
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>純資産額5000万超〜で現代風に改めて導入すれば
生きているうちに取るか、死んでから取るかの違いな気がします。
日本はすでに高額な相続税が導入されているので、税の総額としてはあまり変わらない気がします。
>所得税や消費税の税率はほどほどに
税額を変えずにバランスを見直す、という意見だと思いますが、「純資産額5000万超〜」という単純化してしまうと、それを逃れる方法に一生懸命になってしまうのがオチだと思います。
現在のトレンドは、所得税ではなく、「社会保険料から取る」にシフトしていると思います。社会保険料は一切控除がききませんから確実の徴収できるし、まだ「税ではない」という詭弁で通してるし。
No.8
- 回答日時:
税金逃れしている国会議員などの政治家 宗教関連関係者および団体
など 汚い連中に 課税しないのは おかしすぎる
国会でも議論にすらならない
こいつらに税金かけろ
統一教会にわ500パーセント以上かけろ
No.7
- 回答日時:
なんか、やたらと富裕層叩きがひどいけど、それを言うなら所得税とか社会保険料を全く払っても居ない生活保護受給者層・専業主婦層を叩くのが筋やろ。
税金を碌々払っても居ない弱者を、やたらに甘やかすのもどうかと思えてならん。いうなれば、【護送船団方式】は「弱者を『あばずれ』にさせる《麻薬》」でしかない。
No.5
- 回答日時:
富裕税の税収をどれ程に見積もってます?
所得税や消費税に影響する程の額になりますかね?
富裕層を虐めると貧困層は刹那的に嬉しさを感じるかもしれませんが、やっぱり貧困なままなので解決になるとは思いません。
No.4
- 回答日時:
富裕層の多くは頑張った人です。
そういう人に重税を課すのは
どうかと思います。
無駄遣いをやめれば、よいのです。
例えば。
男女共同参画予算で9兆円、つけています。
この内訳ですが、こんなのが入っています。
・LGBT演劇
・トランスジェンダー映画祭り
・韓国語講座
・ヨガ教室
・ダンス教室
・・・・・・・
No.3
- 回答日時:
税制は国会で決めます。
議員さんたちは、みんな純資産額5000万超〜です。そういう税制を言い出す、つまり自分の税金を
増やす案を出すはずがありません。
議員さんは、みんな自分さえ良ければいいんです。
だけど、そういう議員を選ぶのが国民なんです。
だまされてるんです。
No.2
- 回答日時:
自分が所得が低いと、「富裕層から取れ!」と言い、自分の所得が多いと累進課税に異議を唱えるのが多いのが普通です。
自分がタバコを吸わないとタバコ税はOK。
自分が自動車に乗らないと自動車税やガソリン税は上がってもOK。
自分が不動産を持たないと固定資産税が上がってもOK。
自分がお酒を飲まないと酒税が上がってもOK。
と、考える人が多いでしょうが、収入が上がらない状況で行き過ぎると問題が生じます。
政治家が政治活動で使うお金は昔から垂れ流しで、国民の税金で賄われています。
これを正しくするだけで十分な財源が確保できます。
政治家が馬鹿で票取りのための政治を行ううち改善されません。
与野党とも、これだけ悪や馬鹿が勢ぞろいしていて、政治が良くなるはずがないです。
No.1
- 回答日時:
高度成長時に資産を残した人
バブル時代に資産を残した人に毎年35兆ほど負担して頂ければ
社会保障はしばらく維持出来ます。
がんばって稼いでる若者から負担が可哀そうで・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 税金対策として 4 2025/02/15 04:05
- 相続・贈与 相続税 2 2023/06/15 00:11
- 消費税 課税事業者選択届出書を出してから免税事業者に戻るまで 3 2023/07/22 21:02
- 財務・会計・経理 確定申告について 社長所有の土地を会社に無償で提供しています。 この場合、 1.固定資産税を会社に支 7 2023/12/03 10:12
- その他(悩み相談・人生相談) 非課税、給付金支給世帯 でも潤沢な資産 今、テレ朝でお笑い芸人、タレントで元九州の県知事が「年金収入 3 2024/12/08 13:26
- 相続税・贈与税 相続税と贈与について 4 2023/07/15 13:05
- 所得税 リフォーム減税について 1 2023/05/08 06:09
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の税金について教えてください 会社にばれない方法はありますか 2 2024/03/09 07:31
- 節約 無職で大金持ち(収入は配当のみ)の人は政府からの給付金を受け取れますか? 10 2024/03/05 07:42
- 固定資産税・不動産取得税 【固定資産税】固定資産評価額が30万円以下だと固定資産税は0円って本当ですか? 6 2024/07/07 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
投資で大損?
