
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたの質問文はナニをお訊ねになっているのか?
>日本語が使えない
とは、話し言葉がよく出来ないと言っていますか?
あなたは文章は書けていますが、ナニを回答者に聞いているのか、求めているのか、こちら(回答者側)に伝わりません。
そう言う意味では日本語が使えていませんね。
それを実母との早い時期のお別れのせいだと言いたいのですか?
実母亡き後、乳飲み子のあなたを育ててくれたのは誰ですか?
絶対に誰かいたはずです。
でなければあなたは生き延びられなかった。
その人はお話をしないお人だったのですか? AIさんですか?
そんなことはないでしょう?
赤ん坊を育てるのには話し掛けが必要。
赤ん坊はそれを聞いて言葉を覚えます、愛を知ります。
人間の言葉を正確には理解できない犬猫の赤子だって人間が抱いて話し掛ければ嬉しそうに反応しますよ。
そうやって絆が生まれます。
あなたにはその絆が無い、とおっしゃるのですか?
あなたがそう言うのでしたら、驚きはありますがそれであっても当方はそれ以上構うことはできません。
あなたにお会いしたことのない回答者にはこれ以上の判断ができない難しい質問でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 絵本・子供の本 子供でも読めるロミオとジュリエットのような本 4 2023/11/21 15:40
- その他(読書) 自分が図書館で予約した本30冊の内訳です。感想をお願いします。( ´ー`)y-~~ 4 2024/07/26 21:45
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 中学校受験 SAPIXで成績あがる可能性 6 2023/09/29 21:34
- 社会学 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくゴミクズがおりますが、失礼ですよね? 4 2023/06/11 08:57
- 大学受験 慶應法学部は、小論文の点数で足切りはありますか? 英語と世界史を解いたところ、英語は80〜84%、世 2 2024/01/06 22:37
- 世界情勢 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくゴミクズがおりますが、失礼ですよね? 5 2023/08/19 08:33
- その他(暮らし・生活・行事) 私の生き方は普通ですか? それとも、やはり変わってますか? 以下。 ●北関東の田舎出身 ●小学、中学 3 2023/08/30 13:12
- 文学・小説 世界で最もよく読まれている名作本って何でしょうか? セルバンテスのドン・キホーテやドストエフスキーの 2 2023/05/06 11:29
- 子供 幼少期のトラウマで子供が嫌い産みたくないと思うのはおかしいですか? 親が言うことも綺麗事にしか思えま 4 2024/04/07 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
自衛隊って必要ですか? 日本に攻めてくる国はないし役に立ってないですよね?
軍事学
-
JRAがフジを降りて競馬放送なしの危機 フジテレビのせいでいろんな波紋が広がっています しかしながら
競馬
-
神社にお祈りをするのとお寺で仏様にお祈りするのではどっちが効果がありますか? 皆様の経験上。
宗教学
-
-
4
回答してる人について
教えて!goo
-
5
大学院生です。有機化学の研究をしています。 私の研究室では、毎年のように研究室を辞める人がいます。適
大学院
-
6
昨日ぷらら光から電話があって滞納料金があるので刑事告訴すると脅してきたので解約したいといったら、デジ
プロバイダー・ISP
-
7
「人間やめる」の「やめる」は「止める」ですか?「辞める」ですか?
日本語
-
8
自分が死んでいる約数十年後のことなんて、「どうでもいい」と考えるのは良くない考えなんですか。
社会学
-
9
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
10
国防と国際関係 自衛隊の明記しなくて本当にいいんですか? と問いたいとか小泉シンジローは、 自衛隊は
哲学
-
11
コンプレックスを抱いたことがない人間はどういう性格や人間性になりますか?
心理学
-
12
何かどの質問見ても必ず回答してる方がいるのですが 自宅警備員なんでしょうか? それにしても1日かじり
教えて!goo
-
13
衆院選。。
政治学
-
14
回答に対して、質問者からお礼に頭にくること言われました
教えて!goo
-
15
[哲学]人は実年齢以上の精神年齢を得ることは出来るのか? なんだかんだ年相応の精神しか人間は持てない
哲学
-
16
回答がつかない件
教えて!goo
-
17
質問の答えになってない回答する人がいるのはなぜですか? 質問が理解できないならスルーすれば良いことじ
教えて!goo
-
18
自信満々で渾身の力で回答を書いたけど…
教えて!goo
-
19
優生思想は正しいか間違いかどちらですか? 人間以外の生物は弱肉強食で弱く生まれると野垂れ死んでいて強
哲学
-
20
教えてgooで質問すると毎回同じ回答者が回答するのですが、その回答者は1日中回答して暇人なのでしょう
教えて!goo
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の話ばかりする人の特徴を...
-
シロクマ効果という言葉があり...
-
世の中クズしかいないのは本当...
-
曖昧は悪くない?
-
。←どういう心理?
-
youtubeのコメントで必ず 「20...
-
知人をランク付けする人達と、...
-
噂話する人って
-
子供のような心理 トラウマによ...
-
マナーを守らない、人に譲ると...
-
なぜ,復讐を出来ずに終わったと...
-
心理学にハマっている人は、他...
-
小さい(6,7歳)の娘に向かって...
-
なぜ自身がやっていることを素...
-
話してる途中に自分の話を始め...
-
貧困層が大きな音を物に触れて...
-
ストレス耐性をつける方法。 ス...
-
普段は話せるのに親がいると急...
-
単純な質問なのになぜいろいろ...
-
グロい表現や映像にぶつかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さい(6,7歳)の娘に向かって...
-
自分の間違いや弱い一面を認め...
-
女性は男性よりも性的な価値・...
-
49という数字をほぼ毎日見ます...
-
なぜ「あの人は真面目だ」とか...
-
結婚以外で生きていく人生の多様化
-
二十代の男です。 自分より成長...
-
「~な人が多すぎる。」「~な...
-
反感を買わないようになるべく...
-
ここを正規の使い方じゃなくス...
-
なんていう心理でしたっけ? こ...
-
ありのままの自分が同情の余地...
-
潔癖症の人がなぜH出来るのかな...
-
心理学専攻のある文学部と、医...
-
上を見ればきりがないのに、自...
-
何を言われても笑っていられる...
-
阿部謹也の世間における日本人...
-
ゲームだかに遊び人が出てきて...
-
顔が嫌いで性格が好きな女性と...
-
職場で怒りもせず、笑いもせず ...
おすすめ情報
母親が子供の話を聞くこと
故人に対して申し訳ないですが、育ての母は話してばかりで教養が足りませんでした。
https://kodomo-manabi-labo.net/todai-parents