
4ヶ月前に半欝になり、体調を崩して仕事を辞めました(25歳です)。動悸や頭痛などがひどく、心身症と診断され、週3通院してリハビリをしています。あまり効果もなく、だんだん通院も憂鬱になりかけていましたが、担当の作業療法士の男性に恋愛感情を持ってしまい、気づいたら好きになってしまいました。人を好きになったのは、本当に何年かぶりで、その人の事を考えるだけで、普段は気が滅入りがちな自分がとても生き生きとして、何でも出来そうなパワーがわいて来るのを痛感していて、せめて友達になりたいと思い、知人を通じてメアドを教えてもらい、数回メール交換しました。その中で、さりげなく自分の事をどう思っているか聞きましたが「医者としての相談はいくらでも乗りますが、個人的な感情はありません。今後も恋愛感情は持てません、すみません」というメール
がきました。久々に人を好きになり、自分が生きてる実感を感じていられて、それが力になっていたのでショックで何もする気になれません。自分を全否定された様な気分で、「なんで?」とばかり思ってしまいます。やっと、その人のおかげで元気だった頃の意欲を取り戻せそうだったのに、また半欝でぬけがらみたいなふりだしの自分にもどってしまいました。何もしたくありません。「なんで私じゃ好きになってもらえないんだろう」とかそんな事ばかり考え、ひたすら座りこむかぼんやりしてしまいます。今後、何を自分の力にして生きていけばいいのかもうわかりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
お辛い状況、お察し致します。
かく言う私も、4年ほど前から辛い状況が身に降りかかり、それでも何とか気持ちの糸を張り詰めてやってきました。
が、大好きだった実父の死後、何とか3ヶ月が経ちましたが、やはり精神的な疲労が増大し、先日初めてメンタルクリニックへ行きました。
私の場合は「軽い鬱」との事で、今も辛うじて仕事は続けています。父の亡くなった翌日、既に私の転職が決まっていた為、同時に2つの「変化」が身に降りかかり、私なりに辛い毎日でもあります。
しかも仕事は看護師をしていますので、慣れない職場環境に加え、三交替勤務。そして2人の幼い子供達の育児・・。
心身ともに疲れはピークといった感じです。
話がそれてしまいましたが・・・。
あなたは現在、きっと私同様に心身ともに相当お疲れのご様子。そんな時、ふと優しく接してくれた人・・・それが例え「医療者」と「患者」という関係であろうとも、きっとあなたにとっては彼の存在が全てであり、癒しであったのでしょう。
以前のあなたなら見向きもしなかったかもしれないその男性であったとしても。
それは本当にあなた自身の気持ちなのか、それとも「何かにすがりたい」という思いから生じた感情なのか・・・。
心が疲れている今だからこそ、少し冷静・客観的な物の見方が出来ない時期なのかもしれません。
私も疲れている時、ふと優しい言葉を掛けてくれる人に対し、執拗に感情移入してしまいそうになります。
が、やはり彼からの返信にもあるように、彼はあくまでも自分自身の立場を知り、それゆえあなたの気持ちに答えるわけにはいかない状況下にあるように思います。
医療従事者の端くれの私ですが、やはり職場でもそういった忠告はよく受けます。患者様との公私混同は避ける事・・・というような。
もし彼と別の形で出会っていれば、また違う展開になっていたのかもしれませんが、彼も辛い状況ではないかと思います。誰だって自分に好意を持ってくれる事は嬉しいはずですから。
別にあなたを全否定したわけではありませんし、今回の事で全てを失ってしまったわけではないのです。
彼ではなく・・・別のモノに少しでも心癒されるものが見つかるといいのですが。
少しでも現状(病状)が回復され、一歩ずつでも歩んでいきたいものですね。お互いに。。。
ありがとうございます。
優しくしてくれた人は今までそのかた以外にも沢山いましたが、恋愛感情がわいたのは、そのかただけです。もし、自分が心身共に疲れた状況でなくても、きっと好きになってしまっていた気がします・・・。
立場上だめなのだと思うと、「じゃあ患者じゃなかったらよかったのか」とまた考えこんでしまいます。
No.5
- 回答日時:
お姉さん、でも、そのお兄さんにだって深い事情があったのかもしれませぬよ。
例えば、小さい頃の初恋を抱いたままだからとか。
例えば、婚約者がいて結婚の日取りも決まっているとか。
例えば、結婚とか恋人とか考えたことが無いとか。
例えば、恋愛恐怖症だとか(手酷くフラれると)
例えば、上司から患者さんと恋愛してはいけないといわれているとか。
例えば、お兄さんとお姉さんは実は兄妹……ってそれはないですね。
だけど、お姉さんのことが嫌いでお兄さんがそういう返信したとは思わないです。
だってメールアドレス、教えてもらったんでしょう?