債券・証券
-
どの株を買った方が良いですか?
日本株
-
-
4
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
5
政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。
経済
-
6
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
7
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
8
斎藤知事を告発した『神戸学院大学』ってFランクですよね?
政治
-
9
運用利益ってどのくらい?
その他(資産運用・投資)
-
10
米民主党は、なんで米国民の支持を集められなくなったんでしょうか?
世界情勢
-
11
第二のヤフー株候補
日本株
-
12
トヨタの2024年度決算内容について
日本株
-
13
株式 イオン株なんて一生持ってて得する銘柄! この素人の狼狽売りアホアホSNS大暴落によってバーゲン
日本株
-
14
株の上場についてお聞きします。 ある企業の株のことでしたが◯月に必ず上場すると言っている人がいます。
株式市場・株価
-
15
政府日銀の失策で株価暴落してますがまたデフレに戻したいんですかね? 経済指標は弱いのに利上げとかQT
日本株
-
16
日経平均は、42400円から約6500円下がって35900円になりました。 こういう急激に下がったと
日本株
-
17
株式投資初心者です。 この人は見ておくべき、と言うYouTuberさんとかいらっしゃれば教えて頂きた
日本株
-
18
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
-
19
一般株の配当金について
日本株
-
20
立憲民主党の党首、野田さんはかなり手ごわい
政治
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイパーインフレと財政破たん...
-
103万円の壁は160万円の壁まで...
-
今、日本の経済は悪いでしょう...
-
日本国債の評価損について
-
近い将来、絶対に日本の大企業...
-
政府支出が原因となって経済成...
-
アメリカは、これから景気後退...
-
補正予算が13兆円ということは...
-
これからの時代の子供たちは、...
-
政治の重要課題は「給料を上げ...
-
アホの低所得者が経済学を語る...
-
財務省やら 国交省やら やたら ...
-
今のアメリカ株っていうのはド...
-
日本は、これほどまでに好景気...
-
個人の金融資産をマイナンバー...
-
トランプはアメリカに資本が入...
-
なぜ、日本の失業率は低い??
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
今後日産自動車株式会社はどう...
-
大学生、将来に希望持てない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政府備蓄米が放出されたら買い...
-
今後日産自動車株式会社はどう...
-
放出される備蓄米の価格について
-
失われた30年
-
れいわ新選組が駅前で「消費税...
-
富裕税は純資産額500万円超の資...
-
日本はこのまま衰退していくの...
-
日産とホンダの経営統合見送り
-
消費税を5%まで下げて、その税...
-
消費税をゼロにして、法人税で...
-
若者が自動車を買わなくなった...
-
少子化問題・既婚率が低いのは...
-
石破総理は日本への7兆円の投...
-
消費税をゼロにしても、1990年...
-
酒性やたばこ税に関しては、な...
-
トランプが自動車に関税。日本...
-
氷河期世代が子供産まないから...
-
田舎にカフェを開く移住者はい...
-
消費税は元々、高額所得者が税...
-
ハンズは大手ショップだが、中...
おすすめ情報
>政治家が政治活動で使うお金は昔から垂れ流しで、国民の税金で賄われています。
これを正しくするだけで十分な財源が確保できます。
その根拠は何でしょうか?
tanzou2さんは政治思想的には、リバタリアンを自認しておられますか?
払えないから弱者なんでしょう。