重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

42歳男性未婚です。
学歴が高卒なのですが高卒だと
他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろうとすると、今から❔という形になります。

結局学生時代に勉強しなかったからですか?

A 回答 (12件中1~10件)

私は中卒です。



私は学歴だけで勝負する環境にはいません。
私の実力で生きてきましたから、学歴を聞かれたことがないです。

私は学歴を聞かれたら中卒を答えます、私は自分の出来ることに自信がありますから。

なぜ学歴の土俵に乗るのですか、自分の出来る土俵をなぜ作らないのですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネチネチ言われるからです。

お礼日時:2025/02/22 04:58

高卒だからなんだというのですか?そんなくだらないことをネチネチいうバカはスパッと切り落としてください

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2025/02/22 04:58

>今から❔という形になります。


今からだよ、と胸張ればよい。

>結局学生時代に勉強しなかったからですか?
いや、今どきは、貧しくて働くしかなかった家庭環境が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/22 04:59

いいえ。

単純にバカにされてるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/22 04:59

他人がどう思おうと、あなたのプライドが引っかかるなら今から大卒の資格を取るのもアリだと思います。


ただし、現在自分の稼ぎで自活できており、学費も自分で出す前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2025/02/22 04:59

学生時代に受験しなかったから大学生になっていない


大卒で就職するのと高卒で就職するのとは仕事のレベルが違います。
今頃とっても無駄だと誰もが思うだけです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/22 04:59

もう遅いです。


学歴以外の方法を考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/22 05:00

高卒で問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/22 05:00

ご自身の学歴に、マイナスのイメージを、


ご自身で持っておられるから、
他人様の「高卒か」という言葉に敏感になってしまい
マイナスのイメージしか浮かばない、のだと思います。

新卒の話をさせて頂くと、
普通高校を出た大卒、よりも、
専門高校(工業高校、商業高校、農業高校 etc...)を出たばかりの人の方が、
素直で、仕事の飲み込みも早い、という場合もあります。

さらに言うと、新卒じゃなくて、
既卒の40~50代の方々にだって、
(大卒より)有利な場合も、あるはずです。

過去や、(どうなるかなんて分からない)未来より、
今現在が、一番大切なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/22 05:00

年々少子化が進んできた結果、希望者は全員大学に進学できる時代になりましたので、大学進学に希少性はありませんし、二流以下の私立文系の学生なんてほとんど勉強しませんから、大学を卒業しても意味がありません。


実際に大企業では、Fラン大卒の者は高卒の資格で雇用しますから、行くだけ無駄なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/22 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A