
消えた21万tと言われていますね!
転売ヤーの外国人があちこちで買いあさっているようです。
でも、暖かくなると保管が難しくなり、4月には出て来るようです。
(保管が悪く、虫が湧いて無いか注意!)
備蓄米も結構な値段で出て来るようですね!
無いなら買わなければいいだけですよね?
食べないと死ぬわけでもないし!代わりに、うどんやそば、パンやスパゲッティなどあります。
一生不買するわけでもないので、皆で買わなければ、買い占めたヤツがバカみるだけです!
日本国中でコメの不買運動すればいいだけですよね?
最近は家で米炊かないし、弁当も御飯のないものにしています、全然困りません!!
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
食文化は文化の根本的な部分に属しますので、あなたの様に簡単にパンや麺類にシフトするわけにはいかない人が沢山いることを覚えておいて下さい。
あなたの発言は「パンがなければお菓子を食べればいいのに」という発言とレベル的には同じです。日本人はむかのひに言わせると「米食うむし」です。食べ物によって体調も変わり気質も影響を受けます。つまり日本文化の根幹に関わる問題です。だから古来ある国を支配しようとする場合まず言語を奪い主食を支配するのは植民地政策の常套手段でした。確かに今回のことは、日本の食に対する安全保障意識に警鐘をならす、良い機会でした。武力がなくても食を支配すればその国を間接的にしはいすることができるわけですからね。こんなことは明治時代には常識でした。まさに平和ボケですね。
だから備蓄米だろうと何だろうと、なくなれば買う人は多いと思いますよ。
No.13
- 回答日時:
>既存の流通量が20万t減っています、集荷ができていないのです!
集荷しています
米の卸売業者は、秋に1年分を買います
それを1年かけて売る
途中で無くなったら、お客様に迷惑をかけるし
また、秋の新米が出る頃まで残せば失敗です
途中で無くなってもダメだし、余らせてもダメです
だから、卸売業者の倉庫にあるのです
それを足りないからと出荷してしまったら
夏頃には、商売が成り立たなくなる
少なくとも、2月現在で半分以上の7割ぐらいが倉庫にあります
それは買い占めとか、売り惜しみではありません
米業者にとって在庫が無くなったら商売ができない
No.12
- 回答日時:
農協が輸出をさせず農家さんを苦しめ
農水省が時代遅れの減反でコントロールしているようですが
もう既に日本の米は海外に高値で売り飛ばされているでしょうね
なので、春の価格はもっと上がるでしょう、、
No.11
- 回答日時:
あのですね・・・・
21万トン行方不明+増産22万トン
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA294O90Z21 …
およそ40万トンが行方不明とも言われます。
民間個人が自宅や会社倉庫にそれ程大量のコメを保管できるか??ってことです。卸とかジェーAの様な大きな倉庫で「売り止め」しているらしい。
と言う事も言われております。=コメの価格を下げない為です。
買わなければ米は余るでしょうが、更に売り止めです。
意図的に価格を下げない為。
https://president.jp/articles/-/91011?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3feeaf0a1002e …
現在毎年20万トンを5年間政府が買い付けます。
そして残った5年目、6年目のコメは牛や豚のエサ・飼料に回されます。
おかしくないですか??w
食べてもらえば良いだけのお米を、意図的に政府が購入し、市場に出るコメの総量を調整。調整の結果米の価格は上がる(維持される)
維持されたまま、数年経過し事実上余った米はエサ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250124/k10014 …
ー抜粋ー 上記URLのずーーーと下方。色が変わったところに記載あり。
「政府は備蓄用として毎年20万トン程度を一般競争入札で買い入れていて、今の仕組みでは5年間利用がなければ家畜の餌として販売されています。」
あら、不思議~~!
ーーーーーーーー
で、「転売ヤーの外国人」ここ。
自分もこの報道は見ましたが、30kgx30袋で900kg=約1トンですよw
1トン=ほぼ2m四方のパレット
https://www.tsk-corp.jp/shopdan/okome.html
この一山が1トンだとして、これを20万個ですよwww
写真は、上記URLの下方にあります。
個人や普通の会社なら無理ゲーw^^¥
転売ヤー・外国人に責任転嫁でしょうねぇ~~~
で、米放出してもせいぜい1割程度しか下がらんとか。
米の不買運動しても、飲食業界は必要な為、企業で既に輸入してますよ^^
https://x.gd/pHcrb
ー抜粋ー
「1月の1か月間に民間企業が輸入したコメの量は、昨年度(2023年度)1年分を上回り、急増」
自分も日本中からマスクが枯渇した際、海外から個人輸入した派です。
なので、不買運動は実質的に無意味ってことです^^
政府のバカな愚策の結果です^^
No.9
- 回答日時:
米の大半は、生産者から低温倉庫に保管されます
卸先が決まってから出荷します
つまり、倉庫を転々としているわけではありません
無駄な運送費がかかりますし、品質が悪くなる
私は、消費者が買い溜めしていると考えています
普通は、無くなりそうになったら買うが
「去年から米が無い」との情報で3ヶ月、半年分を買っている
50年前にトイレットペーパーが無くなった時と同じで
「石油ショックで紙が無くなる」との噂に
消費者が反応しトイレットペーパーを買いだめした
トイレットペーパーのメーカーは、生産量が同じなのに
なぜ足りなくなくなるのか?不思議だ
と言っていた記憶があります
生鮮食品であれば保存できませんので、買い溜めしませんが
米は数ヶ月保ちます
庶民が不安に煽られて多めに買っているのだと思います
農水省は、これに気づいていたから
去年は備蓄米を放出しなかった
これから下がります
それは無いですね!
