
No.12
- 回答日時:
車のガソリンエンジンは、アイドリングしている時は不完全燃焼となるので一酸化炭素中毒みたいなものがあります。
毎年2月とかに福井の大雪とかがワイドショーに出る時に、雪が降り、そこで立ち往生の車があると渋滞して動かなくなる。
そのまま雪が降ると、アイドリングして一酸化炭素が増えて、マフラー周りに雪が積もると車内に入って来てドライバーが一酸化炭素中毒で死んでしまうとか眠気に襲われるとかあるので、雪用のスコップで車から降りてマフラー周りの雪を移動させるように言っていたりします。
車に乗らなくなった人が、自宅のガレージなどでよく「バッテリーが上がるとかあるので」 みたいに無車検になったりして保管している車のエンジンを掛けたりすると思いますが、クラシックカーのレストア修理や販売している業者でも、YOUTUBEとかで、「バッテリー上がりが心配ならバッテリーを外して1年後とかに充電してバッテリーを接続した方が良くて、アイドリングさせるのが1番良くない」 と言ったりしています。
ガソリンエンジンは1度始動したら30分がガッツリ走る方が良いと言っています。
アイドリングさせてもエンジン温度がそれほど上昇せずにLLCの水温くらいは上がるのですが、結露で水がエンジン内に発生していくとかあります。
私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるのですが、長い人は、夏も冬も15分とかアイドリングさせてしまう感じがあります。
夏場は屋根があると炎天下の37℃の日に乗り込んでも車内は外気温と同じ37℃か、2℃くらい低めとかだったりするので、エンジンかけて3秒後には冷風が出るので、本来であれば、10秒後に発進できる。
でも、アイドリングマニアの人だと15分はやるのが基本です。
旧車に乗っている人ですと駐車場に帰っても15分とかアイドリングしたり、調子が悪いと1時間近くとかさせるのですが、昨年9月にリニューアルオープンしたのにもう床面はエンジンオイル駄々洩れの跡があります。
自宅前にデカい屋根付き月極駐車場がありますと昔から家に帰った男性が奥さんに小言を言われて家に居づらいとかで月極駐車場の車内でエンジンをかけて朝まで過ごすとかあります。
今日みたいな土曜日ですと7月とか8月に昼からずっとエンジンを掛けて車内でエアコンを入れて寝る男性とかいるのですが、夕方17時とかにエンストしたりして、その1時間後とかにぐったりした感じで出て来たりして家に帰るとかあります。
会社に居場所のない人でも仕事しているふりしてショッピングモールの立体自走式お客様駐車場の中でエンジンかけて昼寝したりする感じですが、アイドリングってエンジンが汚れるとかの代償が起きるとかあったりするので、四六時中にアイドリングさせて車内でじっとしている人とかって、ちょいちょい不具合でエンジンの調子が悪いみたいでよく修理に出すとかもあるみたいですよ。
もちろん1回とか2回とかで目に見えて壊れるとかもないです。
私の場合は福岡市内在住ですが自宅前の幹線道路でも春とかに大学生のバイクがトラックで正面衝突してどっちが対向車線にはみ出したのか? という捜査で、白バイがたくさん来て道路を封鎖して4時間渋滞して動かないとかあります。
突然4時間封鎖されると先行きが見えないので、1人だけで乗っていればトイレに行きたくなるとか、のどが渇くとか、BEVの人だと電欠になるとかそういう心配をする事はあっても、アイドリングはエンジンには悪いとか気にする人はほとんどいない。
>走っているより負担は少ないとおもいますが。
車は走っている時の方が負担は少ない感じです。
車って輸出を前提にしているので、日産車の開発者でもカー雑誌で、「ラスベガスなどの砂漠で40℃とかでもエアコンが走行して冷えるとかの耐性チェックはしている」 と言っていたりすると思いますが、家とか会社に居づらい人が車の中でじっとしているという使い方までは想定していない感じ。
例えば、都内とかですと昔から集合住宅が多いとかあるので、月極駐車場の中で男の子がボール遊びでもするとお父さんとかが、「おい〇〇、あそこは月極駐車場で事前にお金を支払っている人が入る場所で、ボール遊びは道路でもダメなので公園に行って遊べ」 と言ったりする。
女の子だと悪戯されるとかあるので、「駐車場の中に人がいればそれは変質者なので近づいてはダメ」 と教えていたりする。
世の中の道理をお父さんとかお母さんが我が子に諭すという感じですので、そういう育ち方をすると大学生になった時に車内でエンジンを掛けてじっとするとかにならない感じ。
ただ、育ち方は人によって違うので、大人になってやる人はいる。
どちらかといえば、人生に躓いてもう修正もできない感じの人だったりするので、できれば車内でアイドリングさせて過ごすみたいなものはやらない方が周りの人からの印象は良いと思ったりします。
私の場合は福岡市内在住で、福岡には県民条例で、福岡県民は福岡県内で飲酒運転の可能性のある運転を見たら110番緊急通報する義務があるとなっています。
深夜とか夜中に自宅までアイドリングしてじっとしている若いカップルがいた時とか110番緊急通報するとパトカーが来て運転免許証の提示をさせて犯歴照会などしたりする感じ。
