電子書籍の厳選無料作品が豊富!

墓の周辺は治安がいいと言うのは本当ですかよろしくお教えください

A 回答 (6件)

そのようなデータはありません。

    • good
    • 0

人が少ないから治安が悪くなるんじゃなくて、人が多い地域ほど治安は悪くなるのです。

逆です。これは当たり前で、犯罪は人と人の間に起こるからです。
人の密集した地域に墓場は皆無ではありませんが、数で言うなら少ないです。墓地は場所を取りますので、そもそも大きな墓地は郊外や田舎にあります。
そういう意味では「墓の周辺は治安がいい」と言えるでしょう。墓の影響で治安が良くなってるわけではなく、人が少ないからという結果論です。
    • good
    • 0

墓の周辺に住む人がいないから静かだと言うだけです


治安がいいとは聞いたことがありません
お墓にお供えした食べ物を取って食べる浮浪者が住み着いたと言うのを聞いたことがあります
    • good
    • 0

大抵、墓地周辺は人通り少ないから治安が悪いことが多いですよね。

第三者の目がない場所ってそれだけで危険です。
    • good
    • 0

お墓の近くの状況によります


辺鄙な山の近くのお墓の隣 なら どろぼうもわざわざ来ないかもしれませんね
街の中のお寺のお墓なら 泥棒が来て お墓の側から侵入する(人目につかない 人が居ても「墓参り」とごまかせる) かもしれないね。
    • good
    • 1

地域や状況次第です。



都会の墓地は好きもののヤンキーがきます

田舎だと心霊スポットになるかも

人が少ないと不法投棄なども

必ずしも治安がよくなるとは限りません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A