重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプは平和賞欲しさにウクライナ戦争を強引に終わらせたいみたいだね?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    トランプもバリバリの毒裁者だと思うけどね!( `Д´)/

      補足日時:2025/02/21 03:51
  • プンプン

    この戦争はプーチンが一方的に仕掛けた!ことを世界は決して忘れてはならない!( `Д´)/プーチンを英雄にしてはならん!

      補足日時:2025/02/21 04:28
  • ムッ

    アメリカの国債を一番買わされてるのは日本!ゆえに、すべてアメリカの言いなりになる必要などない!

      補足日時:2025/02/21 04:51
  • HAPPY

    アメリカが完全にウクライナへの軍事支援をやめたら、ウクライナはたちまち負ける!( ;∀;)このへんをゼレンスキーはどう乗り切るかな?トランプは早くこの戦争を終結させて、ノーベル平和賞がほしい!又、中国に全力を注ぎたいからね!皆さんいつも回答ありがとう("⌒∇⌒")

      補足日時:2025/02/21 04:57
  • うれしい

    皆さん!誤解してはいけないのは、世界の大半がロシアが悪いと決して思ってないことを忘れてはいけない!このへんが難しいところだ!日本もアメリカに追随して一応制裁をかけているが、天然ガスなどをロシアから買っているからね!

      補足日時:2025/02/21 05:04
  • HAPPY

    皆さんいつも回答ありがとう("⌒∇⌒")

      補足日時:2025/02/21 13:49

A 回答 (11件中1~10件)

アメリカが守ってあげるからとウクライナの核兵器を奪い取り



その後にロシアが侵攻してきた

そして・・

その後にチェンバレンの罠をトランプが仕掛けている、、

なんて奴だ、、次は日本だぞ 

なので日本は核兵器を持つべきなんです。
    • good
    • 1

ウクライナに対して:


このまま続けても、ロシア軍事侵攻前に戻すことが無理なことは分かるだろう。

ロシアに対して:
このまま消耗戦を続けても、ロシア自体がガタガタになって中国に食われるぞ。

だから、ウクライナ南部のロシアが勝手に独立国にした4国は「アメリカが所有する」と宣言するのですね。

ウクライナは、領土は削られるがロシア領ではない。
米軍がいることによってロシアがまた侵攻を始めることを抑止できる。
国の復興に注力できる。

ロシアは、西側と対抗できることを証明できた。
時間をかければ、いくらでも軍事力の回復、増強が可能。
中国に頭を下げる必要が無くなる。

アメリカは、所有地を増やしたことで、どのようにでも好き勝手に利用できる。
利権の宝庫。

トランプは、とにかく「金儲け第1」。

アメリカが儲かって、欺瞞的にせよ平和が訪れたのなら、それが平和賞に繋がる、ということでしょう。
    • good
    • 1

トランプはノーベル平和賞を狙ったとしても候補にも上がらないでしょう。


アメリカ国内で行って居る事での人種差別や人権無視など様々な事が平和賞には
相応しく無いと判断されるでしょうし。
    • good
    • 1

4年前は、北朝鮮金正恩と会談し


朝鮮戦争の終結(講和)を画策してノーベル平和賞を狙った
(安倍晋三は推薦したがダメだった)

イスラエルとパレスチナの停戦とロシアとウクライナの停戦を
決めたらMVPでしょう

NATOなど西側諸国の異論はあるが
では、どうやって戦争を終わらせるか?について
具体的な提案をした首脳はいない

私は、トランプに賛成です
    • good
    • 1

トランプはキリスト教信者から国家の判断で人が死ぬ戦争は大嫌いです。


これは第一次トランプ政権時代から変わっていません。
ただ、アメリカ民主党やEU会議は戦争が大好きですから、左派オールドメディアを動員して、正義のためには戦争は必要で国のために兵士は戦え、これに反対するのは邪悪であり、悪の見方と報道させます。
方法は別として、いかに戦争を止めるか、ここが重要を考えるトランプとは戦争が大好きなアメリカ民主党やEU会議は相反する立場です。
    • good
    • 1

