電子書籍の厳選無料作品が豊富!

工場なので電動機のブレーカーを操作する場合、低圧電気取扱業務特別教育を受けていないと原則としてオンオフって禁止なんでしょうか?

もし禁止な場合、家庭のブレーカーはどうなりますか?
ご教授ください。

A 回答 (3件)

そんな事はありません。


低圧電気取扱というのは、配線工事など感電の恐れのある作業の事を言いますから、ブレーカーに接続されている配線に触らずに、レバーを操作するだけなら何の資格も要りません。
家庭用ならなおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感謝します。

お礼日時:2025/02/21 20:58

ブレーカーやスイッチのオン/オフに資格はいりません。



短絡や地絡でブレーカーが落ちた原因を調査して除去する作業には資格が必要ですが。
    • good
    • 0

配電盤室や変電室などの区画された場所に設置する低圧の電路のうち充電部分が露出している開閉器の操作については当該資格が必要です。



家庭のブレーカーは業務用ではありませんので、勝手にオン/オフしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A