近所に住んでいるわけでもなくて、自分の家から離れている場所だと何をやっても自分にたどり着かないみたいな思い込みで住宅街に来て夜中でもアイドリングさせて車内で過ごすとかそういう人がいる感じ。
週に2回とかキャンプとかに行ってエンジンを掛けてという車中泊かなあ~ と思いますが、あまり車で過ごすような事はしない方が良い気がします。
1つは車内で過ごすとホッとするというのは、家に居られない何か原因とかからきている場合があると思うので悪化します。
2つ目は、車のエンジンを掛けて飲み会の後に車で寝て、ふと目覚めるとエンジンから出火していたとかそういう火災とかあったりする。
車はトランク下の燃料タンクがあり、ガソリン積んでいるのでマイナス40℃でも勢いよく燃えるとかある。
月極駐車場内で以前悪戯のようなもので放火された車とか有ったのですが凄い勢いで燃えるので、1度の火災で廃車確定ですので車両保険に入っていないとお金だけ損する結果になる可能性もあります。
以前中国人の男性が隣町に住んでいるのに月極駐車場を借りて、仕事していないのか? 四六時中車内でエンジンかけずに過ごしていました。
赤ちゃんも生まれて奥さんが怒っていったみたいで最後に見たのは自転車で来た奥さんが車内の旦那に所まで来て、車の前で「行かせないわよ」 みたいに塞いで、車内のご主人が、「どけ~、轢き殺すぞ~」 とやってエンジンかかって車で少しずつ前に出してエンジンも吹かしまくりでした。
仕方なくポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請しました。
警察官2名だったので先に1人の警察官が通報に至った理由を私から聞いてその後に奥さんから聞くとなり、もう1人の警察官がご主人から聞くとなりました。
それでご主人が仕事していないみたいで四六時中車内で過ごして奥さんがさすがにキレてしまったみたいで、ご主人がエンジン吹かして奥さんを威嚇してちょっとミスすれば対向車の駐車してある車に奥さんが挟まれて死んじゃうのでPC派遣要請したと話すと、奥さんが涙を流しながら「ありがとうございます」 と言っていました。
女性が警察沙汰で喧嘩する時とかって、誰かがパトカー呼んでくれれば、「また困れば相談に来い」 みたいになるので話が早いじゃないですか。
その男性もそれから月極駐車場で見かけなくなりました。
男性が家に居づらいとかで、「そうだ車内で過ごせば良い、俺って天才じゃん」 みたいに裏技のようになる人がいらっしゃるので、ほとんど場合奥さんを余計怒らせて町内で伝説となる激しい夫婦喧嘩の後に奥さんが子供を連れて逃走するとかそういう結果で終わる感じ。
俗に言う、”渦巻” ってやつですよ。
わざわざそれってやらない方が良いと思う事をやると、次第にそれが辞められなくなっていき、エンディングはハッピーエンドで無かったりする。
分譲マンションとかでもそういう人を見かけると、もう人生終わった自殺をする人をする人みたいにみんなが見えていないようにハブるとかになる。
そんな感じでない場合ですと新車を買ってやれば燃える可能性は低いのでいつも新車を買って3年でまた新車を買う感じでやれば良いと思います。
No.8
- 回答日時:
エンジンにとって一番いい状態は、60kmなど一定速度で走っている時です。
走行風の当たらない、アイドリングは、いい状態ではありません。回転が低いと、空気の流速が遅くて、アイドリングを制御するISCVアイドルスピードコントロールバルブが、カーボンで汚れて、アイドリングが不安定になり、空気の通路がふさがれて、エンジンが掛かりにくくなることがあります。帰りには、あえての全開加速で、汚れを飛ばすか、クリーナーを使われてはいかが。

No.6
- 回答日時:
追伸
我が家とは正反対ですね
うちは何にもないのです
お金しか
大晦日にお金を勘定してたら
テレビが何か言ってるなと思ったら
朝でした、駅伝やってました
汚い1万円札は家内にゴミ箱に捨てとけと
言いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) アイドリング 2 2024/12/12 12:58
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 国産車 自動車のエンジンは走行中100℃前後くらいと聞きました 冬の方が負担は少ないですか? 10 2024/02/21 23:35
- バイク車検・修理・メンテナンス 4気筒のバイクの質問です。 高回転や中回転でほとんど問題なく走れて走行中エンストすることはないのです 4 2024/03/27 00:25
- バイク車検・修理・メンテナンス ZZR400N1のキャブセッティングをしています。 アイドリングがあまりにも安定しなかったのでパイロ 5 2023/12/22 15:51
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたらオイルがほんの少し減っていました オイル下がり 原因と何が悪いのか教えてください 10 2023/10/15 22:46
