
仕事で資格取らせてもらえたので費用全額出してもらって
入社手続きなどそういう契約は口頭でも書類でもなし
その会社には紹介で入って
普通に働いていたんですが、急にクビといわれてしまって
話した感じは一切関係なく紹介して貰った人と紹介してもらった人が問題行動多くて周りが気に入らなかった感じでした。
その場合費用全額返さなきゃいけないのでしょうか
何年契約など言われていなくて
普通は取って何年で辞めたらとはききますが
会社都合での辞めさせられた場合も支払わなきゃいけないのでしょうか。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
いまいち内容がよく分かりませんが
1:資格取得費用 就業規則に普通は記載してあります
この会社にはきっとないと思いますので、貴殿から聞く必要はない
もし、会社側から支払いを言ってきたら、就業規則に何書いてない・入手時の説明もないので支払うつもりはないと言いましょう。
2:やめされた理由と辞めるまでの期間
労働基準法で決められている30日前に言われたのでしょうか?有給が残っている場合は使い切りましょう。一か月分の給料とその他の手当てを全額もらいましょう。
これがない場合は、労働基準監督署に相談しましょう
1:資格取得費用に関し説明がないこと<払う必要はなくなるでしょう>
就業規則・入社にあたってなぜ資格を取る必要があったか、書いたものがあればなおよいです>
2:30日前に言われたかどうか<残業代交通費含め支払われるます>
3:会社都合である事明確に説明
<ハローワークで雇用保険が最長を受けられるでしょう>
について話しましょう。
私などは運転免許証を取る費用ももらいました。後払いでしたが。
理由があって、会社のために寮やアパートを出る場合は、引っ越し費用が出ますよ。全額か固定金額かどうか不明ですが、もらいましょう。
返信遅くなりすみません。
2は仕事終わりのその日に次の日から来なくていいと急に言われました。
他の従業員が色々問題行動していて卸先の人と揉めて出禁何度もなっていたりゴタゴタなっていてイライラしていたので八つ当たり?みたいな感じで辞めさせられました。説教されていた時も関係ないしただ知っている人の問題行動に対して怒られていたので
No.9
- 回答日時:
>支払わなきゃいけないのでしょうか。
「支払え」と言われてから、戦いましょう。
一般的には 資格を”取らせた”のですから費用は会社持ち。辞めさせるのも会社都合ですから、返却はありません。
No.8
- 回答日時:
支払わなくても良いと思います。
雇用契約書などないとの事でしたし、多分国の政策金で資格取得したのではないでしょうか。
資格の取得後の契約書もなく、勝手に雇用契約を破棄した事業者の方の責任が重いと思います。
フリーの働く人用の相談窓口もありますよ。
No.4
- 回答日時:
労働組合か、、、
一旦加入しないと相談にならないのじゃなじゃったかな?
うかつに加入すると 今後の就職活動に影響を及ぼすことも考えれれるし、、、
取りあえず厚労省の管轄の労働基準監督署でしょう。
全国の所在地はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
しかし 書面を一切残してないから、、、
ただ、お上の仕事だけに、、、
何処まで追求するかな?
提出書類が不備とか言われそうだが、、、先に電話だけでも相談すれば良いですね。
No.3
- 回答日時:
> 急にクビといわれてしまって
だったら返還義務は無いし、逆に不当解雇で補償金とか解決金請求出来るくらい。
差し当たり、採用の経緯からトラブルの経緯の内容、日時、場所などをガッツリ記録。
以降は会社とのやりとりは録音。
状況からして、職場の労働組合は無いかあっても機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。
日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
https://www.seinen-u.org/
どこがいいってのは、事務所や担当者次第。
労務や労働法に詳しくて経験あって、笑顔でゴリ押し出来るインテリヤ〇ザみたいな担当が良いけど。
そういう団体の担当者に間に入ってもらって話し合い。
最悪でも、不当解雇の解決金と相殺とかには出来ると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣と紹介予定派遣 3 2024/06/18 13:16
- 退職・失業・リストラ 現在コールセンターで、業務委託で営業サポート事務の仕事をしています。 クライアント都合で今月いっぱい 1 2023/10/16 22:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- その他(車) 車の購入契約書交わしてから、入金の間に ディラー担当者の動きが悪い事に普通に文句をつけたら ディラー 11 2023/07/11 22:03
- 転職 内定後、待遇のいい求人を見つけました。 5 2024/03/30 15:48
- 正社員 正社員登用後の手続きについて 3 2024/01/26 20:21
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションのオーナーチェンジによるトラブル 度々で恐縮でございますが、現在もオーナーチェンジによ 4 2024/06/06 16:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションのオーナーチェンジによるトラブル 度々で恐縮でございますが、現在もオーナーチェンジによ 7 2024/06/06 22:09
- 不動産業・賃貸業 火災保険に自由に入れるかということについて 2 2023/06/15 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
新卒で配属されて4ヶ月目です。 上司と上期面談をしましたが酷評されました。内容としては、報連相ができ
会社・職場
-
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
みんな教えて!
