重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワンマン化される場合、運転士の給料は2倍になるのでしょうか?

A 回答 (7件)

会社の側からすれば「人件費を節約したいところ」なので、運転士の給与が二倍分となるのは無いですな。

ただ、(運転士の)負荷が重たくなるのに給与を据え置くのも問題なので、従来の1.4倍そこらの増額にするべきでしょうな。
    • good
    • 1

おはようございます。



【回答】
給料は変わりません。
ワンマン運転が出来るよう機器を追設し、基本的に一人で作業できる様にデザインし直していますから。
    • good
    • 2

ならワンマン化する必要がありませんね

    • good
    • 2

No.3です。



訂正があります。

「個人に支払われる額の倍くらい」→「個人に支払われる額と同程度」
    • good
    • 0

そりゃ、給料が同じで業務負荷が増えるのは、受け入れ難いですよね。


2倍にはなりませんが、業務負荷が増えるので、給料は上がるでしょう。

ワンマン化は人件費を減らすのが目的ですが、人件費は給料の他に、社会保障費、福利厚生費、労災保険料などがあり、個人に支払われる額の倍くらい掛かっています。それが一気に減るのです。

省人1名で1000~1200万円の効果があるという計算になっていると思います。平均年収が500~600万円の会社での話です。

また、少数化に伴って部署の統合もできるから、役職者も減らすことが出来ますよね。これも大きいです。

給料を上げることで、組合がワンマン化を受け入れてくれるなら、会社としては願ったり叶ったりです。
    • good
    • 1

成ったら嬉しい

    • good
    • 1

ならないでしょう。



それでは経費節減にならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A