ってことは、少なからず貴女にいい印象を持っているわけですよ。
ほらね。
別に嫌いなわけじゃない。それに、普通の人にだったら教えないであろうメルアドも教えちゃうほどあなたにいい印象を持っているんです。
きっと、お姉さんの人間性に惚れちゃったんですよ、お兄さん。何もワルイコト、ないですよ。
>何を自分の力にして生きていけばいいのかもうわかりません。
何かを自分の力にするというのはとっても難しいと思いますよ?
それだったら、自分から自分の力を生み出したほうが楽ですよ。
自分のいい所って?
強みって?
わからないことを試行錯誤してみると案外楽しいものですよー。
ありがとうございます。おっしゃる通り、相手のかたにも深い事情があったのかもしれません。どんな事情かはいまだにわかりませんが・・・。
メアドは知人に無理やり頼んで渡してもらいました。
今後の事を色々と考えようと思います

No.4
- 回答日時:
「何を力にして生きていくか?」
自分の強さの発見です。
自分以外の他人は自分の自由にはなりません。
当たり前です。他人なんだから。
自由になるのは自分の心です。
だから自分の心を自由にコントロールするのです。
他人は出来ないけど、自分の心は出来るのです。
何故なら、自分のものだから。
先に自分が自由になれたら、他人にも寛容になれて
生き易くなるよ。
人に依存したら、ほとんどうまくいかないよ。
確かに人を好きになる事は凄いエネルギーです。
今回は医者と患者。
患者から告白された医者はかなり困惑したはず。
まだまだたくさん恋愛の出会いあるはずだから、あんまり思い詰めない習慣つけて、元気になってね。
人生いろいろあって面白いんだからね。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、相手は困惑したと思います。
自分を自由にするという考えを今まで知りませんでした。今後そうなれるよう努めたいと思います

No.1
- 回答日時:
大変、辛い中、苦言をいいます。
相手にも相手の考えや捉え方があって、windo77さんがwindo77さん自身をすばらしい人間だと思っても、相手がそう捉えるとは限りません。
「自分の中の考え=相手の考え」だったら、何かと問題が発生すると個人的に思います。
悲しい気持ちは解りますし、「自分の中の考え=相手の考え」と思い込むのも解りますが、現実は、「同じ考えの人もいるし、そうでない人もいる」です。それが解れば、「なんで?」て思わなくなると思います。
自分の中の現実とは違う偏見やひとくくりしている考え方を改めることです。そうすれば、受け入れられない落ち込み方はしません。
それができるようになれば、自分が何を求めているか解るようになるし、そのために行動もできてがんばれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の身体に欲情 自分のセクシ...
-
人が自分の視界に入るだけでイ...
-
床屋で前髪をあまり切らない人...
-
昔の気持ち悪い自分を思い出し...
-
Temuで購入した時計なのですが...
-
失恋しました。 8年間片想いし...
-
小学生の時に「心を折られて」...
-
鬱病無職36歳…結婚を諦めかけた...
-
このようなレイヤードタンクト...
-
こちらか怒っているのに話しか...
-
他人の不幸を喜ぶ嫌な性格を直...
-
自傷行為をやめる方法を教えて...
-
自分で髪を切って変になりました;
-
煙草を節煙するには、どうしたら?
-
ズタボロな人生
-
26年間一度も仕事をしたことの...
-
彼の将来への考え方が分からない
-
人見知りのためバイトに馴染め...
-
一年経っても電話に慣れない後輩
-
はま寿司
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こちらか怒っているのに話しか...
-
自分の身体に欲情 自分のセクシ...
-
人が自分の視界に入るだけでイ...
-
昔の気持ち悪い自分を思い出し...
-
Temuで購入した時計なのですが...
-
床屋で前髪をあまり切らない人...
-
自分の殻を破るには
-
失恋しました。 8年間片想いし...
-
小学生の時に「心を折られて」...
-
鬱病無職36歳…結婚を諦めかけた...
-
自傷行為をやめる方法を教えて...
-
ゲーム依存症、課金依存性って...
-
他人の不幸を喜ぶ嫌な性格を直...
-
誰にも悩みを相談できません。
-
理系修士一年 疲れました み...
-
どんどん人が嫌いになっていく
-
破滅願望を少なくするにはどう...
-
発達障害・この世への恨み
-
剃りこみについて
-
自分が責められていると感じる
おすすめ情報