投稿回数変更のお知らせ

この物価高は、どうしたら止まりますか?
国民にできる有効な手段はありますか?

A 回答 (9件)

収入アップと支出ダウン。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2025/02/19 16:55

止まらないし止めない様にしましょう。


念願だったデフレ脱却中です。
その内に人件費(給与賞与)も上がります。
現にアルバイトの時給が上がってます。
    • good
    • 1

国内生産、国内消費が今後、どの国も重要だと


思います。
また、非ガソリンの車の普及です。
水素車、電気自動車、ハイブリッド車
ゆくゆくは、太陽光発電搭載のドローン車が
普及すれば間違いなく物価高騰は沈静化すると
思います。性能がいいと、高価になるので、
コンパクトかつ、荷物がつめる、低価格な車の
生産が低所得者にも好まれると思います。

コメ農家さんに利益がでる価格でコメの価格を
決めたら、減反の解除も必要だと思います。

ガソリンや燃料の使用は、漁業や、生産工場や
企業で使用を限定するようにしたら、
企業等の経費負担が激減すると思います。
    • good
    • 1

止まらない方が正常です。



経済が発展すれば所得が増え、人件費の増加によって物価も上がります。
基本的には年率2%の物価上昇がもっともバランスがいいとされています。

逆に言えば、1990年代後半から2010年代初頭までまともに物価が上がらなかった方が異常です。

デフレになると物が売れなくなり、所得も下がり、解雇や倒産が増え、まともに収入を得られない人が増えます。
それを苦に自殺する人も増えます。
    • good
    • 1

買わない、、、これ一番。




そこを狙ってか、スーパーには安くて量も多く入っているマレーシア産のスナック菓子が所狭しと並んでいます。
    • good
    • 2

物価を確実に下げるのは消費税の引き下げです。


選挙で消費税を引き下げることを公約にしている政党に投票しましょう。
    • good
    • 1

中国人や外国人に


生活保護や大学費用や医療費を
日本人の税金から
プレゼントをするのを
辞める。
    • good
    • 1

物価高以上に稼ぎを増やすことです。



私は今年で78歳になりますが、国民年金・厚生年金をもらい、資産管理(NISAを含む)による運用利益を受け取りながら、いまだに仕事(全国に宿泊出張)を持っていて稼いでいます。

確かに物価高は感じられますが、それがどうしたという感じです。頼れるのは自分だけです。
    • good
    • 2

世界で戦争が起きれば、資源や食料に影響が出ます。

中東では石油、ロシアでは天然ガス。戦争が終われば、前の値段まで下がるかもしれないし、そのまま上がったままかもしれない。会社が儲けたいなら、値段が下がる事は有り得ません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A