
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
毎年民間療法にだまされたくさんのがん患者が亡くなっています。
ネットに書かれている病気に対する治療方法の「ああすればいいこうすればいい」というのは信じると生命に関わる結果をもたらすでしょう。ネット情報で信じていいのは「医者行け」だけです。医者が信用できないならセカンドオピニオンで複数確認することです。
No.6
- 回答日時:
糖尿病が軽い(HbA1cが7%よりも低い)うちは、炭水化物を中心にして摂取カロリーを思いっ切り減らし、ジョギング(1日8km)などの有酸素運動をずっと(止めることなく)続けることが欠かせません。
No.5
- 回答日時:
>>糖尿病は糖尿病専用の食事療法が必要ですか?
血糖値のコントロール・ヘモグロビンA1Cの値が一番安定する方法がそれですね。
自分の食べたい物を適当に食べてたら、血糖値は高くなるし
ヘモグロビンA1Cの数値も悪化します。
合併症を引き起こさない為には、専用食の方がカロリー面とかみても安心感はあります。
ただ、糖尿病食は、カロリーが低い為、味気ないです。
人間は、食事をする楽しみがあって生きてますので、毎日糖尿病食だと
食事の楽しみは失われると思うので
ヘモグロビンA1Cの値がそこまで高くないなら、たまには好きなものを食べてもいいと思います。
カロリーを取ったなと思った時は、運動量を多めにしてカロリー消費させないとA1Cの値が一気に悪化しますのでこれは注意ですね。
ちなみに糖尿病食にしたほうがいい人は、ヘモグロビンA1Cの値が7%を超えてる人。
5~6%なら、普通の食事でも問題ないです。
あと、高血圧とかでなかったら。
No.2
- 回答日時:
軽ければ、糖質制限とかカロリー制限とかでも大丈夫です。
ただし、運動は必須です。
やってみて、血糖値が下がるようなら続けてみれば良いのです。
初期なら、ある程度どうにでもなります。
徐々に悪くなっていくと、糖尿病専用の食事療法が必要になります。
No.1
- 回答日時:
徹底的に標準的なHbA1cの数値に戻したいなら、栄養士の指導するメニューで食事を取ることです。
また、エネルギーを消費する上でも散歩などの運動も必要です。
今の食事を変えないまま、投薬などの治療で何とかなることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯を捧げ、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。 1972年、彼女は
哲学
-
上下巻の本を片方だけ買うのは、どうなんでしょうか? 上下巻の場合、ですから、上巻と下巻の合わせて二冊
哲学
-
米不足と日本酒を考える 日本酒飲まないのでわかんないですが、 酒税で、日本酒は税率が下がり、ワインは
哲学
-
-
4
最近の進化論は適者生存ではないのですか? 強いから生き残るのではない、環境に適応したものが生き残る…
哲学
-
5
相対性理論は信じますか?
哲学
-
6
四次元に動物は居るのか。 よく宇宙人は居るか居ないか論争で「宇宙は広いから宇宙人は存在する」って意見
哲学
-
7
神様はいると思いますか?
哲学
-
8
トランプ関税は、いつ終わりますか??アメリカの著名経済学者が、アメリカがリセッションになると警告して
経済学
-
9
美味しいものを食べたほうが幸せでしょうか? 宗教じゃないんだからさ、 何時何処の時代の日本人の食事な
哲学
-
10
マイケル・サンデルが次のように言ってるそうです。 「実力も運のうち」 実力は運があったから発揮できた
哲学
-
11
なぜ皆さんは回答するんですか?
哲学
-
12
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」と「君子危うきに近づかず」との関係を教えてください。
哲学
-
13
ダーウインの進化論とキリスト教の関係
哲学
-
14
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
15
物価高と地球温暖化は食品成分表に影響しませんか? 物価高で、実質値上げ、食品のリニューアルの連発で、
哲学
-
16
北朝鮮とイランは何が違うのか?
哲学
-
17
水道管修理は進まず、業者の休日。働き方改革なのか?
哲学
-
18
不要な人間
哲学
-
19
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
20
我々日本人含め西側諸国の人たちは、自由、民主主義、資本主義みたいな価値観を当たり前の前提として?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
成文憲法以外の憲法はあるので...
-
韓非子って私、解説書すらまだ...
-
引き出物の食器は使っていますか?
-
一兵卒は軍国主義ですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
副鼻腔炎再発。人類の体は欠陥...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
私の質問は面白くないですか?
-
人が理解できない(想像力がな...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
祖先から受け継いだ遺伝子と祖...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
一国の支配
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
一国の支配
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
聞け、まるなげの唄
-
人が理解できない(想像力がな...
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
生物学的に正しいは、政治的に...
おすすめ情報