ケンカってのは勝たなきゃ意味はないのです



ウクライナはロシアには勝てません

主要国は金と武器を回してるだけ。

これはウクライナ人の命を犠牲にしてロシアを削っているだけ。勝ち目が無いのです

勝てぬケンカはしてはいけないのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、あらゆる面から見てロシアにウクライナが勝てるはずない!( ノД`)…しかし、ロシアも弾も兵隊も不足して北朝鮮から援助受ける弱体ぶり!せめて引き分けにすべき!又、日本はええ格好して莫大な復興資金を出す必要などない!せめて出すならレアメタルなどと交換条件出すべきだ!日本は世界のATMではない!( `Д´)/回答ありがとう

お礼日時:2025/02/21 04:45

プーチンに騙されるのが落ち。



その後、直接戦争もできず。

言い訳が楽しみですわ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

プーチンはしたたかな狐だ!安倍氏に北方領土を返還するような思わせぶりを見せて、結局、返還しなかった!日本の賢い評論家は絶対に返さない!と断言していたからね!プーチン、習近平、トランプと強者ばかり!石破が対抗出来るはずがない!回答ありがとう

お礼日時:2025/02/21 04:49

それは、間違ってはいない、と思う。



ただ、この「無理やりな停戦条件」は、逆に言えば、
ウクライナやロシアの妥協点を引き出す「撒きえ」に
なるかも知れません。

バイデンが無能で、何も出来なかった結果から見ると、
「物を動かす」、即ち「ディール」と言う側面もある、
と思っています。

米国は、中国を封じ込めたいのです。
その為に、ロシアの敗戦、弱体化は、好ましくない。
ロシアが弱れば、シベリアをはじめ、抑圧されて来た
地域政府が反旗を翻し、分裂する。

それらの国は、恐らく、中国に飲み込まれる。
そのことは、中国の国力の強大化を招く。
だから、トランプは、ロシアがロシアであるうちに、
停戦させたい、ように思います。

ロシアは、ひどい国ですが、それでもキリスト教圏の
白人系の国で、やることは想像がつくし、実体は、
核兵器以外は、大して「大きい国」では無い。

詰まり、キリスト教的理屈が通る国で、制御しやすい。

中国は、明らかに、米国に対抗しようとしている。
だから、今のうちに、中国を弱体化したいのでしょう。

中華思想が、ある意味、怖いのでしょう。

全力で中国潰しをするためには、ウクライナ戦争を
終結させたいし、せめて、米国は手を引きたい。
今回の「無理な停戦」の提案は、EU,NATOの
「お茶濁し作戦」を許さない、と言う意味でもある。

今後は、米国と中国との対立が、先鋭化するのではないか?

今回の国務省の「台湾独立は、支持しない」という文言の
削除は、「米国の本気度、覚悟」を現している、と
思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

確かに、トランプ政権下の人事を見れば中国強行派が勢揃いしている!( `Д´)/しかし、ある意味怖い((( ;゚Д゚)))台湾は鬼門ゆえに変に手を出したら、中国は戦争もやりかねないからね!トランプは中国を怖がってないから危険だわ!( ノД`)…日本を踏み台にして戦争するだろうからね!何だかんだ言っても今の中国は侮れない!強い!いざとなれば核すら使うよ!回答ありがとう(* ̄∇ ̄*)

お礼日時:2025/02/21 04:39

世の中の罪や悪さには序列があります。



もっとも避けるべきなのは死者を増やす事です

独裁により死者が減るならサイコーです

皆の意見を聞いて死者が増えるのは悲しい事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

しかし、ウクライナは敗戦を認めロシアの属国に成り下がってまで終戦を望むでしょうか?トランプはゼレンスキーを独裁者と断言したが、おまえがいうな!と言いたい!( `Д´)/ウクライナやヨーロッパも含め協議すべきだ!でないと、ウクライナの戦死者は浮かばれられない!回答ありがとう( T∀T)

お礼日時:2025/02/21 04:26

戦争を終わらせるのはもちろん平和賞ですね



強引。素晴らしい

人が死なないのに疎ましいようなスタンプはどうかと思います

いかなる理由でも戦死者が減るのは良いことです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

北朝鮮は自国民を軽く見すぎ( ノД`)…まさに生け贄だわ((( ;゚Д゚)))この現実を北朝鮮人民に知らせてやるべきだ!プーチンも自分の身内は戦場に行かせてない!( `Д´)/回答ありがとう

お礼日時:2025/02/21 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A