既存の流通量が20万t減っています、集荷ができていないのです!
一般家庭が直接農家から買う事ではそれ程の量が短期間で消えることは無いです。 農家の生産は増えている(これは農水省の調査で毎年わかっている)が規定の集荷ルートでの集荷に乗って来ない、、、
農家が他のルートに販売している(大量買い付け先)
No.8
- 回答日時:
でもね、
ずっと以前のコメ不足の時、なじみの米屋さんに「別に米食べなくても生きていけるから」と言ったら、「そんなこと言わないでくださいよお」と泣かれました。
米屋さんだって困ってるんです。
そこは理解してあげましょう。
その時はカリフォルニア米食べてました、美味しかったです。
日本人、コシヒカリだとか、こだわりすぎなんですよ。
まあ、確かに暴利などを載せていない、普通のお米屋さんは困るでしょうね!
いう通りに、お米屋さんも、カリフフォルニア米や東南アジア米など売れば多少は、、、、
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コメの値段が下がらないので不買運動が必要では?
その他(ニュース・時事問題)
-
コメの不買運動で買い占め業者を破綻させられませんか?
その他(ニュース・時事問題)
-
小学生と中学生の給食制度は廃止すべきだと思います だって、地球の食料が無くなってしまうので、人間は全
教育・文化
-
-
4
中居騒動で警察が動かない理由はこれですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
男って、女より知能も肉体的にも遥かに優れている人種なんですよね?? なのに、なぜ小学生のクリスマスプ
事件・事故
-
6
私のおじいちゃんは、新しいことを学びません。 中学生みたいに、何の約に立つんだ!?といいます。 これ
その他(ニュース・時事問題)
-
7
円を外貨に変える人が増えているとヤフーニュースにありましたが、そこまで円は暴落しませんよね??
経済
-
8
NATO加盟なぜ拒否するのか
戦争・テロ・デモ
-
9
65歳すぎたら生活保護をもらいながらアルバイトをして暮らすつもりです。ありですか?
公的扶助・生活保護
-
10
なんで今日本がこんなに 未来に希望を持てない破綻寸前になってるの? 誰が戦争経験者や戦後の昔の人が頑
その他(ニュース・時事問題)
-
11
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
12
高市早苗氏は、なぜあんなに人気があるのですか?日本には、それだけ保守的な人が多いのですか?なぜ、安倍
政治
-
13
パパ活でたった今逃げられました。 月契約で30万渡す代わりに保険料として3万持ってきてと言われ先に渡
消費者問題・詐欺
-
14
財務省どうすんのよ? すごい 国民の反応だよ。 もう消費税15%とか… だれも 認めないし。 そんな
政治学
-
15
自転車の罰則 厳しすぎませんか???
その他(ニュース・時事問題)
-
16
なぜ九州は原をバルと言うのですか?
九州・沖縄
-
17
なぜ178万の壁を重視しているのか、 消費減税を重視すべきではないかと思いますがどうでしょうか。 1
その他(ニュース・時事問題)
-
18
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
19
日本が安売りされている ⇒ 崩壊する!?
世界情勢
-
20
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
109034229285から電話、どこ?...
-
また、福岡で公務員が病気療養...
-
筑波大学電気通信研究会は、今4...
-
東京や埼玉などで流行の自習の森で
-
「サービス管理責任者」「サー...
-
LGBTの話を学校でして良くて、...
-
明治100年(1968年)では「明治...
-
あと10日ほどですが、万博行...
-
給付金が4〜5万円収入に関係な...
-
日米交渉にトランプがでしゃば...
-
一番恵まれていた世代はいつで...
-
46%辞退
-
若者の正規雇用が増えたのに、...
-
Mrサンデーで橋下徹や宮根誠司...
-
聞き間違い? 並ぶしかない万博!
-
並ばない万博で大行列 何が問題...
-
大阪万博の失敗を(密かに)願...
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
「貧乏人は麦を食え」はマスコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
少子化の原因について質問です...
-
詐欺の振込先
-
ロシアとウクライナの戦争が始...
-
昨日、悠仁さまの記者会見があ...
-
政治家が(秘書や関係者等に)恫...
-
貧乏人の子だくさんはもう古い...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
コメ価格はちょうどいいと思い...
-
●結局、“新型コロナウイルス”の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
ねずみ みそ汁について
-
カスハラについて
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
やはりニュースは政治関連以外...
おすすめ情報