-
勤務先の上司が、部下に対して年休の時季変更を連続で乱用するくせに、自身は好きな時に休んでいます。 し
会社・職場
-
-
4
【続】悪質なクレーマーを出禁にする方法について 下記の質問をした者です。 https://oshie
会社・職場
-
5
会社から帰宅中に不審死。 2024年12月26日に父親66歳が仕事の後トラックで会社駐車場に帰り。タ
会社・職場
-
6
マンションの管理費について
分譲マンション
-
7
新人です。入社して1ヶ月、今更ながら研修が月曜日あるのですが、周りの方に一言、言うなら「すみませんが
会社・職場
-
8
私の職場は、去年の夏に前任の人が辞める事になり、急遽管理者が新しい人になりました。 でも、新しい管理
会社・職場
-
9
職場でのポジション争いが厳しく仕事を取るのが厳しい環境にいて前より任される仕事が減り給与が3分の2に
会社・職場
-
10
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
11
勤務先で次のような状況にありメンタルダウンしています。打開策がありましたらアドバイスをお願い致します
会社・職場
-
12
残業代が出ない会社について
中途・キャリア
-
13
不当解雇を争っている最中に失業保険を受給しても大丈夫ですか
退職・失業・リストラ
-
14
新築住宅の子供部屋の窓について 子供部屋が南側に一部屋、その北側に一部屋あります。 南側は南窓があり
一戸建て
-
15
内の会社って朝礼とか、今日は何時迄って 手をあげされるんだけど? そんなの上司だけ知っとけばいい話じ
会社・職場
-
16
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
17
引かれた社会保険料
厚生年金
-
18
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
19
経費削減 カラーコピーをとる後輩に対し注意しますか? 昔話を持ち出し、自分たちの頃はこうだった、ああ
会社・職場
-
20
65歳以上の正社員が突然パートへ
高齢者・シニア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代半ば女です。社不と発達障...
-
職場の上司の不倫の誘いを断っ...
-
地元就職か東京に行くか
-
1年以上いても会社に馴染めない
-
仕事ができない人の方が得なの...
-
これって私の認識がおかしいの...
-
無口な人って、会社で嫌われま...
-
コンビニバイトについて質問で...
-
新人の放置について 中途採用に...
-
兵庫県の斎藤知事がしたのと同...
-
数ヶ月前に退職したものが、そ...
-
自分の仕事以外は雑でテキトー...
-
バイトの中で1番お世話になって...
-
職場の飲み会が嫌な方はいます...
-
会社のせい? 夫の同僚Aさん(...
-
勤務時間中での煙草って当たり...
-
前職との関係についてです。 特...
-
質問ではなく、愚痴っぽくなり...
-
今日、会社から異動の打診があ...
-
仕事の指摘が個人攻撃のように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代、職場に持っていく小物類...
-
男性 42歳です。 同級生は1つ...
-
人間、年齢を重ねるごとに性格...
-
人づてで私の勤務態度が悪いと...
-
交通費支給について
-
来月結婚します。20代後半です...
-
パナソニックが解散になります...
-
上司に女装癖がある事が判明し...
-
職場で無難にやる為に気をつけ...
-
宅建事務で転職して3日経ちまし...
-
私の父親は今倒産の危機にある...
-
同僚にお金貸し借り
-
年度末の職場会議で、この一年...
-
会社の机の位置が本人の同意な...
-
人事異動について。 私に部署異...
-
職場の人間から「車を買わない...
-
職場でどうしても嫌いな人への対応
-
同僚がウザすぎる
-
退職時の挨拶した時の後輩の反...
-
最近の20代の若者は、バレンタ...
おすすめ情報