- シティサイクル・電動アシスト自転車 自転車で街中を20km走りたいです。 今は18kgのカゴのあるママチャリに乗っているのですが、より快 8 2024/02/01 21:24
- 国産車 オートマ車にあるマニュアルモードを頻繁に使って走ると、ガソリンの減りが激しくなるだけでしょうか。 や 7 2024/01/28 13:17
- カスタマイズ(車) 教えてください。走行150,000キロのトヨタIQに乗っております。走る時全く問題ございませんが信号 7 2023/05/07 16:47
- クレジットカード 手数料負担の違いについて(当方負担がクレカにはない?) 2 2023/04/26 23:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
中古、未使用の5〜6年前のタイヤは買わない方がいいですかね? 気に入ったホイールとセットでした。
国産車
-
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
-
4
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
5
急ぎでお願いします。 軽自動車の走行中に急に車が動かなくなりました。ガソリンは残り少ないですが、切れ
車検・修理・メンテナンス
-
6
日産ディーラーで新車購入を考えているのですが、気になる事があるので質問させて頂きます。 日産に行った
国産車
-
7
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
8
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
9
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
10
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
11
アイドリングStop車は燃費が良いでしょうか?
国産車
-
12
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
13
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
14
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
15
ガソリン車にハイオク入れ続けたら調子良くなりますか?
国産車
-
16
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
17
遠くまで乗っても疲れない軽自動車はありますか。 車名を教えて下さい。 現行車でも現行車でなくてもいい
国産車
-
18
サイドブレーキを掛けっぱなしで走ってしまった。 ndロードスターです。サイドブレーキを掛けたことを忘
国産車
-
19
トヨタ車でも新車から10年、10万キロ以上乗ってると、 ラジエーターが突然パンクすることありますか?
国産車
-
20
【タイヤメーカー】なぜタイヤメーカーは自社に最適なホイールを作って売らないのですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
タイヤの価格
-
HONDAフリード(FREED)のスマ...
-
【トヨタスープラかトヨタ86...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
クラウンで車のナンバー1番は変...
-
2021年式のホンダフィット4にの...
-
レクサスの 純正ホイルの 価格...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
パトカーにトヨタ製の車が多い...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
皆さんが1番愛着を持っていた車...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
カローラクロスの最上級グレー...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の購入代は親が出すのが当た...
-
軽自動車の暖房って、走り出さ...
-
ガソリン車にハイオク入れ続け...
-
フロントが一番好きな国産車は?
-
遠くまで乗っても疲れない軽自...
-
自動車のトランスミッションに...
-
日産ディーラーで新車購入を考...
-
自動ブレーキ、運転支援機能
-
スズキ自動車ユーザーって変じ...
-
この車は何ですか??
-
車のナンバープレートは前後2枚...
-
ホンダ 純正カーナビ 本体地図 ...
-
【軽自動車の燃費の不思議】な...
-
NBOXのリコール
-
雪が多い地域に住んでいますが...
-
スズキ ハスラー
-
車のガラスのウロコみたいな汚...
-
こんにちわ かっこいいですか?
-
車のコンプレッサーについて
-
トヨタ車でも新車から10年、10...
おすすめ情報