
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
残念ながらコストです。
別にバスに限った事ではありません。百円ショップ・家電量販店・衣料品店・ホームセンター・百貨店など中国製が溢れています。親中・媚中の政治家・経済界とも実質敵国に発注してなんとも思っていません。また何の意識もない日本人が購入しています。経済的には既に敵国中国に侵食占領されている日本。本来は危機管理上、中国依存度を下げるべく研究開発の補助金や購入補助金を出すのが政治家の仕事なのに、無能な高校無償化を推進が大事と思っているので〝仕方がない〟と諦めるしかありません。危機管理のない平和ボケ日本が続く限り、仕方ありませんな。素人政治・親中・媚中の現政権では無理、危機管理上、国家論がシッカリし各分野で国産比率を上げる事を目指す政権に一刻も早く変わるべきと思います。No.9
- 回答日時:
BYD採用される
高性能、安全性
バッテリの圧倒的な性能です。
おそらく全国の7割はBYDじゃないから
長距離走行が出来るんだ
日本じゃ商業可までは作れない。
実験では出来たけど
売り物にならない
No.8
- 回答日時:
普通自動車もそうですが、バスについても国産メーカーはハイブリットに全振りでEVバスを本格生産しているメーカーはありません。
国産のEVバスは試作車か既存のバスを改造したものぐらいです。EV車が発達しているのは欧州と中国なので、特に割安な中国のEVバスは、近年日本国内に営業所を設けて積極的に販売を行っています。
数年前までは、割高な国産の改造EVバスを使用するバス会社が多かったのですが、一昨年ごろから中国メーカーの割安なEVバスが無双状態となり、岩手交通だけでなく日本全国走り回っています。
どこのバス会社も赤字続きですから、車両購入経費が安くなるのは万々歳ですよ。
No.7
- 回答日時:
BYDが日本に進出して20年になる。
BYDの電気バスは北海道から沖縄県まで日本各地で走っており、台数は350台に達しているという。 この数字は、日本で走っている電気バスの7割強にのぼる。 岩手県交通がBYDの電気バスを使用していることに、何の不思議もない。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
新幹線の料金
新幹線
-
路線バス内での飲食 あなたはする?しない? どう思いますか? ・路線バス編 ここ3年バスによく乗りま
その他(交通機関・地図)
-
-
4
なぜ北朝鮮は開国しないのですか?鉄道路線は中国やロシアと繋がっていて、国際列車が運行されているのに、
電車・路線・地下鉄
-
5
なんで仙台駅で脱線したのですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
7
飛行機はLCC、格安航空会社があるのに 新幹線はなぜ格安鉄道会社がないのですか?
新幹線
-
8
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
9
東京〜新大阪の間をのぞみとこだまで比べると、所要時間が1時間半も違うのに料金は320円しか差がないん
新幹線
-
10
なぜ秋田新幹線や山形新幹線は窓が開かないのですか?在来線と同じ線路走るのに
新幹線
-
11
23号名豊道路 コレは逆走が起きますか?
地図・道路
-
12
最近、地方のローカル線が次々と廃止されていますが、観光路線として残せないのですか?沿線の利用者がいな
電車・路線・地下鉄
-
13
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
14
JRの指定席券売機で500円以下?の乗車券が買えなくなったのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
16
公共交通機関を雪に強くする方法はありませんか???⛄❄
その他(交通機関・地図)
-
17
最近、鉄道の停電による運転見合わせって 多い気がしますが何が原因なのでしょう 発生するのも新幹線、在
電車・路線・地下鉄
-
18
電車の定期券の有効期間ってなぜ30日、90日、 180日とかで販売しないのでしょう 1ヶ月、3ヶ月、
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜ、新幹線の車内は白色なんですか?木目調のほうが高級感があるのに。 座席だけ良くても意味がない
新幹線
-
20
【選択乗車】 最近鉄道について興味を持ち始めた中学生です。 選択乗車について詳しい方教えてください。
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土曜日の仙台駅のルーブルバス
-
錦糸町からディズニーリゾート...
-
寝台バスは流行りますか
-
なぜ韓国の路線バスは時速100km...
-
バスの一番前の高い席ってなぜ...
-
バスの運転手とバスガイドさん...
-
路線バス運転手の人から自分の...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
なぜ電車内で朝の通勤時におし...
-
品川駅から静岡エコパアリーナまで
-
新京成の合併について
-
福岡はバスだらけ、あっちもこ...
-
京都駅から関空へ行くにはエア...
-
岩手県交通はなぜ中国製のバス...
-
高速バスのトランクに隠れたら...
-
高速バスでお客さんがトランク...
-
八王子または京王八王子から新...
-
バスのダイヤについて
-
二泊三日の国内(日本)バスツ...
-
バスの運転手ってせっかちなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの運転手とバスガイドさん...
-
錦糸町からディズニーリゾート...
-
寝台バスは流行りますか
-
Suicaを使ってバスに乗る時は整...
-
うっかりバス内にごみを忘れて...
-
袖ヶ浦バスターミナルについて
-
京都駅から関空へ行くにはエア...
-
路線バス運転手の人から自分の...
-
定期券
-
福岡はバスだらけ、あっちもこ...
-
新京成の合併について
-
梅田界隈から出てる阪急交通社...
-
優先席についてです。今仕事帰...
-
キャンバス乗ってそうな人って...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
広島から下関に行きたい、安く...
-
岡山から関空へ高速バスでハー...
-
夜行バスはなぜ完全にカーテン...
-
バス車内の混雑や満席を避ける...
-
路線バス
おすすめ情報