
No.12
- 回答日時:
「ありがとう」でもじゅうぶん温かいお礼です
時間とって回答頂いてますからᐪᑋᵅᐢᵏ ᵞᵒᐡ♡
No.10
- 回答日時:
お礼で応えてくれるだけよくないですか?
ひどいやつはまったく反応も見せずに放置しますし,もっとひどいのになると,こちらの回答を無に帰す行為,つまり質問の取消しをかましてくれます。
悪いのを基準にするのもまたよくはないのですが,まだこちらを「人として見てくれている」(AIにお礼を言うやつはいないと思う)だけ,良いのではないかと思います。
それに,僕はやってしまうのですが,長文のお礼なんて欲しいですか?
たぶんそれを見た習慣に,「うぜえっ!」って口に出してしまうのではないかとも思いますよ(自分のお礼を見てそう感じることがあります)。
No.9
- 回答日時:
大抵はその類の人々って、つまらなそうに、何かに諦め感を漂わせながら、楽しもうとせずに生きている人が多そうで不思議です。
でも、自業自得なんだろうから仕方ないなぁ……と。
忙しい時などはともかく、私はありがとうございました。のコピペ御礼も、スタンプお礼も体温を感じず好きじゃ無いです。
だからプロフでお礼の極端に少ない人や、お礼が無愛想で失礼な人には回答しない様にしています。
でも、いちいち質問者の名前なんか見ないで回答しちゃうので、以前論争した事の有る人に回答しちゃったりも……^^;
後、運営が考えたスタンプお礼は、返って回答者の気持ちを逆撫でこそさせ、役立ってないた思います。
まだ私は定型句の「ありがとうございます」の一言お礼の方がましだと思いますよ。
かなり真剣に時間や心を込めて回答した時の、あのスタンプお礼は、_(┐「ε:)_っと人を落胆させます(笑)
そんなスタンプお礼みたいな、おざなりシステムを作るくらいなら、既存のスタンプなんかじゃなく、せめて御礼専用の新しい定型句をいくつか考えて設置すればいいと思います。
「大変参考になりました。またの機会がありましたらよろしくお願い」みたいな定型句の回答文を選択できるようにするのも一つの手ではありますが、それもどどうも心が感じられないというか。minaさんご指摘のようにお礼にもgoodをつけられるようにした方がいいかもしれません。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
正直回答する気はあまり起こりません。
お礼無しよりはマシなのかもしれませんが、それって結局はお礼と言うよりは単なる挨拶になっていますから50歩100歩だと思います。
しかし今はお礼無し、放置系締切の人が激増しましたね、、、、
自分は人と接する事の多い仕事をしていますので、人間心理であったり表現方法などは低レベルながらも常に勉強していて、その一環でこの教えてgooを継続していますので、返信(お礼欄コメント)も求めて利用しています。
質問者が自分や他の人の回答をどの様に捉えて、そしてどうだったのかというコメントを読む事でとても勉強になりますので、ココのガイドラインにも記載されている様に、きちんとお礼をして締め切って欲しいですね。
それでもまだ完全放置よりはきちんと締め切る人は全然マシだとは思いますが、もうちょっと運営側が何か対策して、昔の様なQ&Aサイトらしい流れに戻して欲しいと思います。
ちなみに自分はお礼数やBA付与率が異常に少ない人には回答しない様にしています。
回答がどう役立ったか分かると張り合いがあります。プロフィールのお礼数は参考にしますが、すべて「回答ありがとうございます。」のお礼でもお礼率がよくなりますので、信頼しきれません。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo お礼に定型文のコピーしか書かない人って印象悪くないですか? 9 2023/11/24 09:51
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 回答に対してさらに質問や聞きたい事がある場合 7 2024/06/25 14:55
- 教えて!goo 回答者 7 2023/12/05 08:00
- 教えて!goo 今更ながらの質問なのですが……。 8 2024/06/07 08:29
- 教えて!goo 教えてgooについて ウーバーのことについて質問したところ1件の回答がありこの質問の回答数(1)その 5 2023/06/08 12:33
- 教えて!goo 回答者が書き逃げブロックをした場合について。 5 2024/08/12 10:32
- いじめ・人間関係 あなたに回答してほしい質問が来ています、という連絡がよくあります。 ですがそれに丁寧に回答しても一度 5 2024/07/09 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 質問に回答してくれた方たちにお礼をする方法 以前ある質問をしたのですが、回答に対してお礼の仕方がわか 2 2023/07/07 21:52
- 教えて!goo 自分は回答者全員に「回答ありがとうございます」とお礼の言葉を送っています。回答がメチャクチャだったり 17 2023/11/20 15:38
- 教えて!goo 回答に質問者の文を貼る目的は何でしょうか? 7 2024/03/04 19:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooに毎日質問していたら「人の話を聞かず人の嫌がることを平気でするねじ曲がった性格。」だと見
教えて!goo
-
運営による質問の削除について。
教えて!goo
-
お礼文にグッドがついていたらいいと思うとか
教えて!goo
-
-
4
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますが
教えて!goo
-
5
意地悪的な質問
教えて!goo
-
6
ここのサイトで、利用停止3回食らい4回目の登録をする人?
教えて!goo
-
7
ここのサイトで顔を載せて評価を求める人?
教えて!goo
-
8
お礼を短文で
教えて!goo
-
9
教えてgoo!
教えて!goo
-
10
又解せない回答削除
教えて!goo
-
11
質問をした時の回答年齢の希望について。
教えて!goo
-
12
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
13
ある質問スレで質問者に侮辱され、下記を反論したら速攻で⚡運営削除を受けました。暴言でしょうか❔
教えて!goo
-
14
どうしてびんちょを悪く言うのですか?私、何かしました?Hello? どうして写真付きの質問をしたら「
教えて!goo
-
15
どなたかが言っていたのですが、教えてgooで顔出ししている人物を嫌って、なおかつ批判回答をよこすタイ
教えて!goo
-
16
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
17
びんちょを忘れないで… むかしむかし教えてgooに、びんちょうタンというアカウントがありました。一人
教えて!goo
-
18
フリートークならではの望まれる特長
教えて!goo
-
19
顔出しOK?
教えて!goo
-
20
ブロックした人、された人の一覧表を見ること出来ますか(?_?)
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooって実は知恵袋より治...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
「教えて!goo」は終わりますが...
-
自分の容姿を載せて質問する人?
-
新アカウントなのに質問慣れし...
-
教えてGOO以外で
-
屁理屈、ケチつけ、逆はり
-
教えてgooは終了と見せかけ...
-
「あなたに回答して欲しい 質問...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
教えてグーがなくなると寂しく...
-
個々の質問で
-
もう残り少ないから
-
教えてgooのユーザーは知恵袋の...
-
教えて!gooが廃止になりますが
-
競馬の質問で 「◯◯競馬の第△レ...
-
思い出の回答を教えてください。
-
「教えて!goo」スレッドに書き...
-
あなたの本音、率直な気持ちを...
-
教えて!goo サービス終了は悲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
・・・・
お礼は回答をいただいた順とは限らず前後する場合がありますが、まだの方へはのちほどいたします。