、足回りの修理とかもややこしいので工賃激高。
トヨタで3万円で修理出来るとしたら、ホンダは20万円かかる。
中古のアクアは、リチウム電池の交換費用がかかるし
ハイブリッドって特殊車両なので、部品の単価が高いですから
故障した時の部品代と工賃がめちゃ高いです。
中古買うと、その修理費に金かかる。
普通のガソリン車買ったほうが遥かに安上がりです。
スズキは、自動ブレーキ性能がダントツに高いし、スズキのエンジンとかも強いので超お勧めです。
    • good
    • 0

なお山岳地帯はハイブリッドですよ燃費。

大嘘ついてる人多いですが。

降りはガソリン停止&バッテリーが満タンまで貯まります

アップダウン繰り返しだと登りはバッテリーのみで稼働しガソリンゼロで動く場合すらあります

運転した事ないんだろうねフルハイブリッドカーを。

時速80キロ未満はハイブリッドの天下の独壇場です
    • good
    • 0

>1.高速走行や山岳路はどれが走りますか?


スイフト一択です。
ハイブリットは高速ではエンジンのみの走行となる。
ハイブリット設備(バッテリーや制御装置)が無い分
軽量で運動性能もアップします。

>2.燃費はどれが一番いいですか?(高速走行や山岳路で)
スイフトです。
理由は上記と同じです。
高速走行ではハイブリットは機能せずお荷物でしかない。
山岳路でもほぼエンジンが回りっぱなしで燃費節約できない。
ただし、低速走行なら少々の改善はあるが、純粋ガソリン車の
軽量さが有利です。

旧アクアに乗るものとしての見解です。
    • good
    • 0

そんなのは好みだ。


新車が買えるなら、新車のスイフトでしょ。

そもそも中古車と新車を比較する事がナンセンス。

※私は素イフト乗ってるんで、スイフト推しです。
1番安いので十分ですよ。

燃費ではアクアだろ。

フィットは顔が嫌いだ(車の性能が良くても・・・)
    • good
    • 0

1スイフト


2フィット
どれって、予算がカツカツ過ぎます。

積載考えるなら新型フィット

走りと燃費なら新型アクア

がいいですね。

旧型アクアはいらないです

それならガソリンのヤリスでいいんじゃないか?とも思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A